娘役トップ、ヒロインは?
2008年11月17日
宝塚観劇に欠かせないのが「LUNCH TIME」
&「TEA TIME」
前日から「今度は何処で?何を?」と私の中の悪魔が囁きます
といっても、劇場から遠く離れる訳にも行かず・・いつもと変りませんが
それでも、これから観る演目、観終わった演目について止め処なく話しながら
頂く食事やスイーツはまた格別おいちぃ
前回売り切れゴメンだった「tukushiさん」のおばんざいランチを。
今回はありました!ありました!(宝塚駅11時着で即
ランチに・・
おばんざいランチがあるのも当たり前
)



以上3画像にて・・確か1500円?1600円?忘れましたが
そんなところ。
お茶タイムは幕間に、劇場入り口横の「フェリエさん」で。
初めて知ったのだけれど、こちらのアップルパイ
めちゃ~美味~
観劇後は出待ちをして、夕飯を食べる事も忘れる始末
帰りの電車に乗る前に、駅近くのこれまたいつもの「SARAHさん」で軽い夕飯を。

寒かったので「グラタン」で温まる
ロイヤルミルクティが甘くて切なくて(ちえちゃんとニアミスですもの
)
お腹もふくらんで、帰路の
、いつものように
暴睡でありました

暴睡中といえども、観たばかりの月組の感想が頭の中を駆け巡っておりました。
暴睡中に思った事です・・宜しかったらポチッと
とにかく、月組観劇しながら心の一部はバウに飛んでいた気もして
なので、間違っている点やお話の内容の悪しき点はどうぞお許しくださいませ。


前日から「今度は何処で?何を?」と私の中の悪魔が囁きます

といっても、劇場から遠く離れる訳にも行かず・・いつもと変りませんが

それでも、これから観る演目、観終わった演目について止め処なく話しながら
頂く食事やスイーツはまた格別おいちぃ

前回売り切れゴメンだった「tukushiさん」のおばんざいランチを。
今回はありました!ありました!(宝塚駅11時着で即

おばんざいランチがあるのも当たり前

以上3画像にて・・確か1500円?1600円?忘れましたが

お茶タイムは幕間に、劇場入り口横の「フェリエさん」で。
初めて知ったのだけれど、こちらのアップルパイ


観劇後は出待ちをして、夕飯を食べる事も忘れる始末

帰りの電車に乗る前に、駅近くのこれまたいつもの「SARAHさん」で軽い夕飯を。
寒かったので「グラタン」で温まる

ロイヤルミルクティが甘くて切なくて(ちえちゃんとニアミスですもの

お腹もふくらんで、帰路の

暴睡でありました


暴睡中といえども、観たばかりの月組の感想が頭の中を駆け巡っておりました。
暴睡中に思った事です・・宜しかったらポチッと

とにかく、月組観劇しながら心の一部はバウに飛んでいた気もして

なので、間違っている点やお話の内容の悪しき点はどうぞお許しくださいませ。
ショーの感想を始めま~す
御芝居は・・どうもね
いえ・・悪くないのだけれど・・
あさこさんも霧矢さんも良いのだけれど。
専科のお三方についてはキャリアの凄さを思い知らされました
どうも・・と乗り切れない原因はどうやら、浮舟さん。
経験不足もあるでしょうが、技巧のその前のものが・・・。
どこか、演技中の
空って感じがします。
感情が見えませんでした
・・回数を重ねて進化して行って欲しいと思いました。
城咲さんや美鳳さんの台詞には技巧もですが、感情が見えましたもの
浮舟さんもお勉強すればキット出来るはずだと思いました
あさこさんや、きりやさんから、あんなに熱い求愛を貰っているのですもの~頑張れますよね、
浮舟さん
応援していますよ
で、ショーのお話です。
ショーがはじまるアナウンスの無いままに舞台では城咲さん達の氷の舞が始まります。
え~これって熱い(Apassionado)ショーと違いましたっけ??
そして開演アナウンス・・お芝居でも登場の専科のお三人方が登場。
(客席からだったような?ううん?違う場面でだったかな?)
雷・風・雨の神様らしい~このお三方が舞台を締めていらっしゃる・・流石に専科さん
舞台には大階段に真っ赤な布、大きなマントを着たあさこさんが一人。
これ・・私は余り
紅白歌合戦の小林幸子様風。
こういうの以前、檀ちゃんでも見たような
近日では少しニュアンス違うけれど山科愛ちゃんのキリン
それにしても、あさこさん小顔だ事
で、その小林幸子風のマントが剥がれたら、それからが素敵


