月まで届け~
2008年11月03日
必死の思いで出かけた信楽
こんなお土産を買いました。
行ってみたかった「器のしごと」さんでは、
夢あるこちらのマグカップを
私が勝手に名付けて「月まで届け~カップ」です

夢はいつも頭上にあるのだけれど、いつだって私の梯子は足りなくて
夢だって満々としたものでは無く、ほんの三日月程度なのに・・・
でもあと少しってところが届かない
そんなふうに今日まで来てしまいました
このカップに魅かれたのは、短い梯子だって倒れずに立っているところ
私もこれからも倒れずに立っていたいな~なんてね
お次はこちらを↓

10cm四方の可愛いお皿です。
白と黒でちょっとモダンかしら~なんて・・いえ・・こちらは半額につられてのお買い上げ~
15cm四方のも買いました。

ゼブラ柄のご飯茶碗を見つけて買いそうになりましたが
そろそろゼブラから脱皮せねば~と諦めました。何にでもあるのですね~アニマル柄
ゼブラ柄のお茶碗に盛り付けられた新米って・・ちょっとね
もちろん夫へ愛の
も買いました

少し、小さ過ぎました?か
「これからもマメに働いてくださいませよ~」なんて愛のメッセージをたっぷり込めて
昨夜の夕飯時より使わせて頂きましたとさ。
もちろん、今夜も明日晩も~

