宝塚音楽学校 旧校舎
2008年09月18日
今日の朝刊の記事です。

読めますか~?
いろんな思いが巡ります・・どうぞ私達宝塚ファンの聖地が「政治の沼」に沈みませんよう。
本当に「宝塚歌劇に愛着のある方」が
指定管理者となってくださいますようお願いします。
「宝塚歌劇に愛着のある方」・・・そう言えば、私の回りにいらっしゃるお友達、皆そうですわ
「愛着」だけでは


ダメでしょうか
オマケです・・懐かしい旧宝塚音楽学校です。
32年前発刊の本です。

読めますか~?
いろんな思いが巡ります・・どうぞ私達宝塚ファンの聖地が「政治の沼」に沈みませんよう。
本当に「宝塚歌劇に愛着のある方」が
指定管理者となってくださいますようお願いします。
「宝塚歌劇に愛着のある方」・・・そう言えば、私の回りにいらっしゃるお友達、皆そうですわ

「愛着」だけでは






32年前発刊の本です。
Posted by 華笑(KAE) at 18:59
│宝塚歌劇
この記事へのコメント
ついこの間に見たときは、門のある塀の中にあった大木もきれいになくなって、校舎が写真のように丸見えになっていました。
作業される方が2,3人玄関をこじあけているのが車中から見え、工事がはじまるのだなあ~と通りすぎたのですよ。
懐かしい…このあとに発刊されたのを持っています。
作業される方が2,3人玄関をこじあけているのが車中から見え、工事がはじまるのだなあ~と通りすぎたのですよ。
懐かしい…このあとに発刊されたのを持っています。
Posted by しぃぷぅ at 2008年09月18日 19:52
キャー!!おなつかしや~~「音校本」私も持ってて穴が
あくぐらい読みました
今、どこにあるのだろう??小学生には高価な¥3000ぐら
いしたような・・・
この時、本科生だったはず?の藤花雪絵さんにジャズ
ダンス教えてもらってます。中学生のお嬢さんも宝塚を
目指してらっしゃるとか・・・
この藤花さん、娘役さんだったのに~いつのまにか男役
さんになられてるんです(今)・・・
ファミリーランドのモノレールに乗っては、音校の教室を
のぞいてた子供時代・・・いい想い出~~
上田善次氏は10年前にひょんなことでお目にかかったの
ですが・・・ふつ~のおじさんでした。。。
あくぐらい読みました
今、どこにあるのだろう??小学生には高価な¥3000ぐら
いしたような・・・
この時、本科生だったはず?の藤花雪絵さんにジャズ
ダンス教えてもらってます。中学生のお嬢さんも宝塚を
目指してらっしゃるとか・・・
この藤花さん、娘役さんだったのに~いつのまにか男役
さんになられてるんです(今)・・・
ファミリーランドのモノレールに乗っては、音校の教室を
のぞいてた子供時代・・・いい想い出~~
上田善次氏は10年前にひょんなことでお目にかかったの
ですが・・・ふつ~のおじさんでした。。。
Posted by のせこ at 2008年09月18日 22:45
幼い頃、ドキドキしながら前を歩いたことのある音楽学校が
廃墟のように見えてしまって・・・なんだか寂しいですね。
本当に宝塚を愛する方に管理していただきたいものです。
32年前のお写真。髪型に時代を感じてしまう(^▽^ケケケ
小学生だった当時、安奈淳さんに夢中だったことを思い出しました。
廃墟のように見えてしまって・・・なんだか寂しいですね。
本当に宝塚を愛する方に管理していただきたいものです。
32年前のお写真。髪型に時代を感じてしまう(^▽^ケケケ
小学生だった当時、安奈淳さんに夢中だったことを思い出しました。
Posted by ひまわり at 2008年09月18日 23:43
音楽学校って有る意味大劇場よりストイックな意味での宝塚歌劇の象徴のようなところがありますので、旧校舎とはいえ、大切に扱って欲しいです。
乙女の聖地が俗塵にまみれる事の無いよう祈ってます。
乙女の聖地が俗塵にまみれる事の無いよう祈ってます。
Posted by zuzunoheya at 2008年09月19日 00:59
スカーレットピンパーネルDVD届きました~♪♪♪
まだ開封していませんが、ケースを眺めているだけでドキドキ。
ゆっくり、鑑賞・・・できるかなf(^ー^;
まだ開封していませんが、ケースを眺めているだけでドキドキ。
ゆっくり、鑑賞・・・できるかなf(^ー^;
Posted by ひまわり at 2008年09月19日 14:15
しぃぷぅ様
しぃぷぅ様も気になさっていらっしゃったこの話題、
こちらの新聞も大きく取り上げていました。
宝塚の街の様子も随分変わりましたね。
でも、どんなに変ってもいつまでも「我が心の故郷」ですから
大切に思う街であります。
