レイクサイドの日々是好日♪

My Heart

2008年09月15日

昨日は宝塚歌劇団OG春野寿美礼様のファーストコンサートに
行ってきました。

My Heart

退団後初の生おささんですicon06
かっこよくダンディに「アデュー」icon23なんて台詞を残して去って言ったおささんに
又出会える喜びでいっぱいでした。

コンサートについてはAIちゃんでハードな総立ちを経験済みでしたから、
今回のおささんのコンサートはとても優しいヒーリングな
コンサートだという感じを
受けました。

幕が開いて舞台にはデジタル映像があり、同行の娘は少し気分が悪くなったとか?
それこそAIちゃんのコンサートなんかニューヨークの街の上を浮揚している感覚さえ覚える
くらいのデジタル映像使用だったのに。今回は私達母娘にとっては珍しく舞台に
近い良席だったからでしょうか?
まぁ~貧乏性だ事kao08
でも、私は全く!でしたよ・・何故って?映像観ずに、
オペラでおささんだけを追っていましたからkao10

若いダンサーさん達を引き連れて(少し大学生のサークルのように思えてm(__)m)
のコンサートでしたが、私の個人的感想としては、宝塚OGさん達(若手で退団した方々)が
ダンサーメンバーだったらな~と思ったりしました。
改めて宝塚歌劇団の娘役さんが好きな自分を知りました。
いけませんね~未だ男役春野寿美礼様の面影を追っているのですね・・私。

ですから、もちろん「宝塚メドレー」に涙がこぼれました。
メドレー導入のおささんのアンドレの台詞に引き込まれてしまいました。
このままずーと聴いていたい曲ばかりでした。

そう、その前に客席から登場の柔らかな生地・色のドレスに身を包んだおささんが
可愛く思えました。綺麗だと思いました。
その時、通路側にいた娘は小心者で握手のタイミングを逃すミスをkao04iconN04
あまりの近さに、おささんの肌の美しさに見とれてしまっていたようですicon10
うん・・まぁ~納得kao01本当に美しい鎖骨まわりでした。

ついには男性ダンサーにリフトまでしてもらっていた女性なおささん、ドレスも似合っていましたね。
髪のスタイルもさいごのロングヘヤーの鬘以外は好きでした。

元男役春野寿美礼様の面影を追い求めていた私も、コンサートの途中からは
女性シンガー春野寿美礼様にすっかり陶酔していましたicon12
ラスベガスでのセリーヌディオンのショーをちらりと思ったりしました。

これからも春野寿美礼様の歌声を聴く事が出来るのだわicon12
と言う喜びを得た昨日のコンサート「My Heart」でしたicon06

昨日も嬉しかったけれど♪今日嬉しかった事♪

嬉しい郵便物が届きました郵便

宝塚ファンのお仲間からです。
私が未読と知って即、送ってくださいました。
今夜から、今一度「とうこさん&ちえちゃん」を思って読むことにしますicon06

My Heart

もう1つ↓
先月オーダーしたバッグも出来上がってきました。
選んだ生地と皮の色がマッチしていて良かったと思いましたicon22

My Heart










タグ :おささん

同じカテゴリー(宝塚歌劇)の記事画像
2014年初観劇
宝塚音楽学校創立100周年式典
星組
新人公演
ちえドレ
花乃みち
同じカテゴリー(宝塚歌劇)の記事
 2014年初観劇 (2014-01-06 10:27)
 宝塚音楽学校創立100周年式典 (2013-07-17 16:03)
 星組 (2013-06-30 19:46)
 新人公演 (2013-05-09 10:28)
 ちえドレ (2013-04-28 12:23)
 花乃みち (2013-04-08 20:30)


Posted by 華笑(KAE) at 21:39 │宝塚歌劇
この記事へのコメント
こんにちは、お久しぶりです^^。

オサさまのファーストコンサートに行かれたのですか!!

羨ましいです~っ!!

とても素敵なコンサートだったようで…♪

私も「男役」ではなくなったオサさまを拝見したいです☆



次の舞台は見に行きたいなぁっ。です^^
Posted by 采夏 at 2008年09月15日 22:06
レモン色の柔らかなドレスも薄すみれ色のドレスもとてもと美しくて魅力あふれて似合っていましたが。
「アンドレの台詞」が聞けてゾクッとした…宝塚男役春野寿美礼が忘れられない私でした(^_^;)

オーダーバッグが完成したのですね(*^_^*)
プッチ柄のバッグを手にしたおしゃれな華笑さまとお会いして、お茶して、お喋りしたいです。
Posted by しぃぷぅ at 2008年09月15日 22:37
ホントに良いコンサートでしたよね♪
あのデジタル映像 アレでも今回は上手く使ってた方かも
以前 東宝版エリザベートでも 使って 不評でした
宝塚と違って 豪華なセットを組む予算は無いですから
もしかしたら 苦肉の策かもしれません
今回のコンサートで 「男役」から「女性シンガー」へ
上手く 変わられてました
これからの ご活躍も楽しみ♪
Posted by mimi2 at 2008年09月15日 23:43
采夏様
学校が始まりましたね。
元気に登校でしょうか?たまにはいやな事もあるでしょうが
「宝塚」が傍にあれば人生楽しいものですよ♪

お勉強に疲れたらまた・・この部屋に来てゆっくり
していってください。
公演を観る手段の一番として・・お勉強を頑張る!
そうすればお母様はキット「行ってらっしゃい」と言って
くださいますよ。
次の公演、観れると良いですね♪
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月16日 17:03
しぃぷぅ様
アンドレの台詞のおささんの声・・蘇りましたね~男役おささん!
おささんの新しい門出なのだけれど・・・今すこしの間、私も
男役おささんが忘れられません・・・(ToT)/~~~

