明日天気になあれ
2008年01月18日
今朝 庭の蝋梅が一輪咲きました。

「凛と咲く梅一枝に結ぶ絵馬」
明日はいよいよ大学のセンター試験です
受験生の皆様が今日までの成果を充分発揮できますように
何もお手伝い出来ない私は明日の天気
を祈るだけですが
昨日あたりの予備校の様子は、↓こんなのかな~?
「雪しまく講義佳境となりにけり」
帰宅する受験生のお母様方は↓こんなのかな~?
「マスクして無口良妻賢母かな」
皆さんに春が来ますように
ついでに「春」の句も
「春の雪とけて初日の幕は開く」
「春ショール息子(こ)と待ち合はす銀座かな」
「マカロンの七色春の夢の如」
お粗末m(__)m
(風さん~こちらに吹くかしら?)
「凛と咲く梅一枝に結ぶ絵馬」
明日はいよいよ大学のセンター試験です

受験生の皆様が今日までの成果を充分発揮できますように

何もお手伝い出来ない私は明日の天気


昨日あたりの予備校の様子は、↓こんなのかな~?
「雪しまく講義佳境となりにけり」
帰宅する受験生のお母様方は↓こんなのかな~?
「マスクして無口良妻賢母かな」
皆さんに春が来ますように

ついでに「春」の句も
「春の雪とけて初日の幕は開く」
「春ショール息子(こ)と待ち合はす銀座かな」
「マカロンの七色春の夢の如」
お粗末m(__)m
(風さん~こちらに吹くかしら?)
Posted by 華笑(KAE) at 17:18
│俳句
この記事へのコメント
滋賀のmimiです。
そっか、これが蝋梅なんだ~。
先日職場で、お客様からいただいたんですよ!すっごくいい香りで。
華笑さまの作品も春の香り満タンですね。
うちの息子は早々に専門学校行きを決めちゃいまして、
「受験はこれからが本番や!最後まであきらめるな!」という主人や
主人の母の言葉を軽くかわし、とっとと運転免許合宿とやらで宮崎へ。
ヤツにはヤツの人生があり、私もそろそろ子離れせねば。
受験生の皆さんのご検討、私も祈ってま~す。
そっか、これが蝋梅なんだ~。
先日職場で、お客様からいただいたんですよ!すっごくいい香りで。
華笑さまの作品も春の香り満タンですね。
うちの息子は早々に専門学校行きを決めちゃいまして、
「受験はこれからが本番や!最後まであきらめるな!」という主人や
主人の母の言葉を軽くかわし、とっとと運転免許合宿とやらで宮崎へ。
ヤツにはヤツの人生があり、私もそろそろ子離れせねば。
受験生の皆さんのご検討、私も祈ってま~す。
Posted by mimi at 2008年01月18日 18:00
蝋梅、きれいですね。ひそやかに咲く感じが好きです。
若かりし頃、お茶やお花を習いに行っていた先生のお宅の庭に咲いてましたっけ。
「マカロンの~」の句、カラフルな色が思い浮かぶようです。
受験生にも早く春が訪れるといいですね。
若かりし頃、お茶やお花を習いに行っていた先生のお宅の庭に咲いてましたっけ。
「マカロンの~」の句、カラフルな色が思い浮かぶようです。
受験生にも早く春が訪れるといいですね。
Posted by hotei at 2008年01月18日 20:43
マカロンのが好き。
Posted by ねえさん
at 2008年01月18日 21:28

