メジャーな苗字で生きてゆく
2007年09月13日
こんな本を読んでいる

「○○さんの本」・・私の場合、この○○に入る漢字が結構メジャー。
あるでしょ、ほら・・「上・田・山・川・木・・・」とか・・そのたぐい。

「あなたの本です。」なんて言われても、このての苗字の方は
山ほどいらっしゃる。
どうしたことか、私は結婚前も 結婚後も同じ苗字。
普通に結婚して、夫の姓に変わったのだけれど、
同じ苗字で生きている。
つまりは、同じ苗字の夫と結婚したって事。
結婚して姓を変えるのは
っていう
当世の時代にはもってこいの私の結婚。
でもね~ここまでメジャーな苗字だと、一度くらいは違う苗字で呼ばれてみたい
『安倍さんの奥さん~』とか・・・・(こちらは・・苦労するかな・・。)
『麻生さんの奥さん~』とか、希望なのですが・・。
今日のヅカ話
私にしては、辛口なのだけれど・・。
先日行なわれた「専科の皆様のエンカレッジコンサート」を
CSでかいま見た。
思っていたより・・あまり・・
年齢を重ねた方々ですから、もっとすごいと想像していた。
何故って・・私は専科ファン
各組に出演なさって、その演目の中で歌われる時、いつも「さすが」と感動する。
専科の皆様の登場で「ビシッ
バシッ
」と舞台が決まる、締まるのです。
実際に観に行っていないからなんともいえませんが、
やはり専科の皆様は「舞台の脇にあって光輝く
舞台人」なのでしょうか?
とCSを見ての私の勝手な感想です。
数すくない専科の皆々様、どうぞこれからもお元気で、
舞台に生きて輝き続けて頂きたいです

「○○さんの本」・・私の場合、この○○に入る漢字が結構メジャー。
あるでしょ、ほら・・「上・田・山・川・木・・・」とか・・そのたぐい。
「あなたの本です。」なんて言われても、このての苗字の方は
山ほどいらっしゃる。
どうしたことか、私は結婚前も 結婚後も同じ苗字。
普通に結婚して、夫の姓に変わったのだけれど、
同じ苗字で生きている。
つまりは、同じ苗字の夫と結婚したって事。
結婚して姓を変えるのは

当世の時代にはもってこいの私の結婚。
でもね~ここまでメジャーな苗字だと、一度くらいは違う苗字で呼ばれてみたい

『安倍さんの奥さん~』とか・・・・(こちらは・・苦労するかな・・。)
『麻生さんの奥さん~』とか、希望なのですが・・。
今日のヅカ話
私にしては、辛口なのだけれど・・。
先日行なわれた「専科の皆様のエンカレッジコンサート」を
CSでかいま見た。
思っていたより・・あまり・・

年齢を重ねた方々ですから、もっとすごいと想像していた。
何故って・・私は専科ファン

各組に出演なさって、その演目の中で歌われる時、いつも「さすが」と感動する。
専科の皆様の登場で「ビシッ


実際に観に行っていないからなんともいえませんが、
やはり専科の皆様は「舞台の脇にあって光輝く

とCSを見ての私の勝手な感想です。
数すくない専科の皆々様、どうぞこれからもお元気で、
舞台に生きて輝き続けて頂きたいです

Posted by 華笑(KAE) at 13:31
│日常
この記事へのコメント
夫の祖父祖母も同じ苗字で結婚されてて
新婚当時たくさんの方を紹介されたんですが(親戚が多い!)
祖父方なのか祖母方なのか考え込みました
今でもどっちの方かな~なんて(^^);
今さら聞けませんよね・・・アハハ
新婚当時たくさんの方を紹介されたんですが(親戚が多い!)
祖父方なのか祖母方なのか考え込みました
今でもどっちの方かな~なんて(^^);
今さら聞けませんよね・・・アハハ
Posted by フルーツ at 2007年09月13日 13:42
フルーツ様
いらっしゃるのですね~。同姓結婚?本当だ!
娘に説明しておきます( ..)φメモメモ
いらっしゃるのですね~。同姓結婚?本当だ!
娘に説明しておきます( ..)φメモメモ
Posted by 華笑
at 2007年09月13日 14:14

