バームクーヘン
東京からのお客様のお土産です
『バームクーヘンのフランスパン』なんのこっちゃ



「ねんりん家」さんのバームクーヘンのフランスパンは、皮はパリッ、内は熟成らしい
未だ食べずに眺めています
いつものバームクーヘンとは違う切り方をするらしい。

円柱状に起こして縦に切ると生地の自然な山並みが・・フムフム( ..)φメモメモ
確かに幾重にも山並みが
でもね・・・バームクーヘンはやっぱり年輪を眺めたい
しっとりとしたバームクーヘンが好きかな~
いえね・・こちらの「ねんりん家」さんにも「やわらか芽」と言うバームクーヘンも有るようです。
『バームクーヘンのカステラ』と紹介してあります。
これまた・・摩訶不思議
「バームクーヘン」は「バームクーヘン」でよろしいかと
そして やっぱり 年輪を眺めて食べたいなぁ~と思えた今夜でした。
今日のお正月気分
今日、京都駅前で見かけた「花展」を



『バームクーヘンのフランスパン』なんのこっちゃ


「ねんりん家」さんのバームクーヘンのフランスパンは、皮はパリッ、内は熟成らしい

未だ食べずに眺めています

いつものバームクーヘンとは違う切り方をするらしい。
円柱状に起こして縦に切ると生地の自然な山並みが・・フムフム( ..)φメモメモ
確かに幾重にも山並みが

でもね・・・バームクーヘンはやっぱり年輪を眺めたい

しっとりとしたバームクーヘンが好きかな~

いえね・・こちらの「ねんりん家」さんにも「やわらか芽」と言うバームクーヘンも有るようです。
『バームクーヘンのカステラ』と紹介してあります。
これまた・・摩訶不思議

「バームクーヘン」は「バームクーヘン」でよろしいかと

そして やっぱり 年輪を眺めて食べたいなぁ~と思えた今夜でした。
今日のお正月気分
今日、京都駅前で見かけた「花展」を

桐箱入り
今日も
宅配の方が
素晴らしい
を届けてくださいました。
重厚な桐の箱に入った「カステラ」です。
この桐の箱・・良い仕事がしてあるのです
包装だって、美しい和紙に上品な金をちらしてあって

受け取った時、着物の「反物」が届いたのか
と思いました~。


包みを開けてビックリ
長崎カステラの老舗「松翁軒」さんのカステラです。
お店に行った事はありませんが「本店」にはいつか訪れてみたいなと憧れています
「老舗・・○兆」さんが取りざたされている昨今・・「老舗」ってなんなのさ~
なんて思っておりましたが・・
今日は「老舗」の素晴らしい作品を目の前にして「老舗」というものを改めて見直しました。
三百余年続けると言う事は、決して誰もが簡単に出来る事ではないのですね。
このカステラ、少し姿勢を正して頂きます、ミルクティーでね

素晴らしい

重厚な桐の箱に入った「カステラ」です。
この桐の箱・・良い仕事がしてあるのです

包装だって、美しい和紙に上品な金をちらしてあって

受け取った時、着物の「反物」が届いたのか


包みを開けてビックリ

長崎カステラの老舗「松翁軒」さんのカステラです。
お店に行った事はありませんが「本店」にはいつか訪れてみたいなと憧れています

「老舗・・○兆」さんが取りざたされている昨今・・「老舗」ってなんなのさ~

なんて思っておりましたが・・
今日は「老舗」の素晴らしい作品を目の前にして「老舗」というものを改めて見直しました。
三百余年続けると言う事は、決して誰もが簡単に出来る事ではないのですね。
このカステラ、少し姿勢を正して頂きます、ミルクティーでね
