レイクサイドの日々是好日♪

紅語録

2009年04月04日

昨夜見つけたこんな俳句↓

紅語録



月刊俳句界1月号の
「詠み下ろし トライアングル」
三人の俳人によるローテーション競詠
の中の「北村峰子氏」の句です。

紅語録



何をもってiconN05今日のマイブログのタイトルが「紅語録」なのかは
コアな宝塚ファンならお解りですよねiconN04

「紅語録」まんざらでもないわ~icon12
今頃気付いた・・所存ですkao12


タグ :紅語録

同じカテゴリー(俳句)の記事画像
短編集届く♪
三席
淡雪
マカロン♪
春色
俳句と宝塚歌劇
同じカテゴリー(俳句)の記事
 短編集届く♪ (2013-07-19 17:31)
 三席 (2013-05-19 17:16)
 淡雪 (2013-02-22 10:25)
 マカロン♪ (2013-02-12 21:10)
 春色 (2013-02-02 14:03)
 俳句と宝塚歌劇 (2013-01-29 16:05)


Posted by 華笑(KAE) at 16:39 │俳句
この記事へのコメント
録画していたとうこさんのサヨナラ特別番組「いつかまた・・・夢への旅立ち」を見ながら
必死に舌を噛んでいる自分に気付きました。
「紅語録」ホントまんざらでもないですね~。
舌を噛みすぎて口内炎になったかも・・・(;^_^A アセアセ…
私ってお馬鹿だわ~。
Posted by ひまわり at 2009年04月04日 21:14
噛むという行為は涙を止めてくれる?!
舌よりはセロリを噛む方がいいかな~。
でも客席でセロリ噛んでたらやっぱり顰蹙かしら(笑)
『紅語録』色んな広がりを見せてますね~。
Posted by hotei at 2009年04月04日 22:09
紅くんがあみ出した技(笑)もあながち根拠のないことでは
無かったということでしょうか(^^♪
うれしいような・・・でも次は何を言い出すやらという不安も(ーー;)
ファンとしては「紅語録」のますますの充実(笑)を願う所存でございます\(^o^)/
Posted by zuzunoheya at 2009年04月04日 23:16
 花粉症に悩む身として、舌だろうがセロリだろうが、噛んで涙や鼻が止まってくれれば何も言うことはありません。

 右隣、モザイクのかかった「---ヒロインの座を降りる」の句が気になっています。
Posted by りんご at 2009年04月04日 23:49
こんにちは。

この句は、さら~っと詠めませんわ^^
紅クンの影響力って凄いですねえ。
スターの器ってことなのでしょうか???

偶然にも、私もマイブログの記事に
紅クンの名前をちょこっと出してます。

既に、星組ファンのハート(?)は鷲掴み?
クエスッチョンだらけですみませんm--m

いずれにしても、楽しみな若手さんです!
Posted by 蘭花 at 2009年04月05日 12:40
華笑さま
セロリを噛むと、涙が溜まる?????謎だわぁ!
花粉症の句?花粉症が治る句?どっちなんでしょう。
…俳句は奥が深いです。
紅さんもひと言、ひと言に深みありますね。
奥ゆかしい方なのでしょう…たぶん(笑)

わたしは、りんご様同様、「寒の水飲みヒロインの座を降りる」が妙に気にかかります。
なんか微妙な女心を感じます。
Posted by 花里 at 2009年04月05日 20:26
ひまわり様
さよなら番組・・・連日見ています。
そして最後は連日涙流しています。
特に最後のお稽古のとうこさんがピアノを
弾いていらっしゃる場面・・・。
舌も口内炎を通り越して・・ちぎれそう~な私です。
Posted by 華笑 at 2009年04月06日 17:48
hotei様
涙をとめるのに「歯をくいしばる」って行為は
聞いたことがありましたが、舌を噛むって?!
紅様しか出来ない発想かしらと思っていました。
客席でセロリ・・・私はセロリの香りが好きなので
許しま~す♪
Posted by 華笑 at 2009年04月06日 17:58
zuzunoheya様
紅語録本にむけてどうぞzuzu様、彼女の語録を
記録してくださいな♪
一冊の本になったら・・・楽しい本になること
間違いなしですね、きっと。
Posted by 華笑 at 2009年04月06日 17:59
りんご様
花粉症どうでしょう?
私は随分、楽になって来ました~。

この俳句を見つけたときには
驚きました~。
どこかで聞いたぞ!って。
そういえば、確か紅さんも俳句がお好きとか
聞いたような?見たような?

寒の水の句・・・解釈はいろいろでしょうが
句については花里様のお書きの通りです。

寒の水・・・一年中で一番冷たい寒いころの
この上ない冷たい水。
その冷たい水を飲んできっぱりとヒロインの座を
降りる決心をされたのでしょうか?
はたまた、ご病気があり、薬とも言われる寒の水を
飲みほしてヒロインの座を降りられたのでしょうか?
こうして皆が思い思いにドラマを想像できる
このような句・・これが俳句鑑賞の楽しみですね。
りんご様の解釈もまた教えてください。
Posted by 華笑 at 2009年04月06日 18:15
蘭花様
とうこさんのさよならが刻々と近付いてきますね。
毎日CSを見ては涙しております。
本日は蘭花さんちでとうこちゃんの新人公演を・・。
見せてくださりありがとうございました。

そうそう・・昨夜は龍星のナウオンを見ました。
紅さんもいましたね~。
今夜も又泣きま~す。
Posted by 華笑 at 2009年04月06日 18:19
花里様
花里様は私の中では文学少女?少女!で~す。
「寒の水」または「雪組のミズ」で一句お願い申しあげます。
花里様の句、いつも楽しみ♪
Posted by 華笑 at 2009年04月06日 18:24