こんにちは。
いつもフル-ツさんのブログでお会い?してますが、こうして華笑さんのお部屋に伺うのは初めてですね。
あ、正確に言うと、コメント書くのが初めてで、お邪魔はちょこちょこしております。
昨日は、フル-ツさんのブログで、私へのお言葉ありがとうございました。
本当に、みんなで当選出来たら良いですね♪
同姓結婚って身近にはいないのですが、私の場合、離婚しても、元夫の性を名乗ってまして…元夫曰く、離婚した気がしない…と^^;
逆バ-ジョン?になるかなと。。。
妙なコメントで、ごめんなさいね~!
専科さんのコンサ-ト、、、やっぱり『華』が無いかな。
貫禄あって素敵だけど、やっぱりキラキラ美しさが、足りないような気はしますね。
でも、お芝居では絶対に無くてはならない存在ですよね。
いつもフル-ツさんのブログでお会い?してますが、こうして華笑さんのお部屋に伺うのは初めてですね。
あ、正確に言うと、コメント書くのが初めてで、お邪魔はちょこちょこしております。
昨日は、フル-ツさんのブログで、私へのお言葉ありがとうございました。
本当に、みんなで当選出来たら良いですね♪
同姓結婚って身近にはいないのですが、私の場合、離婚しても、元夫の性を名乗ってまして…元夫曰く、離婚した気がしない…と^^;
逆バ-ジョン?になるかなと。。。
妙なコメントで、ごめんなさいね~!
専科さんのコンサ-ト、、、やっぱり『華』が無いかな。
貫禄あって素敵だけど、やっぱりキラキラ美しさが、足りないような気はしますね。
でも、お芝居では絶対に無くてはならない存在ですよね。
Posted by toko at 2007年09月13日 16:03
確率的な可能性はあるものの、私の周りで同姓結婚のカップルは聞いた事がありません。誕生日が同じカップルなら2組知っていますが・・・こっちの方が確率低いはずなのに。
私の結婚後の姓はあまり多くないらしく、ちゃんと読んでもらえない、
○ャチハタ印がない、三文判もあったり無かったり・・・すぐ憶えてもらえるけど変に目立つので悪い事?もできず。はじめは戸惑いましたね(笑)
私の結婚後の姓はあまり多くないらしく、ちゃんと読んでもらえない、
○ャチハタ印がない、三文判もあったり無かったり・・・すぐ憶えてもらえるけど変に目立つので悪い事?もできず。はじめは戸惑いましたね(笑)
Posted by zuzunoheya at 2007年09月13日 16:16
toko様
はじめましてm(__)m
フルーツ様のお部屋では、私の分まで祈ってくださり
感謝しております。
toko様は我が滋賀県出身です。
って事で今後とも宜しくです。☆組観劇楽しみですね。
専科さんのことをコメントするのには勇気が要りました^_^;
悪く言うつもりでなく・・・。
今の専科さんたちは私達が「ファン」になった頃中堅・及び
下級生の方達ですから、とても愛着がある方ばかりです。
姓の件ですが・・記号と思えばそれまでですが・・。
イメージってありますよね、苗字を表す漢字が持つイメージ。
・・なにを言いたかったのか?わからなくなってきましたが、
とにかく今後とも☆組応援お仲間として宜しくお願いします。
はじめましてm(__)m
フルーツ様のお部屋では、私の分まで祈ってくださり
感謝しております。
toko様は我が滋賀県出身です。
って事で今後とも宜しくです。☆組観劇楽しみですね。
専科さんのことをコメントするのには勇気が要りました^_^;
悪く言うつもりでなく・・・。
今の専科さんたちは私達が「ファン」になった頃中堅・及び
下級生の方達ですから、とても愛着がある方ばかりです。
姓の件ですが・・記号と思えばそれまでですが・・。
イメージってありますよね、苗字を表す漢字が持つイメージ。
・・なにを言いたかったのか?わからなくなってきましたが、
とにかく今後とも☆組応援お仲間として宜しくお願いします。
Posted by 華笑 at 2007年09月13日 16:17
zuzunoheya様
三文判にない~って憧れ~!。
私は印鑑を忘れても、何処にでも手に入るので・・。
病院でも銀行でも「○○さん」と呼ばれて「はい」と
同時に答える方、二人はいらっしゃいますから。
三文判にない~って憧れ~!。
私は印鑑を忘れても、何処にでも手に入るので・・。
病院でも銀行でも「○○さん」と呼ばれて「はい」と
同時に答える方、二人はいらっしゃいますから。
Posted by 華笑 at 2007年09月13日 16:22
超マイナー姓から超メジャー姓に 結婚して変わりました
三文判か買えるようになったのは 新鮮な気分でした 笑
旧姓のほう 半世紀生きてきて
血縁以外で同姓の方にお目にかかったのが たった一回です
↑の本 私の姓のもありそうなので 今度探してみようっと♪
三文判か買えるようになったのは 新鮮な気分でした 笑
旧姓のほう 半世紀生きてきて
血縁以外で同姓の方にお目にかかったのが たった一回です
↑の本 私の姓のもありそうなので 今度探してみようっと♪
Posted by mimi2 at 2007年09月13日 17:11
私は旦那さんが養子に来てくれたので 同じ姓です・・・
でも 下の名前で呼ばれる事の方がおおいかなあー
でも 下の名前で呼ばれる事の方がおおいかなあー
Posted by ねえさん
at 2007年09月13日 18:12

