寒くなりましたね
私は、先日の神戸行きからずっと心が寒くて
神戸への電車の中のお話、よろしかったら聞いてくださいな。
大津京駅⇒神戸三宮までの新快速電車中でのお話。
電車に乗り込むと平日の10時前なのだけれど、空席は無く。
乗って5~6分程で山科駅に到着。
何人かの乗客が下車・・立っていたら私の目の前の二人がけの席のお一人が下車。
で・・私がその空いた席に座ろうとすると、最初からその二人掛け席に座っていた女性が
自分のバッグを今、空いた席にドッカと置かれて、座ろうとした私に「友人が乗って来ますので」と。
何故か私、少し悪い事をしたような気がして
でも、心の中のもう一人の私が、「
おかしいのはこのお嬢さんやし~」と叫んでる。
そして、山科駅では、そのお嬢さんの友人は乗ってこないまま列車は出発
目の前の空席には、バッグだけが座ってるし
で、私は次の駅の京都駅まで、ばつの悪い心情のまま立っていた・・。
さすがに、京都駅では大勢の人が下車、あちらこち空席になったので
そちらに移動して座った
だって、神戸まで立つのはね
京都駅では、今度は大勢の乗客。
みるみるうちに電車は満員電車となにぬねの
車内のつり革は皆使用されている様子(乗客率100%)
「
いや~座れて良かったわ」
座れても気になるのが、例のバッグのお席
先のお嬢さんとその友人、気になるし~
さりげなく、後ろの席を見ると
立って居る人・人・人の向こうに例の二人掛け席が見える。
「
えー頭一つやし~まだ横の席はバッグだけが座ってるし~」
その席の廻りには営業で疲れている様子の男性が立って、
立ちながら書類に目を通して頑張ってはるし~。
「
若き青年よ、一言目の前のバッグに何か一言ってやってよ」
心中ムカムカしながら過していると(約30分間)、電車は高槻駅に到着
こちらの駅も利用者が多く、ホームにはすでに長蛇の列
すでに100%乗車率だったこの電車は、高槻駅で超満員状態
ホームに並んでいた長蛇の人々が奥へ奥へと流れ込んで、その最後列に
並んでいたと思われる美人女性が、一番最後に乗車してきて、
車内の奥へ奥へと進んで来るではありませんか
そして、例のバッグの席からは「○○ちゃ~ん」と呼ぶ声が。
バッグが席取りして待っていた人って、この美人お嬢さん
しかも、高槻駅で乗車やったんや~
「
いや~こんな満員状態で後から乗って来て、お友達があんなにして席取っていて
しかも大声で名前呼ばれたら・・めっちゃ恥ずかしいし~気の毒やわ~このお嬢さん」
と、美人お嬢さんの気持ちになった私・・・。
ところが、美人お嬢さんも何食わぬ顔して、その席に座って親切に席取りをしていてくれた
親切な友人と仲良くお喋りし出したりして
驚きました
このお二人のお嬢様(高校生とか、大学生とか?ではなくお二人とも二十代後半?の美人OL風)にも、
そしてキレル事も、注意する事もなくその席の廻りに立ち続けていた青年にも
帰宅して家族に話しをしたら、でも・・こんな事はメジャーなお話なのだと諭された
今って、そうなんだ・・・・
神戸への道中、すっかり冷えてしまった我が心を、癒してもらえたのがこちら
バラの形のエコバッグ
今日は一日、こちらを眺めて過します