レイクサイドの日々是好日♪

大津京駅

2007年09月01日

JR西大津駅が来年「大津京駅」と改名予定。
新駅名記念として『大津京遷都時の中心人物をテーマーにした劇』を市民らが上演する計画。

大津京駅

大津京駅

この劇「額田王」
大津京を舞台に、額田王・中大兄皇子・大海人皇子との恋愛感情のもつれを軸としたもの。
一行が狩りに訪れた蒲生野で、額田王と大海人皇子が和歌を詠み交わす場面が見所・・とある。

(脚本は同市在住の作家の先生がご自身の小説‘紫の歌 額田王‘を元に書かれたそうだ。)

どんな感じ??なのでしょう?

大津京駅

額田:・・・あ・・誰かが駆けてくる。誰だろう・・。ただ一騎こちらの方へ真一文字に・・・
大海人・・来てしまった・・狩りの森を駆けているうちに、無性にあなたに逢いたくなった。いつの間にか・・・・

額田・・あかねさす紫野ゆき標野ゆき野守は見ずや君が袖振る

大海人・・紫の匂える妹を憎くあらば人妻ゆえに我恋いめやも

天智天皇(中大兄皇子)祭神の『近江神宮』

大津京駅

大津京駅

大津京駅
 
いずれもJR西大津駅近隣です。

どんな市民劇が誕生するのだろうかiconN05
今から楽しみですicon06  舞台キャスト募集ですってよkao12


個人的には・・こんな企画もして欲しい。
琵琶湖ホールで『○塚○○団』の「あかねさす紫の花」も上演。
もちろん、市民全員ご招待なんてねkao10


同じカテゴリー(日常)の記事画像
春到来
リラックマ
バレンタインデーその後
二人展
連休二日目
夏休み
同じカテゴリー(日常)の記事
 春到来 (2012-03-04 08:37)
 リラックマ (2011-04-07 12:40)
 バレンタインデーその後 (2010-02-16 10:06)
 二人展 (2009-10-01 18:22)
 連休二日目 (2009-09-21 21:18)
 夏休み (2009-08-13 14:53)


Posted by 華笑(KAE) at 14:02 │日常
この記事へのコメント
こんにちは。確かに近江神宮の最寄りの駅で大津京駅てわからなくないが別に今の西大津駅で構わないのでは?駅の名称変更に多額の経費が使われる事を見ればもっと鉄道安全の為に使った方がいいと思います
Posted by ESTIMA X at 2007年09月01日 14:22
ESTIMA様
またまたダンディなご意見m(__)m
仰る通りです。
ESTIMA様・・お車もお好きだけれど、結構
鉄道もお好きとお見受けいたしました。
飛行機はいかがでしょうか?
Posted by 華笑 at 2007年09月01日 15:27
こんにちわ。
ほんと、ESTIMAさんの言うとうりかもしれませんね。
いらないことのように思いますが・・・。
華笑さんも舞台キャストに応募なされてはどうですか?
Posted by 瑞香のパパ at 2007年09月01日 16:04
華笑さん私は飛行機は嫌い派です特に離陸が苦手で何回乗ってもダメです
Posted by ESTIMA X at 2007年09月01日 16:08
華笑さまお住まいのあたりは、歴史的な旧跡がたくさんあるのですね。千年以上前の 中大兄皇子や大海人皇子、額田王がとても身近に感じられるようで・・・ 私はビジュアル的におささん、あさこちゃんの姿を思い出してしまうのですが・・・
Posted by zuzunoheya at 2007年09月01日 17:09
瑞香のパパ様
名称変更に関わる経費もったいないですね。
話は飛躍しますが、わずかな期間の大臣就任に
関わる経費も・・。
大臣名のもろもろはいちいち作り変えるのでしょうか。
驚きの経費でしょうね。


