レイクサイドの日々是好日♪

嬉しかった事

2011年09月15日

最近 嬉しかった事icon06

友人と琵琶湖ホテルへお寿司を食べに行ったら

嬉しかった事



テーブルとテーブルの間仕切りが↓だったことkao10

嬉しかった事



こんな素敵な切手のラブレターが届いたことicon12

嬉しかった事



先日の夫との映画デイトのランチicon28
焼肉店で注文のフィレ一皿、五切れの内の四切れを私の胃に入れたことkao10

嬉しかった事



その帰り 夫がコンビニで煙草を買っている隙に、コンビニのお向かいのPOUSSEさんで
大人なかごバッグをゲット出来たことicon22

嬉しかった事



昨日 月間「俳句」誌9月号を読んでいたら、
こんな素敵なご夫婦の句に出会えたことicon06

嬉しかった事


(角川学芸出版 月刊誌 俳句 9月号より 抜粋)

そして、先ほど 雪組公演観劇中の方からtegami
玉葱役の娘役さん達のお衣装見て「ラ・フランス?」とicon12

宝塚歌劇ですものね、「玉葱」じゃなく「ラ・フランス」でしょリボン
宝塚ファンの皆さんは演出家の先生より、もっと宝塚歌劇を愛しているんだと実感。
とても、嬉しいメールでしたicon06

以上、嬉しかった事メドレーでした。




同じカテゴリー(喜怒哀楽)の記事画像
初春
母の日に
讀賣演劇大賞 授賞式
兵役
福徳招来す
ご挨拶
同じカテゴリー(喜怒哀楽)の記事
 初春 (2014-01-01 00:02)
 母の日に (2013-05-13 11:35)
 讀賣演劇大賞 授賞式 (2013-03-01 12:51)
 兵役 (2013-02-09 17:26)
 福徳招来す (2013-01-24 18:32)
 ご挨拶 (2013-01-02 17:24)


Posted by 華笑(KAE) at 14:32 │喜怒哀楽
この記事へのコメント
随分とご無沙汰していました。
 
 華笑様の嬉しかった事メドレーを拝読し、同じく嬉しい気持ちになれた事をどうしてもお伝えしたくて登場いたしました。

仕事のストレスが吹き飛びました。
明日も又、頑張ろうとファイトが出ました。!(^^)!
Posted by 花一輪 at 2011年09月15日 17:49
 以前大湖かつらさんのブログに「幸せになりたいとか、幸せになろうと思っていると、まるで今が幸せでないように聞こえる。だから今生きているこの瞬間瞬間を、どんな些細なことであっても幸せと感じられるようでありたい。」と書いてありました。ものすごく共感しました。

 幸せって、遠い未来のものすごく大げさなことでなく、日常のささやかな生活の中にもたくさん詰まっていると信じたいです。今日の華笑さまのブログはまさしくそれでした。幸せの御裾分けをどうもありがとうございました。
Posted by りんご at 2011年09月15日 21:47
こんばんは、コメ欄におじゃまするのはとっても久しぶりなのに・・・
辛口といいますかグチといいますか||||||||(_ _。)

本日行ってまいりました、確かに聞きしに勝る舞台でした。
なんだかな~という作品はもちろん過去にも多々ありました。
だけどこの作品ほど「宝塚らしさ」(曖昧な言い方ですが)
について考えさせられた事はないように思います。

ネガキャンではありません。
むしろ塚ファンと自負されてる方々に1度みてもらって
感想が聞きたいそんな作品。

華笑さまごめんね、コメ欄汚ししてしまいましたm(_ _;)m
Posted by A at 2011年09月15日 22:15
花一輪様

こんにちは。
ようこそお越しくださいました。
花組ファントム終わってしまいました・・未観に終わりましたが
花一輪様の劇場生中継にて 観劇を一緒にさせて頂いた
気持ちになりました。

そんな事も私の「嬉しかった事メドレー」の一こま。
明日の仕事へのファイトを頂いたのはこちらの方です。
有難うございましたm(__)m

秋はもうすぐそこです。仕事に観劇に励みます♪
リラックマ柄のチケットホルダーに札束の様にチケット忍ばせて
観劇三昧の日々がおくれたら・・・なんて夢を見ながら(^_-)-☆
Posted by 華笑 at 2011年09月16日 10:44
りんご様

コメントを頂いて 改めて気づきました。
眺めてみれば自分の側に幸がいっぱいありました!

お寿司を食べながら 間仕切りをみてゆうひちゃん三成氏を思い出していたし
オスカル切手では どの切手を貼ろうかしら?と「ベルばら切手」の
シートを前にしているヅカ友の笑顔を想像したり、
おいしく焼けたお肉を夫がそっと私の取り皿にのせてくれたり、
欲しかったバッグに出会えた事、でも、夫が煙草を買わなきゃ
通り過していました。
俳句はhotei様ご夫婦に出会えた気がしたし、
そして何より 少しショックだった「玉葱」を美しくおっしゃった
ヅカファン仲間のお言葉が嬉しかったです。

幸せはここそこにあるのですね♪
Posted by 華笑 at 2011年09月16日 11:14
A様

お帰りなさいm(__)m

A様がネガキャンでないこと、承知していま~す。
何よりピュアなハートの持ち主ですもの。
ご贔屓であってもなくても ちゃんとその方の才能を
正しく見ることが出来る宝塚ファン。

昨日観劇中の心中お察し申上げます(-_-)
・・・で・・・初宝塚のご同行人様の感想は?
意外に良かったりして?
そんな気がします・・・私達が怒りの反応をしたのは
「宝塚らしさ」の有無のところですから。

初宝塚の方は昨日のそれが「宝塚歌劇」なのですものね。
Posted by 華笑 at 2011年09月16日 11:22
こんな風に、嬉しかったことが沢山並べられる華笑さまはお幸せ♪
私も幸せをいっぱい並べられるように、毎日頑張らなきゃ!と思っています。
最近の1番の幸せは…
オーシャンズ11の友会チケット、1列目サブセンターご当選~♪♪
大好きなあのお方だけを追いかけて見つめて参りますわ。
あー幸せ、幸せ。

先日、実家の母が宝塚初見の友人数名と一緒に雪組を観劇したそうです。
「最後までよく分からんお芝居やったけど、ルイ14世の話やったって最後で分かったわ。面白かったけど。
でもショーは客席にまで降りてきてくれはったから、綺麗でよかったよ。」
と、何度も観劇経験のある母でさえこの感想でしたから、初見の方々にとっては、
華やかだけど、よく分からないのが宝塚…という印象が残ったようです。
Posted by ひまわり at 2011年09月16日 14:13
ひまわり様

お元気でしたか?
沖縄の思い出、沢山アルバムに貼られましたか?
夏の家族旅行といい、ひまわり様の上下左右前後は
嬉しかったばかりじゃありませんか☆

その上 何ですって!?友会チケットのお話。
ひまわり様の頑張りは、ちゃんと神様もお見通しですね。
オーシャンズの面々はこの休日ラスベガスを堪能とか。
しぃーらん、ギャンブルどうだったのでしょう?

<華やかだけど、よく分からないのが宝塚

初見の方のこの印象、上手く言えています!
私は、この方に嫌悪感が無くてよかったと胸をなで下ろしました。
Posted by 華笑 at 2011年09月16日 14:25