ベルばら外伝 アラン編
2008年09月22日
「ベルサイユ~♪ベルサイユ~♪ベルサイユにバラが咲く~
」
「それが 私の愛のかたち~♪ それが 二人の愛かたち~♪」
前回の雪組全ツベルばら外伝ジェローデル編でも聴いた曲が今回も使われます。
パッとと明るく豪華に始まる「ベルばら」ではなく、荒廃したヴェルサイユ宮殿から
御芝居が始まります。荒廃したベルサイユ宮殿背景・・・初めて登場です

ストーリーはこの方がいつだって上手くお話くださいますから、省くとして
昨日の公演を観た私の感想を。
まだまだ始まったばかりのこの公演、私の感想もいい加減なものです
失礼や語弊あらばお許しくださいませm(__)m
(バレ有り)

「それが 私の愛のかたち~♪ それが 二人の愛かたち~♪」
前回の雪組全ツベルばら外伝ジェローデル編でも聴いた曲が今回も使われます。
パッとと明るく豪華に始まる「ベルばら」ではなく、荒廃したヴェルサイユ宮殿から
御芝居が始まります。荒廃したベルサイユ宮殿背景・・・初めて登場です

ストーリーはこの方がいつだって上手くお話くださいますから、省くとして

昨日の公演を観た私の感想を。
まだまだ始まったばかりのこの公演、私の感想もいい加減なものです

失礼や語弊あらばお許しくださいませm(__)m
(バレ有り)
真飛さんには「アラン」が良く似合います
こう云うお役が良く似合うのです。ベルばらの登場人物を並べてみたらやっぱり真飛さんは
「アラン」が最適かと思います。歌も良い♪御芝居も上手い♪途中ではちょっと泣かされる
フランス革命の10年後、廃墟となったヴェルサイユ宮殿練兵場に立つ片腕を無くした
アランの真飛さんが切ない
しみじみ青春を懐かしむアランにホロリとしていると登場するのが
アランの妹の彩音さんです。ぎゃ~
亡霊だし~
いえいえ・・魂でしたm(__)m
この彩音さんのお役は私が思うに野乃すみ花さんが良いかと
(すみ花さん、出ていないし~
)そして彩音さんはアランをひたすら想う恋人役なんて
どうかな
と思ったりして。
だって、トップスターとトップ娘役さん、もうそろそろ恋人でもよろしいかと・・兄妹ばかりじゃね
(アラビアでは恋人でしたっけ
)
暗い幕開きで真飛さんと彩音さんが暗い話をして物語りの導入を
終わると暗転がありチョンパと一挙に舞台は「ベルばら」仕様に
目が覚めました
特記すべきはミワッチオスカル様が良い
前半では「オスカル編」かと思った位です。続く壮アンドレ様も自信が見えて
(以前にこのお役で公演されたからでしょう)
しっかりと演じられたお二人でした。
植田先生が今回どうしても外せないとお考えの
アランがオスカルと強く抱擁する場面
真飛さんが上手く感情を表していました。
アランがオスカルを~上手でそれを見るアンドレ
しかし、その後下手に走る
三人に笑いが生じて・・
演出を変えれば良いのでしょうか?笑う場面ではありませんよね~。
その後、オスカルとアンドレの出は無く、このお二人が尻切れトンボ感を残して終わりました
私の今回の発見は「マッツさん」ますます脂がのって来た~
いつまでも若手男役さんだと思っていましたが、支えてる~花組を!
歌&御芝居&ダンスどれをとっても美しく丁寧
いつも思うけれど「おささんの背中」を見て育って来た人だわ
ジェローデルで登場して・・市民もしてるし~
どれも好演でしたが、あまり重要でもなく・・勿体無い
桜一花さんもしかり
お話の途中では、先の水ジェローデルとソフィアの修道院話がちらりと出て来て
(台詞の中にですが)
外伝三部作の歴史上の繋がりをそれとなく復習したり・・ずっと繋がっているお話だから
星組も見てよみたいな宣伝とも感じたりして
こうなりゃ・・・星組も捨てられませんわ~
その他 若手男役さんは望月理世さんが、頑張られていました。
そういえばいつだったか、ちえちゃんの御茶会で見かけた音楽学校本科生。
時を経て、今や日高大地さんとして男役さんを勉強中。
頑張ってくださいね♪
・・・・ムム・・・まなとさんの感想は?
お話の最後は・・皆様の想像通り
真飛さんの無声の最後の台詞オペラでしっかりチェック
・・・「オスカル」・・・でした
そりゃそうだわね・・愛していたのですもの~。
(最愛の妹「ディアンヌさん」とは叫ばないんだ~
・真飛さんの相手役ヒロインは?
彩音さんでしたよね
)
「ベルばら」主要人物は皆
皆
悲しい結末なのですね
って事は、次回星組ベルばら外伝のとうこさんも、最後は同じなのでしょうか

こう云うお役が良く似合うのです。ベルばらの登場人物を並べてみたらやっぱり真飛さんは
「アラン」が最適かと思います。歌も良い♪御芝居も上手い♪途中ではちょっと泣かされる

