レイクサイドの日々是好日♪

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

久しぶりの俳句教室

2008年08月24日

先月の俳句教室はお町内の「弁天祭り」と重なり休んでしまいました。

今月8月はどうしても出席したい~と思っていたら第2日曜は宝塚大劇場へ行ってしまったりしてkao08

宝塚歌劇俳句を天秤にかけたら今のところ
宝塚に軍配があがります。

ところが、8月分の俳句教室を諦めていたら、先生のご都合で第二日曜の8月10日が休講となり、本日が振り替え日との事・・8月分は未だだったのですkao12
投句はしていませんでしたが、皆様の句を鑑賞させて頂きたいので、
今日は俳句教室に行ってきましたicon18

暑かった夏もとうげを越したせいか、教室内は秋モードiconN04
皆様、熱心に作句のご様子iconN27
ぴりりと身が引き締まる思いがしましたkao01

2時間のお教室はアッと言う間でしたicon06やっぱり俳句も好きだわ~icon06
来月も是非、参加したいな・・・・と痛感iconN04
温かいコーヒーなど頂いて帰宅しました。




あれ~第二日曜日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これがありましたiconN04

やっぱり来月の俳句教室は、欠席してしまいそうですicon10

まだまだ私の天秤は、宝塚歌劇の比重が重いようですkao10

では本日は7月投句の俳句を。

「夕立や野良猫と我軒の下」
ゆうだちや のらねことわれ のきのした)  

「朝顔の高き低きへ日の注ぐ」
あさがおの たかきひくきへ ひのそそぐ)

「ジューンドロップ担当いつも大道具」
ジューンドロップ たんとういつも おおどうぐ)

「白靴で駆けてゆきたき場所のあり」
しろくつで かけてゆきたき ばしょのあり)

「雨上り隅田の花火ドンと咲く」(「隅田の花火」は額紫陽花の一種)
あめあがり すみだのはなび ドンとさく)

お付き合い頂きましてm(__)m





タグ :俳句教室


Posted by 華笑(KAE) at 20:57 俳句