レイクサイドの日々是好日♪

久しぶりの俳句教室

2008年08月24日

先月の俳句教室はお町内の「弁天祭り」と重なり休んでしまいました。

今月8月はどうしても出席したい~と思っていたら第2日曜は宝塚大劇場へ行ってしまったりしてkao08

宝塚歌劇俳句を天秤にかけたら今のところ
宝塚に軍配があがります。

ところが、8月分の俳句教室を諦めていたら、先生のご都合で第二日曜の8月10日が休講となり、本日が振り替え日との事・・8月分は未だだったのですkao12
投句はしていませんでしたが、皆様の句を鑑賞させて頂きたいので、
今日は俳句教室に行ってきましたicon18

暑かった夏もとうげを越したせいか、教室内は秋モードiconN04
皆様、熱心に作句のご様子iconN27
ぴりりと身が引き締まる思いがしましたkao01

2時間のお教室はアッと言う間でしたicon06やっぱり俳句も好きだわ~icon06
来月も是非、参加したいな・・・・と痛感iconN04
温かいコーヒーなど頂いて帰宅しました。

久しぶりの俳句教室
久しぶりの俳句教室久しぶりの俳句教室

あれ~第二日曜日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これがありましたiconN04

やっぱり来月の俳句教室は、欠席してしまいそうですicon10

まだまだ私の天秤は、宝塚歌劇の比重が重いようですkao10

では本日は7月投句の俳句を。

「夕立や野良猫と我軒の下」
ゆうだちや のらねことわれ のきのした)  

「朝顔の高き低きへ日の注ぐ」
あさがおの たかきひくきへ ひのそそぐ)

「ジューンドロップ担当いつも大道具」
ジューンドロップ たんとういつも おおどうぐ)

「白靴で駆けてゆきたき場所のあり」
しろくつで かけてゆきたき ばしょのあり)

「雨上り隅田の花火ドンと咲く」(「隅田の花火」は額紫陽花の一種)
あめあがり すみだのはなび ドンとさく)

お付き合い頂きましてm(__)m





タグ :俳句教室

同じカテゴリー(俳句)の記事画像
短編集届く♪
三席
淡雪
マカロン♪
春色
俳句と宝塚歌劇
同じカテゴリー(俳句)の記事
 短編集届く♪ (2013-07-19 17:31)
 三席 (2013-05-19 17:16)
 淡雪 (2013-02-22 10:25)
 マカロン♪ (2013-02-12 21:10)
 春色 (2013-02-02 14:03)
 俳句と宝塚歌劇 (2013-01-29 16:05)


Posted by 華笑(KAE) at 20:57 │俳句
この記事へのコメント
華笑さま
俳句、お久しぶりなんですね・・・(笑)

華笑さまの俳句、つなぐ「の」の使い方が、すごく優しい響きを作ってると感じました。まったくよくわかりませんので、勝手な印象です。
ゴメンナサイ。

「洗う手を休めて墓前の吾亦紅(ワレモコウ)」・・・昨日の華笑さまでしょうか。
(華笑さまのところで、安心してなんちゃって俳句をしています。)

でも、俳句<タカラヅカ・・・ですよね、もちろん。私もです。

春野さん♪いかれるんですね・・・!
9月も楽しみがいっぱいですね。
Posted by 花里 at 2008年08月24日 21:37
土日、家事&農作業に追われてましたら、コメントし損ねました~。
昨日の記事のサンドクッキーは、いつだったか私がネタにした、京都のあのお店のものですよね?

そうそう、忙しくっても9月の第2日曜日忘れちゃいけません(笑)
うっかりして、ダブルブッキングしそうになりました~(危ない危ない)

>「白靴で駆けてゆきたき場所のあり」

やはりそこは例の場所でしょうか~?
Posted by hotei at 2008年08月24日 22:12
俳句についてはまったくの素人でしてコメントできないのですが(ーー;)
オサコンの話でしたら食いついてまいりますよ。
退団後、活動再開の寿美礼さん。どんな舞台を見せてくれるのでしょう(笑)

お教室が終わってのお茶のお店のお名前は「MAY FAIR」ですか!
思わず「ミー&マイガール」思い出しました\(^o^)/
Posted by zuzunoheya at 2008年08月24日 23:06
では、華笑さんより先に
オサコンに 駆けて行かせていただきます♪
当方 5日に青山です
Posted by mimi2 at 2008年08月24日 23:23
私なども、まず「宝塚ありき」です。
ですから時々お絵かきのお稽古が抜けてしまう時が…。
月1なのにね。
Posted by しぃぷぅ at 2008年08月25日 11:53
花里様
俳句、作るより・・鑑賞が楽しい~♪
歌劇も観るのが楽しい♪

