レイクサイドの日々是好日♪

長い坂道

2011年04月11日



長い坂道


吟行句

『幸せの歩幅に歩む花登廊』
(しあわせの ほはばにあゆむ はなとうろう)


長谷寺の観音堂への坂道はとても長く・・・・
「♪長い長い坂道登るのは あなた一人じゃない♪」
と言う紅ゆずるさんの声が耳元で聞こえた様なkao08
ただ、昨日の吟行では、被災地の皆様には申し訳ないと思いながらも
辛い坂道だけれど頑張ろう!」と言う感情は少し横に置かせて頂いて、
吟行に出かけられた幸せと、毎年の様に花咲いた桜に感謝して句を詠みました。
観音堂への坂道の一歩一歩はとてもありがたく、幸せをかみしめる良い時間を頂きました。
「長い坂道」に対する思いが少し違った昨日でした。

『花の昼一山素直な人ばかり』
はなのひる いっさんすなおな ひとばかり)

花の寺で有名な長谷寺、多くのカメラマンの方々がナイスショットを狙っておられました。
当然、撮影に邪魔?になる人々も多くて・・・。
だからと言って撮影に邪魔な人が遠慮する事も無い訳で・・・。
これが街中ならすこし言い争いになるような場面でも、皆さん、穏やかiconN12
花の下では、人は素直になれると言う事を実感しましたkao05

同行した結社の方が「この荒れはてた世の中に花の役目は美しい」と言う意味の
句を詠まれていました。
桜の花を美しいと改めては言わず「花の役目は美しい」icon12
この方の句に感動しました。
「花の役目」を知った「花の旅」でしたiconN10




タグ :吟行俳句

同じカテゴリー(俳句)の記事画像
短編集届く♪
三席
淡雪
マカロン♪
春色
俳句と宝塚歌劇
同じカテゴリー(俳句)の記事
 短編集届く♪ (2013-07-19 17:31)
 三席 (2013-05-19 17:16)
 淡雪 (2013-02-22 10:25)
 マカロン♪ (2013-02-12 21:10)
 春色 (2013-02-02 14:03)
 俳句と宝塚歌劇 (2013-01-29 16:05)


Posted by 華笑(KAE) at 12:16 │俳句
この記事へのコメント
長谷寺への登り回廊ってこんな感じでしたでしょうか・・・
たしか30年くらい前に母と行った記憶があるのですがさっぱりです(-_-;)
前記事の大野寺ってたしか磨崖仏がありますよね?なんかそちらのほうが
記憶に残っています。

「花の役目」なんて素敵な言葉でしょうか。
今日も東日本は揺れました。実家に電話をしましたらまだガスが使えないとか。
長い長い坂道登るたくさんの人々の心を慰め癒す「花の役目」
世の中に意味のないものはないのかもしれませんね。
Posted by zuzu at 2011年04月11日 21:44
zuzu様

長谷寺にはお母様との思い出がお有りだったのですね。
今は亡きお母様と登られた回廊は、あまりに楽しくて
短く感じられたのでしょうね。・・・・歳も若かった(笑)

大野寺はおっしゃるようにお寺の対岸に大きな磨崖仏が。
どうして彫られたのかとビックリ。
信仰心のなせる技だと思いました。

今日はこちらの桜は満開、次の雨で、風で散ってしまいそうです。
いよいよこの桜前線は東北へ行くのでしょうか。
被災地の方々の目にはどのように映るのでしょう・・。

<世の中に意味のないものはないのかもしれませんね
こんな素敵な言葉も!
本当にその通りですね♪
Posted by 華笑 at 2011年04月13日 14:39