こんなお土産を買いました。
行ってみたかった「器のしごと」さんでは、
夢あるこちらのマグカップを

私が勝手に名付けて「月まで届け~カップ」です

夢はいつも頭上にあるのだけれど、いつだって私の梯子は足りなくて

夢だって満々としたものでは無く、ほんの三日月程度なのに・・・
でもあと少しってところが届かない

そんなふうに今日まで来てしまいました

このカップに魅かれたのは、短い梯子だって倒れずに立っているところ

私もこれからも倒れずに立っていたいな~なんてね

お次はこちらを↓
10cm四方の可愛いお皿です。
白と黒でちょっとモダンかしら~なんて・・いえ・・こちらは半額につられてのお買い上げ~

15cm四方のも買いました。
ゼブラ柄のご飯茶碗を見つけて買いそうになりましたが

そろそろゼブラから脱皮せねば~と諦めました。何にでもあるのですね~アニマル柄

ゼブラ柄のお茶碗に盛り付けられた新米って・・ちょっとね

もちろん夫へ愛の


少し、小さ過ぎました?か

「これからもマメに働いてくださいませよ~」なんて愛のメッセージをたっぷり込めて

昨夜の夕飯時より使わせて頂きましたとさ。
もちろん、今夜も明日晩も~

Posted by 華笑(KAE) at 09:15
│お気に入り
この記事へのコメント
信楽と言うと、昔読んだ立原正秋の小説「春の鐘」を思い出します。ストーリーはよく覚えていないのですが、窯元の娘の恋物語だったかな?
先日の薔薇せっけんもそうですが、日常生活にほんの少し、変化を加えるだけで心が豊かになりますね。何もかも節約や実用一辺倒では味気ないです。私も毎日使うご飯茶碗を、ピンクの可愛いデザインのものに変えてみようかなと思っているところです。
「月まで届けカップ」素敵です。絵から素敵なメッセージを感じ取られた華笑さまの感性も素晴らしいです。
先日の薔薇せっけんもそうですが、日常生活にほんの少し、変化を加えるだけで心が豊かになりますね。何もかも節約や実用一辺倒では味気ないです。私も毎日使うご飯茶碗を、ピンクの可愛いデザインのものに変えてみようかなと思っているところです。
「月まで届けカップ」素敵です。絵から素敵なメッセージを感じ取られた華笑さまの感性も素晴らしいです。
Posted by りんご at 2008年11月03日 13:28
こんにちは、華笑(KAE)さん
「月まで届け〜」いい名前をつけてもらったカップ〜喜んでますよ‥きっと。
上手い表現だなあ〜♪
我が身にかけるような語りがとてもおもしろくって。「TAO陶光庵」さんは同じ勅旨区ですよ、次回来られるときまで ご夫妻どうぞマメにお暮らしくださいね(笑)
「月まで届け〜」いい名前をつけてもらったカップ〜喜んでますよ‥きっと。
上手い表現だなあ〜♪
我が身にかけるような語りがとてもおもしろくって。「TAO陶光庵」さんは同じ勅旨区ですよ、次回来られるときまで ご夫妻どうぞマメにお暮らしくださいね(笑)
Posted by 風 at 2008年11月03日 14:53
月を見て 月組
白は白城サン 黒は黒木サン
マメは マメちゃん・・・
ダメダコリャ
白は白城サン 黒は黒木サン
マメは マメちゃん・・・
ダメダコリャ
Posted by mimi2 at 2008年11月03日 15:46
お久しぶりです♪
信楽のお買い物アップ、楽しみに待ってました(^^)
器の仕事さん、確か五条坂にも出店されてましたよね。
コーヒー豆柄のデミタスカップにとっても心惹かれたのを覚えてます。
こちらの「月まで届け~」カップもほんわかとしててステキ!
ティータイムが楽しくなりますね(^^)
水玉のスクエア皿、どんな使い方をされるのか楽しみです。
信楽のお買い物アップ、楽しみに待ってました(^^)
器の仕事さん、確か五条坂にも出店されてましたよね。
コーヒー豆柄のデミタスカップにとっても心惹かれたのを覚えてます。
こちらの「月まで届け~」カップもほんわかとしててステキ!
ティータイムが楽しくなりますね(^^)
水玉のスクエア皿、どんな使い方をされるのか楽しみです。
Posted by k.dino at 2008年11月03日 16:08
自分の気に入った器でお食事やデザートを頂くなんて、気分も高まりますね。気に入ったものは本当に大切に使いますし。
同居の母は年老いていて、我が家では器の破壊率がダントツですので、
出せずにいる器が沢山眠っています。
今使っているものたちは、会社名の入ったものや粗品のもの・・・更に数は揃わないしときています。
(でも母も本当に高いものはちゃんと取っていて、勿体無くて絶対に使わないんですよー!(;´ω`) )
華笑様の生活にあこがれます(o´艸`o)
同居の母は年老いていて、我が家では器の破壊率がダントツですので、
出せずにいる器が沢山眠っています。
今使っているものたちは、会社名の入ったものや粗品のもの・・・更に数は揃わないしときています。
(でも母も本当に高いものはちゃんと取っていて、勿体無くて絶対に使わないんですよー!(;´ω`) )
華笑様の生活にあこがれます(o´艸`o)
Posted by puchi-mam at 2008年11月03日 17:18
華笑さま
一度は行ってみたい信楽!
たぬきさん?も信楽?
すてきな土もの(陶器)がたくさんあるのですね。
月まで届け~私も、必死で背伸びしてます。
みなあとちょっと、~と背伸びをしてるのでちょうどいいのかしら~(笑)
一度は行ってみたい信楽!
たぬきさん?も信楽?
すてきな土もの(陶器)がたくさんあるのですね。
月まで届け~私も、必死で背伸びしてます。
みなあとちょっと、~と背伸びをしてるのでちょうどいいのかしら~(笑)
Posted by 花里 at 2008年11月03日 20:22
信楽って古風なイメージがありましたが、最近はモダンな焼き物も多いのですね。
ご主人様へのプレゼントもつやつや~。
箸置きのある食卓、あこがれます~(我が家じゃありえない~笑)
そうそう、ゼブラ柄。
とあるショッピングサイトを覘いていたら、ゼブラ柄のガーデンブーツ(要するに長靴)を発見して、思わず買いそうになりました(笑)
お値段が12000円くらいだったので、踏みとどまりましたが。
ゼブラ柄につい反応してしまうのって、『スカピン後遺症』でしょうか~(苦笑)
ご主人様へのプレゼントもつやつや~。
箸置きのある食卓、あこがれます~(我が家じゃありえない~笑)
そうそう、ゼブラ柄。
とあるショッピングサイトを覘いていたら、ゼブラ柄のガーデンブーツ(要するに長靴)を発見して、思わず買いそうになりました(笑)
お値段が12000円くらいだったので、踏みとどまりましたが。
ゼブラ柄につい反応してしまうのって、『スカピン後遺症』でしょうか~(苦笑)
Posted by hotei at 2008年11月03日 20:45
華笑さま!
素敵なネーミングのカップですね~!
シンプルな好みのカップですわぁ!
「器のしごと」さんは今、若い女性に人気ありますよね~!
若くてキレイな作家さんでした~。昔の信楽のイメージないですよね~
そら豆の箸置きも可愛い~!ご主人様は何て?
素敵なネーミングのカップですね~!
シンプルな好みのカップですわぁ!
「器のしごと」さんは今、若い女性に人気ありますよね~!
若くてキレイな作家さんでした~。昔の信楽のイメージないですよね~
そら豆の箸置きも可愛い~!ご主人様は何て?
Posted by えつこ
at 2008年11月03日 21:05