梅の香が漂ってくるような写真ですね。
センター試験。我が家の愚息も「今年はお試し受験」と切迫感無し。
やきもきするのは母のみのようで・・・
センター試験。我が家の愚息も「今年はお試し受験」と切迫感無し。
やきもきするのは母のみのようで・・・
Posted by zuzunoheya at 2008年01月18日 21:47
mimi様
蝋梅は結構強い香りがします。
我が家の蝋梅もご近所様に頂いたもので^_^;
その年は玄関で良い香りを放ってくれました。
ので、植えてみたら今年花が咲きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ご子息様、頼もしいじゃありませんか!
私にも息子がおりますが、幾度と無く意見の食い違いが
ありました。
今となっては良い思いでですが・・。
というものの・・・これからもちっちゃな食い違いが
続きそうです。
蝋梅は結構強い香りがします。
我が家の蝋梅もご近所様に頂いたもので^_^;
その年は玄関で良い香りを放ってくれました。
ので、植えてみたら今年花が咲きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ご子息様、頼もしいじゃありませんか!
私にも息子がおりますが、幾度と無く意見の食い違いが
ありました。
今となっては良い思いでですが・・。
というものの・・・これからもちっちゃな食い違いが
続きそうです。
Posted by 華笑 at 2008年01月18日 22:47
hotei様
我が家のまねをして実家も蝋梅を植木屋さんに注文して
植えましたよ。
派手なお花ではないのですが・・好きです。
「お茶」「お花」のお稽古を娘にも勧めているのですが
さっぱり・・・。
hotei様のお嬢様はどうですか~。
我が家のまねをして実家も蝋梅を植木屋さんに注文して
植えましたよ。
派手なお花ではないのですが・・好きです。
「お茶」「お花」のお稽古を娘にも勧めているのですが
さっぱり・・・。
hotei様のお嬢様はどうですか~。
Posted by 華笑 at 2008年01月18日 22:50
ねえさん様
ねえさんに「好き」なんて告白されて・・・
どうしよう(●^o^●)
ねえさんに「好き」なんて告白されて・・・
どうしよう(●^o^●)
Posted by 華笑 at 2008年01月18日 22:52
zuzunoheya様
そうだった!?!お腹が痛かったあのご子息様も
お受験生でしたのね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お受験生のママだったんだ~?
お互い、喜びも悲しみも「宝塚」ですから^_^;
お受験見抜けませんでしたm(__)m
明日、晴れて、温かな春が早く来るといいですね♪
そうだった!?!お腹が痛かったあのご子息様も
お受験生でしたのね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お受験生のママだったんだ~?
お互い、喜びも悲しみも「宝塚」ですから^_^;
お受験見抜けませんでしたm(__)m
明日、晴れて、温かな春が早く来るといいですね♪
Posted by 華笑 at 2008年01月18日 22:57
寒くてもこの花を見て
「春がやってきた!」と思いました ^^
何年後には受験生の母になるのか~
こんな穏やかではいてられないでしょうね ^^;
「春がやってきた!」と思いました ^^
何年後には受験生の母になるのか~
こんな穏やかではいてられないでしょうね ^^;
Posted by フルーツ at 2008年01月19日 08:13
華笑(KAE)さん おはよう
今朝は‥あまり風も吹かない穏やかな朝でした、でもこんなにきれいな臘梅の香りと静かな愛ををしれば、小鳥は立派に春を告げてくれるはずですよ(笑)
(母ごころへの一句)
「絵馬結ぶねがいを知れや梅が枝よ」
(応援の一句)
「風花にのせてとどけや春待つと」
後は我が里の日常を、思いつくまま気の向くままに〜(笑)即興句‥笑ってオミノガシをー
「さやさやと流れる水音しろい息」
「窓凍りランプに光る雪のひら」
「わが宿は闇夜に浮かぶ霜の道」
「山茶花の白雪そめて青に清む」
川べりにはしっかり風が吹いていました‥
「マスク‥」はウイットに富んでほほえましく、「マカロン‥」目と香りだけでなく一口だけでもーとさせる(笑)云い句ですね、
今朝は‥あまり風も吹かない穏やかな朝でした、でもこんなにきれいな臘梅の香りと静かな愛ををしれば、小鳥は立派に春を告げてくれるはずですよ(笑)
(母ごころへの一句)
「絵馬結ぶねがいを知れや梅が枝よ」
(応援の一句)
「風花にのせてとどけや春待つと」
後は我が里の日常を、思いつくまま気の向くままに〜(笑)即興句‥笑ってオミノガシをー
「さやさやと流れる水音しろい息」
「窓凍りランプに光る雪のひら」
「わが宿は闇夜に浮かぶ霜の道」
「山茶花の白雪そめて青に清む」
川べりにはしっかり風が吹いていました‥
「マスク‥」はウイットに富んでほほえましく、「マカロン‥」目と香りだけでなく一口だけでもーとさせる(笑)云い句ですね、
Posted by 風 at 2008年01月19日 11:05
フルーツ様
春が来たのは「とうこ様」の卒業はありえない~と
確信が持てたから??なんだか昨日は「ポカポカしましたね♪
受験は過ぎてしまえば今は良い思い出ですよ。
楽しみに待っていてください~。
春が来たのは「とうこ様」の卒業はありえない~と
確信が持てたから??なんだか昨日は「ポカポカしましたね♪
受験は過ぎてしまえば今は良い思い出ですよ。
楽しみに待っていてください~。
Posted by 華笑 at 2008年01月19日 11:18
風様
春風を届けようと頑張りました^_^;
おまけに沢山お土産句を頂戴致しました♪
早速「風さん句帳」に( ..)φメモメモ
私も、母心を~
「今日の日を迎えし月日の長かりし
桜並木の花満開となれ」
な~あんちゃって・・こちらもお見逃しをm(__)m
春風を届けようと頑張りました^_^;
おまけに沢山お土産句を頂戴致しました♪
早速「風さん句帳」に( ..)φメモメモ
私も、母心を~
「今日の日を迎えし月日の長かりし
桜並木の花満開となれ」
な~あんちゃって・・こちらもお見逃しをm(__)m
Posted by 華笑 at 2008年01月19日 11:29
こんばんは~!
お宅の庭に狼狽、いや蝋梅が咲いてるなんてステキ!
茶人の庭のようですわ・・・もしやお宅に茶室とか?!
「春の雪、とけて初日の幕はあく」。
まさにワタシの心境です(笑)
ワタシの初日は来月なので、ホントにとけてそうだし。
今日新聞で、「ベルばら番外編」のお話を読みました。
ワタシの好きなジェローデル編があるらしいんで、一度観てみたいなー。
お宅の庭に狼狽、いや蝋梅が咲いてるなんてステキ!
茶人の庭のようですわ・・・もしやお宅に茶室とか?!
「春の雪、とけて初日の幕はあく」。
まさにワタシの心境です(笑)
ワタシの初日は来月なので、ホントにとけてそうだし。
今日新聞で、「ベルばら番外編」のお話を読みました。
ワタシの好きなジェローデル編があるらしいんで、一度観てみたいなー。
Posted by k.dino at 2008年01月19日 22:52
dino様
観劇もですが、お江戸にゆけるのいいな♪
レポが楽しみです。
「ベルばら番外編」dino様はジェローデル様が!
出来れば、アラン編、ベルナール編も見てみたいです。
またまた歌劇団の戦略に乗せられそうです^_^;
観劇もですが、お江戸にゆけるのいいな♪
レポが楽しみです。
「ベルばら番外編」dino様はジェローデル様が!
出来れば、アラン編、ベルナール編も見てみたいです。
またまた歌劇団の戦略に乗せられそうです^_^;
Posted by 華笑(KAE)
at 2008年01月20日 19:52
