狆引き?
2013年02月28日
昨日、坂本「西教寺」の近くまで行ったので「雛人形展」を覗いてきました

私は初めて見たのですが・・「狆引き官女」と言う雛人形。
江戸時代後期のものだそうです。すでにペットを飼うと言う習慣があったのですね。

地方色豊かな雛人形、こちらは鯱付きのお家?の雛人形。
・・・名古屋の御雛様でしょうか?

きゃ
大屋根の鯱が写っていない

影で想像してみてくださ~い

私は初めて見たのですが・・「狆引き官女」と言う雛人形。
江戸時代後期のものだそうです。すでにペットを飼うと言う習慣があったのですね。
地方色豊かな雛人形、こちらは鯱付きのお家?の雛人形。
・・・名古屋の御雛様でしょうか?
きゃ



影で想像してみてくださ~い

Posted by 華笑(KAE) at 10:37
│お気に入り
この記事へのコメント
華笑さん、こんばんは。
狆(チン)ですか・・・愛犬家なら分るのでしょうか?
私にはこの漢字が読めませんでした(^^;。
鯱付きの名古屋のお雛様ですね。
このお雛様を見ただけで、「名古屋には嫁に出すな」と
言われるのが、分るような気がします。
2月も終わり、明日からは3月ですね^^。
いよいよ春の到来ですので、色々楽しみましょう。
狆(チン)ですか・・・愛犬家なら分るのでしょうか?
私にはこの漢字が読めませんでした(^^;。
鯱付きの名古屋のお雛様ですね。
このお雛様を見ただけで、「名古屋には嫁に出すな」と
言われるのが、分るような気がします。
2月も終わり、明日からは3月ですね^^。
いよいよ春の到来ですので、色々楽しみましょう。
Posted by 司 at 2013年02月28日 18:49
司様
おはようございます。
昨日は春の陽気でしたが、今朝は又冬の朝です。
三月になりましたね、昨日から三月の投句が次々届きます。
句の中はもう春です♪
さて、チンですが、私もチンは外来犬だと思っていましたが
日本種犬だったのですね、驚き\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お犬様を連れての興しいれが行われていた事にも
驚きました。
名古屋だと思う?このゴージャスな雛飾りにも
驚きました。こうなりゃ、名古屋の五月人形も見てみたい♪
司様、春の句 楽しませて下さい(^_-)-☆
おはようございます。
昨日は春の陽気でしたが、今朝は又冬の朝です。
三月になりましたね、昨日から三月の投句が次々届きます。
句の中はもう春です♪
さて、チンですが、私もチンは外来犬だと思っていましたが
日本種犬だったのですね、驚き\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お犬様を連れての興しいれが行われていた事にも
驚きました。
名古屋だと思う?このゴージャスな雛飾りにも
驚きました。こうなりゃ、名古屋の五月人形も見てみたい♪
司様、春の句 楽しませて下さい(^_-)-☆
Posted by 華笑(KAE)
at 2013年03月01日 09:01
