連休の観劇
働く主婦にとっての三連休は、やっと自分の為に使える時間を
神様から頂いた気分
それなのに・・それなのに・・・
「毎日、作歌に(義母は短歌を詠んでいます)せいをだしてやっと出来上がったので
この連休は、あちこちに生えっ放しの草引きを頑張るわ
で、あなたは今日は?何処かへ」と義母。
お母さんそれは無いですわ~
何故?草引きが今日?この連休に?なのですか
私は、ずーっと前からこの連休の観劇を楽しみにしていたのです
そんなこんなで、ちょっと罪悪感を抱きて出かけた宝塚バウホール観劇
宝塚駅に降り立つまでは、雑草引きの母の姿が眼裏にチョロチョロ
でも、駅の向こうからそんな私に優しい眼差しが
行くしかないでしょ、あの瞳に見つめられたら・・って事で、「PUJA」さんへ
武庫川を渡る橋には満開の春の花々。
近寄ってもう一度
すっかり春うららな気分の私(義母の草引き姿などすっかり忘れてしまひけり)
もちろんPUJAさんではチーズナンをオーダー
やっぱり連休の宝塚歌劇観劇は最高
気分がゆったりとして、(罷り間違うと観劇中も気持ち良過ぎて)
何時もの日曜日の観劇とは感触が違います
満腹の幸福を感じながら、再び武庫川を渡って大劇場へ。
向こうに見える大劇場をカメラにおさめようとしたら、阪急電車が登場
くやちぃ~黄砂のせいであまりよく無いです
そして、こんな足の長~い方にも遭遇
そういえば、大劇場で上演中の「ノバボサノバ」にもピエロ達が登場していましたっけ
おっと三日の観劇はバウホールの「ニジンスキー」
感想アップ出来るかな
関連記事