それからはあさこさんの男役が炸裂
元気だし、熱いし、カッコイイ
客席も興奮して暑い~とうとう途中でジャケット脱ぎましたもの
ただ、霧矢さんはあさこさんを支えるって感じがして、霧矢さんのカッコイイ男役くささ・・・あまり感じませんでした。残念
やっぱりこのショーはあさこさんのショーって感じに終わりました。
いえ、真咲さんだって成長されて今回は歌手担当
他、桐生さん、星条さんも、明日海さんも、青樹さんお顔が締まって来ました。
もうしっかりと男役さんです。
このショーがただ一点、しっくり来ないのはヒロインが誰なの~と言う不安定感。
ヒロインがいない事はファンとしては
あれだけ男くささを放って、それを観た客席のファンの方達は絶対デュエットを踊る
あさこさんを観たかったと思うのですが
昔もありました・・トップ男役さんと二番手男役さんでの組構成。
あさこさんと霧矢さんはそんな感じ?でも無いように思うのですが・・。
男役あさこさんの横には娘役ヒロインさんが並んで欲しいものです。
(今回素敵な女役・・越乃組長が女装?で登場・・このリュウさんのウインク素敵でした
)
今回のショー&御芝居を通して感じた事は、
若手男役さんも若手女役さんも
もっと育てにゃなりません~って事です。
とにかく早急に娘役ヒロインを
と思いました。

御芝居は・・どうもね

あさこさんも霧矢さんも良いのだけれど。
専科のお三方についてはキャリアの凄さを思い知らされました

どうも・・と乗り切れない原因はどうやら、浮舟さん。
経験不足もあるでしょうが、技巧のその前のものが・・・。
どこか、演技中の

感情が見えませんでした

城咲さんや美鳳さんの台詞には技巧もですが、感情が見えましたもの

浮舟さんもお勉強すればキット出来るはずだと思いました

あさこさんや、きりやさんから、あんなに熱い求愛を貰っているのですもの~頑張れますよね、
浮舟さん


で、ショーのお話です。
ショーがはじまるアナウンスの無いままに舞台では城咲さん達の氷の舞が始まります。
え~これって熱い(Apassionado)ショーと違いましたっけ??
そして開演アナウンス・・お芝居でも登場の専科のお三人方が登場。
(客席からだったような?ううん?違う場面でだったかな?)
雷・風・雨の神様らしい~このお三方が舞台を締めていらっしゃる・・流石に専科さん

舞台には大階段に真っ赤な布、大きなマントを着たあさこさんが一人。
これ・・私は余り

こういうの以前、檀ちゃんでも見たような


それにしても、あさこさん小顔だ事

で、その小林幸子風のマントが剥がれたら、それからが素敵



それからはあさこさんの男役が炸裂

元気だし、熱いし、カッコイイ

客席も興奮して暑い~とうとう途中でジャケット脱ぎましたもの

ただ、霧矢さんはあさこさんを支えるって感じがして、霧矢さんのカッコイイ男役くささ・・・あまり感じませんでした。残念

やっぱりこのショーはあさこさんのショーって感じに終わりました。
いえ、真咲さんだって成長されて今回は歌手担当

もうしっかりと男役さんです。
このショーがただ一点、しっくり来ないのはヒロインが誰なの~と言う不安定感。
ヒロインがいない事はファンとしては

あれだけ男くささを放って、それを観た客席のファンの方達は絶対デュエットを踊る
あさこさんを観たかったと思うのですが

昔もありました・・トップ男役さんと二番手男役さんでの組構成。
あさこさんと霧矢さんはそんな感じ?でも無いように思うのですが・・。
男役あさこさんの横には娘役ヒロインさんが並んで欲しいものです。
(今回素敵な女役・・越乃組長が女装?で登場・・このリュウさんのウインク素敵でした