フランス革命の10年後、廃墟となったヴェルサイユ宮殿練兵場に立つ片腕を無くした
アランの真飛さんが切ない

アランの妹の彩音さんです。ぎゃ~


この彩音さんのお役は私が思うに野乃すみ花さんが良いかと
(すみ花さん、出ていないし~

どうかな

だって、トップスターとトップ娘役さん、もうそろそろ恋人でもよろしいかと・・兄妹ばかりじゃね

(アラビアでは恋人でしたっけ

暗い幕開きで真飛さんと彩音さんが暗い話をして物語りの導入を

終わると暗転がありチョンパと一挙に舞台は「ベルばら」仕様に

目が覚めました

特記すべきはミワッチオスカル様が良い

前半では「オスカル編」かと思った位です。続く壮アンドレ様も自信が見えて
(以前にこのお役で公演されたからでしょう)
しっかりと演じられたお二人でした。
植田先生が今回どうしても外せないとお考えの
アランがオスカルと強く抱擁する場面

真飛さんが上手く感情を表していました。
アランがオスカルを~上手でそれを見るアンドレ

しかし、その後下手に走る

演出を変えれば良いのでしょうか?笑う場面ではありませんよね~。
その後、オスカルとアンドレの出は無く、このお二人が尻切れトンボ感を残して終わりました

私の今回の発見は「マッツさん」ますます脂がのって来た~

いつまでも若手男役さんだと思っていましたが、支えてる~花組を!
歌&御芝居&ダンスどれをとっても美しく丁寧

いつも思うけれど「おささんの背中」を見て育って来た人だわ

ジェローデルで登場して・・市民もしてるし~

どれも好演でしたが、あまり重要でもなく・・勿体無い

桜一花さんもしかり

お話の途中では、先の水ジェローデルとソフィアの修道院話がちらりと出て来て
(台詞の中にですが)
外伝三部作の歴史上の繋がりをそれとなく復習したり・・ずっと繋がっているお話だから
星組も見てよみたいな宣伝とも感じたりして

こうなりゃ・・・星組も捨てられませんわ~

その他 若手男役さんは望月理世さんが、頑張られていました。
そういえばいつだったか、ちえちゃんの御茶会で見かけた音楽学校本科生。
時を経て、今や日高大地さんとして男役さんを勉強中。
頑張ってくださいね♪
・・・・ムム・・・まなとさんの感想は?
お話の最後は・・皆様の想像通り

