レイクサイドの日々是好日♪

お祭りです

2008年05月05日

今日は我町の「お祭り」です祝日
毎年、ゴールデンウィークは家を空けているので、お祭りとは無縁でしたkao08
今日は、「御神輿」を待ち構えてカメラ

お祭りです
お祭りです
お祭りです
お祭りです

アッという間に、通り過ぎてしまったのでicon10はっきり見る事が
出来ませんでしたkao08

嫁ぎ来て二十○年・・御神輿を担いでいらっしゃる方達も未だ知らない方が多くて~kao11
もちろん、御神輿を見ているギャラリーの方も~。
何方が何処のお家の方なのか???まるで私、未だ新妻だわ~kao08
それにしても、ギャラリーにワンちゃん多いkao12
今や、一家に一犬でありますワンいぬ

どうやら私、今日のお祭りより、
今日の「ミー&マイガール」千秋楽が気になっているようですkao09

タキさん、かなみちゃん、素晴らしい歌声を有難うiconN32

94期生のみなさん、お疲れ様でした~。
一生の思い出が沢山出来た事でしょう。
今日の感動を胸に、ひかり輝くタカラジェンヌさんとなられますようにicon12



同じカテゴリー(喜怒哀楽)の記事画像
初春
母の日に
讀賣演劇大賞 授賞式
兵役
福徳招来す
ご挨拶
同じカテゴリー(喜怒哀楽)の記事
 初春 (2014-01-01 00:02)
 母の日に (2013-05-13 11:35)
 讀賣演劇大賞 授賞式 (2013-03-01 12:51)
 兵役 (2013-02-09 17:26)
 福徳招来す (2013-01-24 18:32)
 ご挨拶 (2013-01-02 17:24)


Posted by 華笑(KAE) at 15:47 │喜怒哀楽
この記事へのコメント
こんばんは〜華笑(KAE)さん(笑)

「私、まだ新妻だわ〜」
「一家に一犬だワン」‥♪
まるで「タカラジェンヌ」の台詞のようですね(笑)

ご卒業おめでとう、それとも桜が咲いて♪‥ご入学でしょうか?

そちらも春祭ですか〜。ギャラリーも多い方が、やはり担ぎ手も神サマも嬉しいんでしょうね!

投句されてたのですね‥。そちらにも、コメントしておきます
Posted by at 2008年05月05日 20:11
嫁いで二十〇年同じ所で暮らしていらっしゃる華笑さまでさえそうですか・・・
転勤の末、根っこを下ろすことにした土地。溶け込んだつもりでもあれれ??
なんて事も(笑)

今日は大劇場、楽でしたね。あさこちゃんや大劇場お別れのたきさん、かなみちゃん、初舞台生たち・・・今頃どんな思いでしょう。
すぐ興味は組み配属に。かほちゃんはじめ皆さんどの組でしょうか?
できたら星組が良いのですが・・・・
Posted by zuzunoheya at 2008年05月05日 23:11
今日、楽を見てきました。みほこさんのサヨナラショーも含めて涙・涙の舞台でした(号泣)。
Posted by exercise dependency at 2008年05月06日 00:19
風様
こちら嫁いで来た大津の我が町は「春祭り」
実家は「秋祭り」なので、どうしても「お祭り」といえば
「秋」が身に付いていて・・・。
不思議なものですね?こちらに来てからのほうが実家で
暮したよりも長くなってしまっているのに~。

昨日宝塚では歌姫のお二人が退団されました。
と同時に今年の春「初舞台」を踏まれた94期生が
昨日をもって各組(5組)に配属されバラバラになって
ご自分達の本当の意味での劇団生活をスタートなさいます。

なので・・・地元のお祭りより・・気になっておりましたm(__)m
Posted by 華笑(KAE) at 2008年05月06日 09:49
zuzunoheya様
終の棲家?のはずなのですが・・どのお家の方がどの方なのか??
今や、お祭りくらいでないと通りに人も歩かず・・・。
たまには、井戸端会議なんてものも必要かもしれません。
何しろ・・・巨大地震地帯なんていわれている地区に暮しているのですから。

