お久しぶりね
早いものでもう2月
「お雛様・・出すの・・どうしようかな~」と
毎年悩みの種。
で、日々の仕事に追われて・・気が付きゃ3月3日
今年もそんな事だった・・はず・・・。
が、「滋賀咲くブログ仲間」の憧れの女性
「えつこ様」に背中を押して頂きました
本日、3年振りに「お雛様」を飾りました。
この場を借りて「えつこ様~有難うございました」
本当にお雛様・・・何年もお待たせしましたね
「お久しぶりね~」
このお二人結構「美男美女」ですのよ
「お雛様」の俳句で、私が一番最初に詠んだ句
「雛納め娘(こ)の良縁を祈りつつ」
先生に「そのまんまですね」とご注意を受けたっけ
その後に詠んだ「お雛様」の句。
「独り居て遅々と進まぬ雛納め」
成人してしまった娘・・家族ももう「雛飾り」に感心がなく
独りで出して、独りで眺めて、独りで片付けた・・そんな年の句です。
今年は
「ひな祭り」やっちゃいますか
関連記事