レイクサイドの日々是好日♪

本日初日

2008年11月14日

ちえちゃん主演の「ブエノスアイレスの風」
今日から始まります。
初日、おめでとうございますiconN32

            本日初日

チケットゲットはとても困難でしたicon10
こんな事は始めてですkao01
お高くkao12つきましたが楽しみですicon06

本日初日



今日から読みはじめる本はこちら↓
いつもコメントくださる「りんご様」「花里様」は随分前から読み始められておられます。
お二人とも読書家ですが、そんなお二人でさえ、苦戦のこの本、
私は最初から逃げ出しておりますicon16
でもね~少しはねkao10

本日初日



これだって後1ヶ月後にせまった雪組公演観劇に間に合うか?どうか?
わかりませんkao11

本日初日









同じカテゴリー(宝塚歌劇)の記事画像
2014年初観劇
宝塚音楽学校創立100周年式典
星組
新人公演
ちえドレ
花乃みち
同じカテゴリー(宝塚歌劇)の記事
 2014年初観劇 (2014-01-06 10:27)
 宝塚音楽学校創立100周年式典 (2013-07-17 16:03)
 星組 (2013-06-30 19:46)
 新人公演 (2013-05-09 10:28)
 ちえドレ (2013-04-28 12:23)
 花乃みち (2013-04-08 20:30)


Posted by 華笑(KAE) at 15:03 │宝塚歌劇
この記事へのコメント
「ブエノス・・・」チケット難でしたね (>_<)
え~~~チケットお高買ったんですか~~~

 
Posted by フルーツ at 2008年11月14日 16:33
もしかして、オークションでチケットを?
本当に行けなくなって売られる方もいれば
明らかにお商売の方が恐ろしいお値段で
ネット販売をしていますよね。
一般販売でのチケット購入が無理かと思い
ついに今更友の会に入りました。
それでも、なかなか取れない事があるのだそうですね。

とうこさんのさよなら公演はどうなることでしょうね。

2月は星組と宙組(光海舞人さんバウ組)と宙 中日組と重なって
生活が出来るかどうか、えらい事になりそうなので、中日タニチャンをあきらめました。(T-T)
Posted by puchi-mam at 2008年11月14日 20:01
無事に初日の幕は降りたのでしょうか・・・・
気になるところですが、ショーブランでさらに人気上昇のちえちゃんの初東上
凱旋公演ですものね。チケ難必至、分からないではありません。
お忙しい華笑さま、ご観劇は今週末?それとも来週でしょうか?
ちえちゃん素敵でした。どうかお楽しみくださいね(^_-)-☆
Posted by zuzunoheya at 2008年11月14日 21:14
 「ブエノスアイレスの風」のご観劇はいつでしょうか?どうかお楽しみくださいね。私は東京公演のチケットが手に入らなかったので、華笑さまの報告を楽しみに待っています。

 写真はNHKラジオ講座のテキストでしょうか?こういう番組があるとは知りませんでした。「カラマーゾフ~」は明日には第2巻を読み終え、第3巻に突入できそうです。しかし重い・暗い・長いの三重苦に耐えての読書は辛いです。1月東京公演に間に合うかどうかわかりません。

 今夜は10時半からNHK教育テレビで、先月東京で上演された市村正親さん主演の「Kean」が放送されます。とどちゃんとはどう違うか、見比べたいと思います。
Posted by りんご at 2008年11月14日 22:03
フルーツ様
☆組全ツも見逃し~です。
スカピンを経て、とうこさんの退団発表もあり
☆組のチケット難は続きそう~(ToT)/~~~
Posted by 華笑 at 2008年11月15日 11:27
puchi-mam様
友の会、昔加入していたのですが、再加入を検討中です。
SS席などご縁のない席も当たることがあるそうで、
ちょっと魅力を感じています。

来年もお財布の紐を締める時が無い位(ToT)/~~~
1公演1回を守っていても年間通してけっこう
出費をしているものですね^_^;
観たい物、行きたい劇場に楽に行けたらどんなに
幸せでしょう。年末ジャンボ宝くじ買ってみようかな?