かほちゃんの配属は☆に!
思いは同じ!ですね(^_-)-☆
Posted by 華笑(KAE) at 2008年05月06日 10:02
先生様
千秋楽、良かったのでしょうね♪
私は1回目に感じなかった「タキさんとみほこさん」の素晴らしさを
2回目の観劇時に痛感しました。
その時、最後の集大成を見せてもらえたと思いました。
流石に昨日はどんなにか素晴らしい舞台だったのでしょう♪
お二人にかわる人材が育ちますようにと願わずにいられません(ーー;)
Posted by 華笑(KAE)華笑(KAE) at 2008年05月06日 10:14
春に『お祭り』のある所もあるのですね。
岡山ではあまり聞かないので、珍しく思いました。

『ミー&マイ』千秋楽、先ほど録画しておいた『ニュース』を観ましたが、かなみちゃんも、たきさんも素晴らしい歌声でしたね。
あさこちゃんとのデュエットも本当に愛があふれていて…。
ご挨拶で涙するかなみちゃんに、ぐっときてしまいました。
現在ちょっと大変な日常なんですが、『宝塚』に癒されております(笑)
Posted by hotei at 2008年05月06日 13:13
hotei様
義父様、如何でしょうか?
お昼にhotei様のお部屋を覗いたら、コメントをなさっておりましたから
少し安心致しました。
で、義父様の方を安心したら、今度はhotei様を何かで元気付けなくてはと
「ニュース」の様子を書き込みしたのですが、(お家にはなかなか帰る事が
できないのでいらっしゃるかと・・)でも、こんな時に・・と又消したりして~。

で、今、こちらのコメントを見せて頂いて又、一安心。
しっかりご自分をも元気付けておいでです~。
長帳場になりそうですもの、ご自分もお大切になさって
介護の方宜しくお願いします。
お疲れがでませんように。

かなみちゃんの涙にもらい泣きを致しました。
あさちゃん・・お好きなお衣装でかなみちゃんとのデュエットでしたね。
お二人とも綺麗でした~。
Posted by 華笑(KAE) at 2008年05月06日 17:19
初めまして!
hotei様のところから、伺いました。
やっとブログが続くようになり、皆様のところに
おじゃまできるようになりました。
皆さん、日常の写真をうまく取り入れていらっしゃるので、
まねっこしながらやっています。

本当は、宝塚のことや観劇のことを毎日書きたいのですが、
なかなか劇場にも行ないので、
皆さんのブログ巡りで、情報をもらっています。
大劇場も行ったことがないので、うらやましく思いながら
読んでいます。

同じ組でも、見る人によって感じ方が違うのが、おもしろく、
本当にネットって便利ですね(笑)
また、おじゃまします(^_^)/
Posted by 花里 at 2008年05月06日 19:11
花里様
ようこそ、初めましてm(__)m
と言うか・・・たった今私もhotei様から巡って花里様の
お部屋にお邪魔をしておりました。
今、ここに来てビックリ!

私もなかなか観劇はままなりませんが、
出来る限りはね(^_-)-☆と思っております。

無理なく、そして家族から白い目でみられない程度で・(笑)
一生宝塚観劇を続けられればな~と思っております。
そんな風なので、hotei様をはじめとする皆様のレポが
とても楽しみです。
花里様、今後とも宜しくお願い申し上げます。
Posted by 華笑(KAE) at 2008年05月06日 19:31
神戸・東灘では恒例の「だんじり祭り」がありました。
生まれ育った大阪でもお祭りといえば「だんじり」がくりだして子供達が引いてました。
「だんじり」を引くのと「お神輿」を担ぐのとは、神社によるのか(おまつりしている神様)?地域による?
「お神輿」が担がれてのお祭りは未だ見たことがありません。

威勢のいい掛け声と共に一度見てみたいなあ~とUPされた写真を見て思いました(*^_^*)
Posted by しぃぷぅ at 2008年05月06日 19:35
しぃぷぅ様
私は「だんじり」に興味があります。未だ見た事がありません。
大阪・・だんじり・・とくれば何故か「きりやん」ですね。
大劇場のミーマイがとうとう終わってしまいました(ToT)/~~~

ってことは・・だんだん☆組が\(◎o◎)/!
Posted by 華笑(KAE) at 2008年05月06日 21:11