ESTIMA様
以外です\(゜ロ\)(/ロ゜)/
私は飛行機好きですよ。特に「離陸時」
地上と離れるあの一瞬・・あぁ~快感。
 

zuzuznoheya様
私はショーちゃん&オトミさん・・。
でも「おさあさ」はキャラ的にとてもマッチングしていましたね。
何故だか、泣いてしまったのは「一路さんの大海人」
たぶん私も大人になっていたのでしょうね。
オトミさんのときは、未だ精神が子供でした^_^;
Posted by 華笑 at 2007年09月01日 18:19
では一緒に飛行機乗ってくれますか?目的地はお任せします。でもお酒飲んだらベットまで面倒見てくださいね(笑)(笑)
Posted by ESTIMA X at 2007年09月01日 20:11
大津京ぐらいはいいかなと思う派です。
京都でもすでに神足→長岡京と変わってますし、観光を目当てにするなら”京”っていう言葉が魅力的なのかも。(元京都市民)

額田王といえば、「天上の虹」っていう里中真知子の漫画を思い出します。
Posted by Shino。 at 2007年09月01日 20:17
西大津、と大津京、ではかなり響きが違いますよね。
これで観光客が増えて、美しい駅、美しい街になってくれればと思います。
あの駅舎と駅前のロータリーは酷いですもの。
そして大津京の事を、もっと多くの人に知ってもらえるきっかけになればと。
なーんて、先日井上靖の「額田女王」を読んだばかりなので、ちょっと熱が入ってしまいました(^^;;)
でもワタシ的にタイムリーなネタで嬉しいですわ♪
Posted by k.dino at 2007年09月01日 21:03
私も琵琶湖ホールで『○塚○○団』の「あかねさす紫の花」も上演をお願いしたいですが、その時はどなたが中大兄を、大海人を、額田王を…。
また、妄想が始まりました"^_^"


孫のお宮参りは『近江神宮』でした。
Posted by しぃぷぅ at 2007年09月01日 21:08
我が家は毎年近江神宮へ初詣に行きます。車の交通安全御守りは毎年買います
Posted by ESTIMA X at 2007年09月01日 22:02
ESTIMA様
飛行機で飲酒・・酔われたら客室乗務員の
手厚い介護をお受けくださいませね。
ファーストクラスをご推薦しますよ。

shino様
個人的には、私も西大津より大津京が好きです。
shino様元京都市民なのですね・・。
なんだか、嬉しい~。

額田って本当に色々な方がとりあげていらっしゃいますね。
魅力的な方だったのでしょう。


dino様
うん、うん。
うなづきながらコメントを読ませて頂きました。
地元の方のご意見ですから、重要で、的を
獲ていると思いました。

dino様読書家~まさか・・ブックカバーが
影響しているとか・・・じゃないですよね。
いつも、何事につけても勉強家だと関心しています。



しぃぷぅ様
お孫様はこちらでお宮参りでしたか?
こちらのおばあちゃまにお会いの時には
お孫様も「大津京駅」を通過されていらっしゃると
思います。
一度、しぃぷぅ様もお立ち寄り下さいませね。

私は、「しぃぷぅ様の妄想キャスティング」を
想像しておりますよ。


ESTIMA様
初詣の時は道が渋滞していますね。
近い私達は何故か京都へ初詣・・。
これこそ、渋滞の原因かも。
皆が近くへ歩いて行けばいいのかな??
Posted by 華笑 at 2007年09月01日 22:35
え〜華笑さんの手厚い介護を期待していたのに…結局なんやかんや言って大津京と言う大津ではピンとこない名前になるか〜いっそ京阪線乗り換えにわかりやすい皇子山の方がいいかな?近江神宮は私の家から遠いですがご利益に近い、遠いはないから遠い所へ初詣に行くのはアリだと思います
Posted by ESTIMA X at 2007年09月01日 22:44
ESTIMA様
今年の近江神宮「ご利益」は沢山ありましたか。
お嬢様方が健康で、奥様が健康で、ESTIMA様が健康で、
今年が終わる・・本当に有難いですね。
Posted by 華笑 at 2007年09月02日 17:50