りんご様
読書家のりんご様・・私は信楽といえば例のあの「たんたんたぬき」(暴)
しか思い浮かびませんでした。
ところがブログのお仲間の皆様が「信楽」を叫ばれるので、興味が
湧きました。行って良かったです♪
マグカップは絵柄に引かれて・・。
でも・・作家さんの思いとは随分かけ離れた解釈を
していると思います。使うのは私なので・・「月まで届け~」と
勝手に名付けてしまいました。
りんご様のピンクのお茶碗も見てみたいな。
読書家のりんご様・・私は信楽といえば例のあの「たんたんたぬき」(暴)
しか思い浮かびませんでした。
ところがブログのお仲間の皆様が「信楽」を叫ばれるので、興味が
湧きました。行って良かったです♪
マグカップは絵柄に引かれて・・。
でも・・作家さんの思いとは随分かけ離れた解釈を
していると思います。使うのは私なので・・「月まで届け~」と
勝手に名付けてしまいました。
りんご様のピンクのお茶碗も見てみたいな。
Posted by 華笑 at 2008年11月03日 21:32
風様
カップの命名・・内緒ですよ~(^_-)-☆
今度信楽に行くときは必ず連絡致します。
昨日途中で「帝産バス」の後ろについて
走っていましたので・・もしやこのバスに風様が?
なんて考えたりしていました。
カップの命名・・内緒ですよ~(^_-)-☆
今度信楽に行くときは必ず連絡致します。
昨日途中で「帝産バス」の後ろについて
走っていましたので・・もしやこのバスに風様が?
なんて考えたりしていました。
Posted by 華笑 at 2008年11月03日 21:39
mimi2様
全問正解!良く出来ました!
まだまだ冴えていらっしゃる!
・・・やっぱりゼブラ柄ご飯茶碗・・買うべきでしたか?
全問正解!良く出来ました!
まだまだ冴えていらっしゃる!
・・・やっぱりゼブラ柄ご飯茶碗・・買うべきでしたか?
Posted by 華笑 at 2008年11月03日 21:42
dino様
せっかく車で来たのだからと思いましたが
何か1つだけと自分に言い聞かせないと
恐ろしい事になりますね~。
四角皿・・眺めて楽しんでおります^_^;
さて・・・何に使おうか?
本当はもう1つ小さいサイズがありました。
それも買ってくれば良かったと後悔しています。
3サイズ揃ったのに~半額だったのに~。
追伸
先日伝授くださいました「おかぼのそぼろ~」
上出来きでした~。
ありがとうございましたm(__)m
たぶん、おかぼそのものが良いお味の
ものだったと推測致します。
せっかく車で来たのだからと思いましたが
何か1つだけと自分に言い聞かせないと
恐ろしい事になりますね~。
四角皿・・眺めて楽しんでおります^_^;
さて・・・何に使おうか?
本当はもう1つ小さいサイズがありました。
それも買ってくれば良かったと後悔しています。
3サイズ揃ったのに~半額だったのに~。
追伸
先日伝授くださいました「おかぼのそぼろ~」
上出来きでした~。
ありがとうございましたm(__)m
たぶん、おかぼそのものが良いお味の
ものだったと推測致します。
Posted by 華笑 at 2008年11月03日 21:50
puchi-mam様
私も良く割ります^_^;
食洗機も使いますからイケマセンね^_^;
でも思いを込めて買ったものはやはりこんな私でも
大切に使っています。
それでも割ってしまったら・・・また買う楽しみが出来て良かった♪
手を怪我せずに良かった♪とメッチャポジティブに考えて
おりますよ~。
私も良く割ります^_^;
食洗機も使いますからイケマセンね^_^;
でも思いを込めて買ったものはやはりこんな私でも
大切に使っています。
それでも割ってしまったら・・・また買う楽しみが出来て良かった♪
手を怪我せずに良かった♪とメッチャポジティブに考えて
おりますよ~。
Posted by 華笑 at 2008年11月03日 21:58
花里様
信楽には狸がワンサカ居ましたよ。
日本中の狸の置き物・・殆ど信楽焼きなのでしょうか?
シェアーってどんなものなんだろう?
必死の背伸び・・解りますよ~。