真飛さんの無声の最後の台詞オペラでしっかりチェック

・・・「オスカル」・・・でした

(最愛の妹「ディアンヌさん」とは叫ばないんだ~

彩音さんでしたよね


「ベルばら」主要人物は皆



って事は、次回星組ベルばら外伝のとうこさんも、最後は同じなのでしょうか

Posted by 華笑(KAE) at 17:40
│宝塚歌劇
この記事へのコメント
ベルサ~イユ~♪ってプロローグで踊ってる中に、
オカッパ頭の貴公子(小公子?)まっつさんを見っけたのですが
私の気のせいでしょうか?まぼろしでしょうか?
まあ、色んな「まっつさん」を拝見できて嬉しかったですが。
雪組ジェロ編をDVD借りて予習して行って、よかったと思った次第です。
オカッパ頭の貴公子(小公子?)まっつさんを見っけたのですが
私の気のせいでしょうか?まぼろしでしょうか?
まあ、色んな「まっつさん」を拝見できて嬉しかったですが。
雪組ジェロ編をDVD借りて予習して行って、よかったと思った次第です。
Posted by mimi at 2008年09月22日 18:25
華笑さまありがとうございます。
まっつさんの~(うふ)未涼さんのことを教えてくださって・・・
歌もダンスも・・・ステキ!!!なのに、・・・もっと重要な役を付けて~
と、いつも思ってます(泣)
まっつさんの~(うふ)未涼さんのことを教えてくださって・・・
歌もダンスも・・・ステキ!!!なのに、・・・もっと重要な役を付けて~
と、いつも思ってます(泣)
Posted by 花里 at 2008年09月22日 22:20
わたしは「外伝」を見に行く予定がないので、華笑さまのレポでだいぶ様子が掴めました。まとぶんが星組時代に演じた「ベルばら」のアランは、私的には歴代最高のアランだと思っています。ああいう野郎系のまとぶんを見たいです。
最近、花組は今ひとつ娘役さんが生かしきれていませんね。一花ちゃんは実力があるのに、もったいない使われ方ですしーーー。あやねちゃんにもまとぶんとがっぷり組んだお芝居をさせてあげてほしいですね。
まっつは「舞姫」で主人公太田豊太郎の親友役を演じた時、はっとしました。小顔できりっとした顔立ち。声はしっかり通る。花組のスパイスのような人ですね。
本日発売の「婦人公論」にちえちゃんの特集記事がありますよ。
最近、花組は今ひとつ娘役さんが生かしきれていませんね。一花ちゃんは実力があるのに、もったいない使われ方ですしーーー。あやねちゃんにもまとぶんとがっぷり組んだお芝居をさせてあげてほしいですね。
まっつは「舞姫」で主人公太田豊太郎の親友役を演じた時、はっとしました。小顔できりっとした顔立ち。声はしっかり通る。花組のスパイスのような人ですね。
本日発売の「婦人公論」にちえちゃんの特集記事がありますよ。
Posted by りんご at 2008年09月22日 22:46
花組は前回の本公演も「男の友情物語」の色合いが強くて娘役さん、
ちょっと気の毒・・・って思っていました。
もう「お兄様」は食傷気味かしら・・・なんて。
彩音ちゃん可哀想ですね。まっつさんが大活躍というのはうれしいことですが・・・
ちょっと気の毒・・・って思っていました。
もう「お兄様」は食傷気味かしら・・・なんて。
彩音ちゃん可哀想ですね。まっつさんが大活躍というのはうれしいことですが・・・
Posted by zuzunoheya at 2008年09月22日 23:32
mimi様
そうです!いらっしゃいましたね~可愛いマッツさんが。
全ツは一人が何役もこなさなければならないカンパニー、
なのでファンとしてはレアなお役のスターさんを観ることも
出来て、ちょっと楽しいかも。
雪の外伝ではとなみさんがロケットガールでしたね。
そうです!いらっしゃいましたね~可愛いマッツさんが。
全ツは一人が何役もこなさなければならないカンパニー、
なのでファンとしてはレアなお役のスターさんを観ることも
出来て、ちょっと楽しいかも。
雪の外伝ではとなみさんがロケットガールでしたね。
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月23日 08:55
花里様
うふふ・・マッツさんの力強い応援団の花里様!
私もいつもマッツさんに目がゆきます。
新公を卒業されて月日が流れ今やマッツさんの
存在は花組にとって無くてはならない大事な方。
応援したいと思っています。
うふふ・・マッツさんの力強い応援団の花里様!
私もいつもマッツさんに目がゆきます。
新公を卒業されて月日が流れ今やマッツさんの
存在は花組にとって無くてはならない大事な方。
応援したいと思っています。
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月23日 08:59
りんご様
りんご様のように的確なレポは出来なくてごめんなさいm(__)m
感じたままをお話しました。ので・・間違いもあるかとm(__)m
私は「花のいそぎ」のまとぶんが好きでした。もちろんそのときの
ちえちゃんも~。
婦人公論ですね?○読みして来ま~す"^_^"
りんご様のように的確なレポは出来なくてごめんなさいm(__)m
感じたままをお話しました。ので・・間違いもあるかとm(__)m
私は「花のいそぎ」のまとぶんが好きでした。もちろんそのときの
ちえちゃんも~。
婦人公論ですね?○読みして来ま~す"^_^"
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月23日 09:02
zuzunoheya様
「お兄様」と彩音さんとまとぶんが抱き合ってもね~。
兄妹でそんな事するかな~なんて現実引き出してみたりして・・。
自殺した本人がお兄ちゃんに「頑張って」って言っても
説得力あるかな~と思ってみたり・・。
現実引きだして観劇する事自体、私が間違っています・・ね。
「お兄様」と彩音さんとまとぶんが抱き合ってもね~。
兄妹でそんな事するかな~なんて現実引き出してみたりして・・。
自殺した本人がお兄ちゃんに「頑張って」って言っても
説得力あるかな~と思ってみたり・・。
現実引きだして観劇する事自体、私が間違っています・・ね。
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月23日 09:10
今日も携帯から失礼します。
やっぱりプレッシャーをかけてしまったのでしょうか?
ごめんなさいm(__)m
でも、ご報告しっかり読ませて頂きました。ありがとうございます。
色々突っ込みどころがあったとしてもそこはベルばら。
やっぱり引き込まれてしまうのでしょね。
華笑様のご報告でしっかり予習してから星ベルばらを観劇することに致します。ありがとうございました。
っと、その前に宙組がありました(^_-)-☆
やっぱりプレッシャーをかけてしまったのでしょうか?
ごめんなさいm(__)m
でも、ご報告しっかり読ませて頂きました。ありがとうございます。
色々突っ込みどころがあったとしてもそこはベルばら。
やっぱり引き込まれてしまうのでしょね。
華笑様のご報告でしっかり予習してから星ベルばらを観劇することに致します。ありがとうございました。
っと、その前に宙組がありました(^_-)-☆
Posted by ひまわり at 2008年09月23日 21:43
ひまわり様
プレッシャー感じた割りには^_^;いい加減な感想です~
ごめんなさいね~。
でも後ろから押して頂かないとどうもアップが遅れます。
ので、ひまわり様に感謝で~す。
星の感想をよろしくm(__)mなんて今度は私の
お願いです~。
っと、その前にありましたね~宙組(^_-)-☆
プレッシャー感じた割りには^_^;いい加減な感想です~
ごめんなさいね~。
でも後ろから押して頂かないとどうもアップが遅れます。
ので、ひまわり様に感謝で~す。
星の感想をよろしくm(__)mなんて今度は私の
お願いです~。
っと、その前にありましたね~宙組(^_-)-☆
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月24日 17:06