mimi2様
聞いてみれば、いろいろなパターンがあるのですね?
「この県に2軒だけ同じ苗字・・しかもその1軒が親戚~」
なんて話してみたいわ。
突き詰めたところメジャー苗字でもいいの・・
少し高級感のある苗字に憧れております。
ねえさん様
名前か・・・・こちらは私は同年代の人の中では
あまりかぶりません。
どちらかというと・・老人ホーム内でよく耳にする
名前です。
ねえさんのお名前・・・想像しちゃいます~。
聞いてみれば、いろいろなパターンがあるのですね?
「この県に2軒だけ同じ苗字・・しかもその1軒が親戚~」
なんて話してみたいわ。
突き詰めたところメジャー苗字でもいいの・・
少し高級感のある苗字に憧れております。
ねえさん様
名前か・・・・こちらは私は同年代の人の中では
あまりかぶりません。
どちらかというと・・老人ホーム内でよく耳にする
名前です。
ねえさんのお名前・・・想像しちゃいます~。
Posted by 華笑 at 2007年09月13日 20:08
専科のエンカレッジコンサート。華笑さまと似たような思いがあり、記事中で華笑さまのお名前とリンクをさせていただきました。
事後報告になりましたがご承知置きくださいませ。
事後報告になりましたがご承知置きくださいませ。
Posted by zuzunoheya at 2007年09月13日 22:23
あららーん、同姓婚だったのですね(^^)
関東より関西に多いあの苗字、そんなこともあるのですねー。
ワタシの場合、平凡でもないけど珍しくも無く、
美しくも無ければかっこよくも無い今の苗字はどーも好きになれません。
変える為には嫁に行くしかない・・・と言うわけで、お相手はステキな苗字の方限定(笑)
出来れば、九条とか鷹司とか、西園寺なんてのがいいなぁ・・・
ってコレは苗字と言うより、家系に憧れてのハナシですが(笑)
現実的なところで言うと、何故か○崎と言うのが好き♪
○崎さん、お嫁にもらってくださーい(爆)
関東より関西に多いあの苗字、そんなこともあるのですねー。
ワタシの場合、平凡でもないけど珍しくも無く、
美しくも無ければかっこよくも無い今の苗字はどーも好きになれません。
変える為には嫁に行くしかない・・・と言うわけで、お相手はステキな苗字の方限定(笑)
出来れば、九条とか鷹司とか、西園寺なんてのがいいなぁ・・・
ってコレは苗字と言うより、家系に憧れてのハナシですが(笑)
現実的なところで言うと、何故か○崎と言うのが好き♪
○崎さん、お嫁にもらってくださーい(爆)
Posted by k.dino at 2007年09月13日 23:13
zuzunoheya様
そうですか~。
専科の方のことは少し気を使いましたが、
本心を述べました。
今からzuzunoheya様にお伺い致します。
楽しみで~す。
そうですか~。
専科の方のことは少し気を使いましたが、
本心を述べました。
今からzuzunoheya様にお伺い致します。
楽しみで~す。
Posted by 華笑 at 2007年09月14日 08:43
dino様
私は好きですよ~dino様苗字(^o^)
○埼さんですか・・・王子の本名?
○埼dino・・・ううん~いけてるわ~。
知り合いに こおりやまれいこ 冷たくないかい!
ひなた陽子・・・暑くないかい! いらっしゃいます。
私は好きですよ~dino様苗字(^o^)
○埼さんですか・・・王子の本名?
○埼dino・・・ううん~いけてるわ~。
知り合いに こおりやまれいこ 冷たくないかい!
ひなた陽子・・・暑くないかい! いらっしゃいます。
Posted by 華笑 at 2007年09月14日 08:48