今回のショー&御芝居を通して感じた事は、
若手男役さんも若手女役さんも
もっと育てにゃなりません~って事です。
とにかく早急に娘役ヒロインを

Posted by 華笑(KAE) at 23:39
│宝塚歌劇
この記事へのコメント
携帯からゆっくり投稿していましたらなんと華笑さまが月ご感想をアップなさって下さっているではありませんか!
まだ湯気が出ていそうなご感想を読ませて頂きありがとうございました(^人^)
やっぱり主演娘役さんは必要なんですね。
責任や背負うものの大きさを感じることで成長することもあると思います。
主演ともなれば取り組む覚悟も違ってくるでしょうし。
城咲さんも羽桜さんもなんだかお可哀相。
モチロンあさこさんも。
娘役がいてくれるからこその男役というのもあるでしょうから。
ベテランお三方のご活躍ぶりは目に浮かぶようです。
やはり舞台がキリッと引き締まり、つい目が離せなくなりますよね。
お仕事でお疲れのところ大変読みごたえのあるご感想をありがとうございました。
お早くお休み下さいませ。
次はいよいよちえちゃんですね(^_-)-☆
まだ湯気が出ていそうなご感想を読ませて頂きありがとうございました(^人^)
やっぱり主演娘役さんは必要なんですね。
責任や背負うものの大きさを感じることで成長することもあると思います。
主演ともなれば取り組む覚悟も違ってくるでしょうし。
城咲さんも羽桜さんもなんだかお可哀相。
モチロンあさこさんも。
娘役がいてくれるからこその男役というのもあるでしょうから。
ベテランお三方のご活躍ぶりは目に浮かぶようです。
やはり舞台がキリッと引き締まり、つい目が離せなくなりますよね。
お仕事でお疲れのところ大変読みごたえのあるご感想をありがとうございました。
お早くお休み下さいませ。
次はいよいよちえちゃんですね(^_-)-☆
Posted by ひまわり at 2008年11月18日 00:32
西からの便りは皆さんニュアンスの違いはあれ
ショー《高》 芝居《低》のようですね。
主演娘役さんを固定せずっていうのも(>_<)かえって様々な憶測が飛んだりして・・・・
スポットを浴びるのは男役ですが娘役という支えがしっかりしていないと
男役さんも辛いですね。
ショー《高》 芝居《低》のようですね。
主演娘役さんを固定せずっていうのも(>_<)かえって様々な憶測が飛んだりして・・・・
スポットを浴びるのは男役ですが娘役という支えがしっかりしていないと
男役さんも辛いですね。
Posted by zuzunoheya at 2008年11月18日 15:27
ショー好きの私としては・・・観たい!!!
そうですネ~~早く寄りそわにゃ
安蘭まのん(のせこ)or安乱マロン(ひまわり氏)どっちか早く選んで!!
そうですネ~~早く寄りそわにゃ
安蘭まのん(のせこ)or安乱マロン(ひまわり氏)どっちか早く選んで!!
Posted by のせこ at 2008年11月18日 20:08
過去にも若手娘役をトップの相手に抜擢し、未熟ながらも成長していくさまを見てきました。それがいいのかどうかはわかりません。羽桜さんはまだ新公学年。歌劇団が力を入れているのは理解できますが、まだあせらなくてもーーー。他にも適任者はいるのでは。例えば花組の桜一花さんなど実力があり、もっと抜擢されてもいいのになと感じることがあります。私たちファンにはうかがい知れない(裏)事情もあるのでしょうね。
Posted by りんご at 2008年11月18日 21:17
私もデュエットダンス無しはちょっと残念!でした。
ほんとにあさこちゃんのためのショーでしたね~(笑)
あさこちゃん以外は、組長さんまで女役で~。
でも、あさこファンにはたまらない!と思いました~。
ほんとにあさこちゃんのためのショーでしたね~(笑)
あさこちゃん以外は、組長さんまで女役で~。
でも、あさこファンにはたまらない!と思いました~。
Posted by hotei at 2008年11月18日 22:48
ひまわり様
いつも観劇感想のアップに手間取ります。