中日はまだ行った事がありません。
日帰り楽々でしょうから、いつか行ってみたいと思っています。
Posted by 華笑 at 2008年11月15日 11:39
zuzunoheya様
やっと手に入れたチケットを毎晩眺めております^_^;
zuzu様よく手に入りましたね♪3回なんて~神業です♪
もし、チケット難でなければ・・zuzu様は1泊4公演観劇に
ムラまで遠征なさっていたかも~なんて人様の行動を想像しています。
チケット難が吉か?凶か?と電卓はじいております。

観劇が遠のいています(ToT)/~~~
やっと明日、月組・・次の日曜がちえちゃんです(^^♪
Posted by 華笑 at 2008年11月15日 11:46
りんご様
ちえちゃんは23日に観劇します。
たった1回ではありますが、今から楽しみです。


N.H.Kのテキスト本、今日も外科の待合室で読みました。
とても面白いテキスト本です。本を読まれていらっしゃる
りんご様がこのテキストを読まれたらキット楽しいと
思います。本屋さんで少し立ち○みをお勧めいたしま~す。

昨夜、キーンを観ました。
スミレコードがないので?大人の御芝居を観れて楽しめました。
宝塚もいいけれど・・。この齢になると市村氏の洒落た演技も
また楽しいです。見比べられたりんご様、感想教えてくださいね。
Posted by 華笑 at 2008年11月15日 11:55
二週続けてのご観劇〜
羨ましい〜、あっ、いえ、おめでとうございます(^_-)-☆
いっぱいいっぱい楽しんでいらして下さいね。

私は月、バウ共に観劇予定がありませんので
華笑さまの熱い(特にバウ?)ご報告が楽しみです!

いってらっしゃ〜い(。・ω・。)ノ\(。・ω・。)

いまだ梅芸全ツの余韻に浸っているひまわりでした。
Posted by ひまわり at 2008年11月15日 15:24
 今日の午後、蔦屋に行きNHKテキストを探しました。同じカルチャーシリーズで「漢詩」はあったのですが、「カラマーゾフ~」はなし。まあきっと神様の「ちょっと頭を休めなさい。」との思し召しでしょう。(自分勝手な解釈)
 
 代わりと言っては何ですが、サラ・ブライトマンの最新CD「冬のシンフォニー」を買いました。今、聞きながら書き込み中です。美しい声で「きよしこの夜」「アヴェ・マリア」賛美歌の「アメイジング・グレイス」「主よ、人の望みの喜びよ」などを聞かせてくれます。

 市村「キーン」は昨年見た宝塚とは完全に別作品かと思いました。ああいったお芝居は宝塚では限界があるなとーーー。エレナ役の高橋恵子さんは、ごく自然に年齢相応の人妻の色気があるし美しい。市村さんの緩急自在な台詞回しはお見事。面白かったです。今日は長文で失礼いたしました。
Posted by りんご at 2008年11月15日 19:26
以前NHKのテキストを書店で発見しましたが、『カラマーゾフ~』を観る予定にない私は、早々にパスいたしました(笑)
学習意欲も、すべては『宝塚』に通じているようで~(-_-;)

『ブエノス~』チケット、私も高くつきました(苦笑)
今回バウ組は本当にチケット難のようで…。

1回しか観られない舞台、しっかり目に、そして心に焼き付けようと思います。
Posted by hotei at 2008年11月15日 22:30
「カラマーゾフ~」はパス!と決めていました。
でも、皆様のブログやコメントを読むと、ウーン!観たくなったきました~。
「スペシャル」で高い買い物をしてしまったし…。
こんなことで悩んでいます(^_^;)
Posted by しぃぷぅ at 2008年11月16日 00:09
華笑さま
『ブエノスアイレス~』私も仕方なく、高額チケット買いました・・・(泣)

初遠征ですので、清水の舞台から飛び降りました。
しかし4枚も買ったんですよ・・・どんな人がこういうチケットを出しているのかしら?と人間性を疑ったりして。
でも、困った時は、使ってるので、どっちもどっち(汗)です。

「カラマーゾフの兄弟」…着々と読み進められているりんごさまと違い、
私は投げ出しています・・・まだ、東京までは時間があるし~というのが、一応の理由ですが(汗)
決してタカラヅカ的なお話ではないですが、どんな脚本になるのでしょうか。
Posted by 花里 at 2008年11月17日 22:41