花里様の「吾亦紅」の句良いですね(^o^)丿
いよいよ秋到来ですね。
「なんちゃって俳句」なんて・・素敵な句です(^o^)丿
また、ご披露くださいませ。

花里様へ?です。  お仕事 < 宝塚 or
        お仕事 > 宝塚・・・・・・・????
Posted by 華笑 at 2008年08月25日 16:55
hotei様
お仕事ご苦労様でしたm(__)m

マールブランシェ・・・そういえば\(◎o◎)/!
「夏組」=「星組」でしたね~。
一度、こちらもお試しくださいませ~。

オサコンまであと何日と指折り数えております。
未だ、両手じゃたりません(ToT)/~~~

<やはりそこは例の場所でしょうか~?
そうです^_^;
バレバレでしたね。先生の添削では「場所と大きく書かないで
詳しい固有名詞で表すと皆にわかり易い」とご注意頂きましたが、
言わなくても・・・あそこだと・・・。
お解りですよね(^_-)-☆
Posted by 華笑(KAE) at 2008年08月25日 17:01
zuzunoheya様
オサコン・・まずは東京組の皆様のレポをお待ちしております。
宜しくお願いしますね~。

「MY FAIR」解りました?^_^;
どなたか絶対に反応してくださると思っておりました(^o^)丿

私は「ランベス組」!
いつだってランベスウォークです♪
Posted by 華笑(KAE) at 2008年08月25日 17:05
mimi2様
オサコンレポお待ちしております~♪
おささんのお衣装・・どんな?だろう??
Posted by 華笑(KAE) at 2008年08月25日 17:06
しぃぷぅ様
月1回のお稽古、月1回の宝塚、月1回の・・・日曜日が足りません(ToT)/~~~
平日に好きな事が出来る♪そんな日を夢見てその日まで、頑張りま~す。
Posted by 華笑(KAE) at 2008年08月25日 17:08
華笑さま
私はもちろん、仕事<タカラヅカです。

しかし、休めない・・・(怒)

このごろはタカラヅカがあるから、仕事が耐えられると思う時があります(汗)

気持ちをうまく切り替えないと、追いつめられてしまうこともあるので~。

明日、『スカピン』に行きます(嬉)
Posted by 花里 at 2008年08月25日 23:16
花里様
お答えくださり有難うございました。
予想通り(^o^)丿

本日「スカピン」\(◎o◎)/!
さて~どなたに嵌ってのご帰宅となるのでしょうか?
癒される・・より・・・興奮でのご帰宅と想像致します♪
本日のスカピンが明日への活力となりますように。
Posted by 華笑(KAE) at 2008年08月26日 17:48
おはよう〜、華笑(KAE)さん!久しぶりの 俳句投稿ですね〜

「白靴で‥」の一句は、夏の爽やかな香りがしますね

「雨上り‥」の一句は、夏の夜空に、、 隅田の文字がド〜ンと爽快に咲く花火を
打ち上げてくれますし
二つ共面白い句ですね。

でも 気になるのは‥
「夕立や‥」の一句です
よく詠まれてるようで、であえない(笑)舞台や映画の一sceneを見るようです、"くすり‥と笑ってちょっとせつない"ような〜と、

(手遊びの‥)句集め

一句:「まだ俳句小さく光り天秤座」
(笑)一句:「天秤の小さき文字は秋俳句」

一句:「よさこいの土佐の娘や汗と舞い」

一句:「花梨の実ころがる先に浜辺なき」

一句:「枕辺に子猫肩よせ白い月」

笑い読みしてくださいよ
Posted by at 2008年08月29日 09:25
風様
ようこそ~m(__)m
お待ちしていました♪

白靴・・・行きたい場所は?どこでしょう?

雨上がり・・・先生に「額紫陽花」がドンと咲く?でしょうか?と
添削されてしまいました(ーー;)

夕立や・・・ちょっとせつなさ・・わかって頂けて嬉しいです。

ジューンドロップ・・問題多しの句だと言われけり^_^;

「白い月」の句好き!です。
Posted by 華笑(KAE) at 2008年08月29日 17:42