オーダーバッグ・・可愛く出来上がりました(*^。^*)
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月16日 17:06
mimi2様
AIちゃんのときのデジタル映像は本当に綺麗でしたよ。
摩天楼の1000万ドルの夜景の上を凄いスピードで~
みたいな・・・。それに比べれば今回のは、いまいちでした(ーー;)
でも、優しいおささんに心打たれました。

東宝エリザ、来年のを予約しました。
今も映像あるのでしょうか?娘に用心させます^_^;
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月16日 17:12
春野寿美礼ファーストコンサートは、寿美礼ファンにとって「男役・春野寿美礼」からの決別と「女性シンガー春野寿美礼」の誕生を受け入れる儀式だったように
思います。
私も彼女の歌を聞きながら、男役のおさちゃんはもういないけど新たに誕生した
実力派シンガー春野寿美礼の歌はずっと聞き続けていきたいと思いました。

華笑さまのオーダーバッグ、色といい柄といいまんま私の好みです~
華笑さまと「おそろ~」のバッグオーダーしたいなぁ~なんて思っちゃいました(^_-)-☆
Posted by zuzunoheya at 2008年09月16日 20:39
 青山劇場でのコンサートを懐かしく思いながら、華笑さまの感想を読ませていただきました。たったわずかなのに「アンドレの台詞」に本当にゾクッときました。おささんの男役姿はもう画像の世界でしか蘇りません。けれどあの稀有の歌唱力と、ほんわかしたお人柄で、今後はいろいろな人と共演しながら世界を広げていくのではーーー。

 ずんこさんがあまり露出してくれない分、おささんが活躍してくれると嬉しいです。「マルグリット」ではずいぶん若い相手役を迎えるようです。(井上芳雄パート2になるだろうか?)

 バッグ、素敵ですね。色遣いがとても鮮やかです。
Posted by りんご at 2008年09月16日 22:24
華笑さま
大阪の春野さん、やっぱりふんわり春野さんでした(笑)うれしい~です。
春野さんのコンサートの皆様のレポを読み、やっと「宝塚 春野寿美礼」でない「シンガー 春野寿美礼」をスッッゴクみたいと思いました。
自分の中の春野さんは、12月24日のあの春野さんだったので、・・・(実は、私、本当に泣いてたのです~しばらくメソついてました・・・)
宝塚のイメージから、上手く、優しく抜けて、ふんわりと私達の前に降りてきたって感じです。
私も、次回は、春野さんをしっかり見つめたいと思います(笑)
Posted by 花里 at 2008年09月16日 22:35
zuzunoheya様
仰るとおりです。新しく生まれかわったおささんを
応援してゆきたいですね。
女性が一人で荒波に漕ぎ出したのですもの~おばちゃん群としては
放ってはおけません、声援しなければ女が廃ります(^_-)-☆

バッグ良いでしょ♪
プッチ柄は私達の年代としてはどこか懐かしい感じがします。
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月17日 11:05
りんご様
青山でのコンサートはおささんも何回も涙されたと聞きました。
おささんがこんなに「ほんわかとしたお人柄」とは知りませんでした。

卒業されてからどんな分野でご活躍くださるのかといろいろ
想像しておりました。早く歌声を聞かせて頂く事が出来て
とても嬉しかったです。
マルグリットどんな舞台となるでしょう、楽しみで。
9月8日に彼もおささんのコンサートに行かれたようですね。

カラフルなバッグを持って、行きたいところは1ヶ所です。
・・でも・・・これ・・このバッグはパンフレットが入らない(涙)
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月17日 11:18
花里様
おささんの退団でメソついていらっしゃったのなら、今回の
「宝塚メドレー」では号泣だったかも?
次回はチャンスを見つけて宝塚歌劇団のよろいをはずした
おささん観てみてくださいね♪
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月17日 11:21
さかのぼってのコメントでごめんなさい、失礼します~。

宝塚メドレー、やはり良かったですね~。
大劇場でしか観られないオサドレさんを観に遠征した日のことを思い出しました。

鬘(笑)わかります~。ロングでももう少しボリュームがある方が私は好みかも^^
(リフトシーンのアクセサリーもちょっと…^^;…)

お嬢様、残念でしたね~。
私はその場面、美しい~お背中に見とれておりました(笑)
マルグリットも楽しみですね。

バッグ、素敵なお仕立てですね~。
お洒落してお出かけしたい場所は…皆様きっと一緒のトコロでしょう(笑)
Posted by Yukie at 2008年09月22日 17:26
Yukie様
登って登って坂登って・・・結構ですよ♪
皆様おささまの大ファンでいらしたのですね。
私は「逃がした魚は大きかった(ーー;)」状態でしたから
今回のオサコンの宝塚メドレーは感動でした。
現役の時に何故もっとしっかり聴いておかなかったのでしょう。

あの鬘・・ね~すこし髪が貧弱というか・・髪と髪がのりで引っ着いて
いるようで、キューティクルが無くて~あれは私もちょっと(ーー;)でした。
流石にYukie様、お目の付け所が\(◎o◎)/!
アクセはどんなだったかしら?と忘れてしまっております。
右手のブレスレットはお洋服の色にあわせて何度か変えて
いらしたことしか・・覚えておりません・・・。どんなアクセだったでしょう?

バッグや小物・・女性は幾つあっても欲しいものですね。
そうそうあそこに行く為です。
ので・・・パンフレットが入るサイズのバッグにいつも目が行きます。
Posted by 華笑(KAE) at 2008年09月22日 22:33