いえ・・感想は思ったままを書くのですからすぐ!
なのですが・・・観劇で手に付かなかったその日とその日の前・後の
お仕事を片付けるのが大変で。
なかなかPCに向かえません。そのうち感想が薄らいで~。
やっぱり2回3回と観劇したいものです。
仰るように、皆が落ちつかなくて・・。
やはり私はカップルを決めた方が良いと思いました。
いつも観劇感想のアップに手間取ります。
いえ・・感想は思ったままを書くのですからすぐ!
なのですが・・・観劇で手に付かなかったその日とその日の前・後の
お仕事を片付けるのが大変で。
なかなかPCに向かえません。そのうち感想が薄らいで~。
やっぱり2回3回と観劇したいものです。
仰るように、皆が落ちつかなくて・・。
やはり私はカップルを決めた方が良いと思いました。
Posted by 華笑 at 2008年11月18日 23:15
zuzunoheya様
結構私は上演されて日が浅い時の観劇が多いので自分のみたままを
まずはこちらに書止めて、それからブログのお仲間達の感想を
楽しませて頂いています。
複数観劇の皆様の感想がとても楽しみです。舞台の進化とともに
皆様の感想が変化してゆくのがとても楽しいのです。
この月組公演も東に行く頃には御芝居もショーも《高》になりますように♪
結構私は上演されて日が浅い時の観劇が多いので自分のみたままを
まずはこちらに書止めて、それからブログのお仲間達の感想を
楽しませて頂いています。
複数観劇の皆様の感想がとても楽しみです。舞台の進化とともに
皆様の感想が変化してゆくのがとても楽しいのです。
この月組公演も東に行く頃には御芝居もショーも《高》になりますように♪
Posted by 華笑 at 2008年11月18日 23:23
のせこ様
ショー良かったですよ。
でも一箇所、二箇所・・ちえちゃんやみらんさん、タータンに
頭の中で置きかえていたりして・・・月組生には失礼だったと
反省しています。
とうこ様、今宵は何県にいらっしゃるのでしょうか?
もうすぐ・・彦根?
私のそばでございます(*^。^*)
ショー良かったですよ。
でも一箇所、二箇所・・ちえちゃんやみらんさん、タータンに
頭の中で置きかえていたりして・・・月組生には失礼だったと
反省しています。
とうこ様、今宵は何県にいらっしゃるのでしょうか?
もうすぐ・・彦根?
私のそばでございます(*^。^*)
Posted by 華笑 at 2008年11月18日 23:27
りんご様
娘役さんは新人起用のヒロインは多々ありますよね。
はじめは「大丈夫??」なんて思って観ますが・・
やがて「化けます!」ものね。
重責ではあるでしょうが、下級生であっても「貴方が
ヒロイン」とはっきり位置づけしたほうが良いと思います。
ちえちゃんと同期の美鳳さんも桜一花に通じるものを
感じます。お上手な方が恵まれないのでは・・・。
でも、ファンはしっかり観ていますよね。
頑張っている人を(^_-)-☆一花さん大好きです♪
娘役さんは新人起用のヒロインは多々ありますよね。
はじめは「大丈夫??」なんて思って観ますが・・
やがて「化けます!」ものね。
重責ではあるでしょうが、下級生であっても「貴方が
ヒロイン」とはっきり位置づけしたほうが良いと思います。
ちえちゃんと同期の美鳳さんも桜一花に通じるものを
感じます。お上手な方が恵まれないのでは・・・。
でも、ファンはしっかり観ていますよね。
頑張っている人を(^_-)-☆一花さん大好きです♪
Posted by 華笑 at 2008年11月18日 23:36
hotei様
お帰りなさいませ~。
早速のコメント有難うございます。
あさこさんのショーでしたね♪
おかしな言い方ではありますが、とうこさんのショーでは
無いというか・・・。
W観劇如何でしたか?
お帰りなさいませ~。
早速のコメント有難うございます。
あさこさんのショーでしたね♪
おかしな言い方ではありますが、とうこさんのショーでは
無いというか・・・。
W観劇如何でしたか?
Posted by 華笑 at 2008年11月18日 23:39