秋の一句
こんな秋の日には柚茶など頂きながら
一句頑張ってみま~す。
「更衣方程式の解けぬまま」
「更衣」として「ころもがえ」と読みます。
・・・むむ・・・夏の季語だった~?!
「菊花展亡祖父(そふ)のアルバムセピア色」
おじいちゃんは「菊」が好きでした~。
いつも「ひらかたパーク」や「植物園」に出品して賞をとっていました。
おじいちゃんが、菊の手入れに行く時には
よく付いて行ったものです。
「猫も来よマグロ解体秋祭り」
我が町内の「秋祭り」では「マグロ解体」が呼び物です
「ホスピスの長き廊下や秋の星」
これは去年の今頃詠んだ句です。
ホスピス入院後まもなく叔父は天に召されました
「秋うららレヴュー・観劇はしごせり」
大劇場で「○組公演」観て帰りに梅田芸術劇場でもう一つ「観劇」
私にとっては至福の時間です
・・・やっぱり・・・宝塚歌劇がらみに・・・。
では今日はこのへんで。
今日のヅカ話
見たわ~見たわ!CS
彩吹さんの舞台お稽古風景
なんか・・いい感じ
おささん未だ観ていないのだけれど
彩吹さんが近づいて来た
ので・・・本日は「網戸洗って家中のガラス磨き」を頑張りました
関連記事