音楽学校に入学も出来ないのに^_^;こんな本ばかり
買って^_^;私も次の号も買っています^_^;
しぃぷぅ様も気になさっていらっしゃったこの話題、
こちらの新聞も大きく取り上げていました。
宝塚の街の様子も随分変わりましたね。
でも、どんなに変ってもいつまでも「我が心の故郷」ですから
大切に思う街であります。
音楽学校に入学も出来ないのに^_^;こんな本ばかり
買って^_^;私も次の号も買っています^_^;
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月19日 14:45
のせこ様
そうそう2500円と印刷されていますから
幼稚園(笑)の私には!とてもお高い本でした(●^o^●)
同じような時に同じような事をしていたのせこ様と・・
ネット社会がなければずーっとニアミスだったのでしょうね。
やっと出会えたのですから、これからも宜しくです♪
藤花雪絵様ですね~今から懐かしい本などチェックしま~す。
そうそう2500円と印刷されていますから
幼稚園(笑)の私には!とてもお高い本でした(●^o^●)
同じような時に同じような事をしていたのせこ様と・・
ネット社会がなければずーっとニアミスだったのでしょうね。
やっと出会えたのですから、これからも宜しくです♪
藤花雪絵様ですね~今から懐かしい本などチェックしま~す。
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月19日 14:53
ひまわり様
私も音楽学校の前を歩くとドキドキしました。
今後どういう事になるのかわかりませんが、私達も
建物の中に足を踏み入れる事が出来ますね♪
オトミさんも触られたであろう手すりなんかを
ぎゅっと握る事が出来るのだわ(*^。^*)
又ご一緒しましょうね♪
私も音楽学校の前を歩くとドキドキしました。
今後どういう事になるのかわかりませんが、私達も
建物の中に足を踏み入れる事が出来ますね♪
オトミさんも触られたであろう手すりなんかを
ぎゅっと握る事が出来るのだわ(*^。^*)
又ご一緒しましょうね♪
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月19日 14:57
zuzunoheya様
本当に「愛着」をもって「管理者」が決定されるのかどうか
疑問ではありますが・・「癒着」をもっての決定などは避けて
頂きたいものです。
学校の卒業生が出入りできて、ファンが自由にくつろげて、
ファンのお仲間達が簡単に出入りが出来て・・・
泊まれて・・・ヅカ関係本がワンサカあって・・・
下級生などの御茶会が出来て・・・
そんな場所がどこかにあればと思います。
本当に「愛着」をもって「管理者」が決定されるのかどうか
疑問ではありますが・・「癒着」をもっての決定などは避けて
頂きたいものです。
学校の卒業生が出入りできて、ファンが自由にくつろげて、
ファンのお仲間達が簡単に出入りが出来て・・・
泊まれて・・・ヅカ関係本がワンサカあって・・・
下級生などの御茶会が出来て・・・
そんな場所がどこかにあればと思います。
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月19日 15:02
ひまわり様
スカピンDVD、おまけが気になっています~。
とうこさん素敵でしょうね♪
日曜日・・私はゲット出来るでしょうか?!
スカピンDVD、おまけが気になっています~。
とうこさん素敵でしょうね♪
日曜日・・私はゲット出来るでしょうか?!
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月19日 15:03
華笑さま
久しぶりに・・・お邪魔しました(汗)
文化が政治に利用される・・・よくあることですが、
イヤらしさを感じることもありますよね。
文化を大切にするには、無駄にお金をかける~ことになのかもしれません!?
余裕のある気持ちでやってほしいですね。
なんとなくですが、関西の方がそういうゆとりがあるような気がしてました。
なのに~
橋本知事ったら身も蓋もないことが大過ぎですわよ~(怒)
久しぶりに・・・お邪魔しました(汗)
文化が政治に利用される・・・よくあることですが、
イヤらしさを感じることもありますよね。
文化を大切にするには、無駄にお金をかける~ことになのかもしれません!?
余裕のある気持ちでやってほしいですね。
なんとなくですが、関西の方がそういうゆとりがあるような気がしてました。
なのに~
橋本知事ったら身も蓋もないことが大過ぎですわよ~(怒)
Posted by 花里 at 2008年09月20日 11:51