でも私達もそろそろお歳ですし~これからは
ゆっくり背伸びして参りましょう♪ね(^_-)-☆
信楽には狸がワンサカ居ましたよ。
日本中の狸の置き物・・殆ど信楽焼きなのでしょうか?
シェアーってどんなものなんだろう?
必死の背伸び・・解りますよ~。
でも私達もそろそろお歳ですし~これからは
ゆっくり背伸びして参りましょう♪ね(^_-)-☆
Posted by 華笑 at 2008年11月03日 22:01
hotei様
信楽には沢山お若い作家さんがいらっしゃるようです。
楽しい作品、モダンな作品が沢山ありました。
箸置きにコースター、焼酎用のグラスにビール用のグラス・・果ては
薬を飲むお水用のコップとお茶用の湯飲み、夫の回りには食事時に
沢山並びます・・・・。
そいえば最近いろいろな長靴が世に出回っていますね?
雨女華笑としてはゼブラブーツちょっと気になります^_^;
信楽には沢山お若い作家さんがいらっしゃるようです。
楽しい作品、モダンな作品が沢山ありました。
箸置きにコースター、焼酎用のグラスにビール用のグラス・・果ては
薬を飲むお水用のコップとお茶用の湯飲み、夫の回りには食事時に
沢山並びます・・・・。
そいえば最近いろいろな長靴が世に出回っていますね?
雨女華笑としてはゼブラブーツちょっと気になります^_^;
Posted by 華笑 at 2008年11月03日 22:08
えつこ様
えつこ様が信楽通いなさるの納得。
楽しかったです♪
今回はほんの入り口?出口?しか行って
いないようなので今度はくまなく散策してみます。
先日まで夫のお箸置きは「お茄子」の形でしたから
喜んでいました。
形は何でも良いのでしょう?おそらく妻と娘が選んで
買って来たって事に喜んでいるのかと?!
買って来て良かった~と胸をなで下ろしている私と娘・・・
内緒ですが・・・今月二回宝塚観劇がございま~す(^_-)-☆
えつこ様が信楽通いなさるの納得。
楽しかったです♪
今回はほんの入り口?出口?しか行って
いないようなので今度はくまなく散策してみます。
先日まで夫のお箸置きは「お茄子」の形でしたから
喜んでいました。
形は何でも良いのでしょう?おそらく妻と娘が選んで
買って来たって事に喜んでいるのかと?!
買って来て良かった~と胸をなで下ろしている私と娘・・・
内緒ですが・・・今月二回宝塚観劇がございま~す(^_-)-☆
Posted by 華笑 at 2008年11月03日 22:14
和食器はいろいろな形があって魅力的ですね。
信楽というと悲惨な列車事故とたぬきが思い浮かぶような人間ですので、
信楽焼ってこういうものかと良い勉強になりました。
月に届け~カップ。お月さまの隣りにちいさなお星様も書いて欲しかった・・・と思うのは私だけでしょうか(*^_^*)
信楽というと悲惨な列車事故とたぬきが思い浮かぶような人間ですので、
信楽焼ってこういうものかと良い勉強になりました。
月に届け~カップ。お月さまの隣りにちいさなお星様も書いて欲しかった・・・と思うのは私だけでしょうか(*^_^*)
Posted by zuzunoheya at 2008年11月04日 08:08
zuzunoheya様
信楽焼、何処もでしょうがお若い作家さん達が
一生懸命です。
若いって素晴らしい!信楽の町も風情のある
ところでした。
カップの月の横に☆
勿論、紅色で?でしょうか(笑)
あれば即買いました~。
信楽焼、何処もでしょうがお若い作家さん達が
一生懸命です。
若いって素晴らしい!信楽の町も風情のある
ところでした。
カップの月の横に☆
勿論、紅色で?でしょうか(笑)
あれば即買いました~。
Posted by 華笑 at 2008年11月04日 08:56
ゼブラの器はどうでしょう?
私だったら、黒のパーセンテージが少なければ(白の部分が勝っているほうが)買いだったかな?
信楽に、むか~し行ったことがあります。
どこへ行ってもたぬきだらけで、あの茶色の器ばかり…UPされているような器はなかったような気がしますね。
体験でお茶碗を作ったのですが、送って来たものはきれいに手直しされて、その上割れていたのでガッカリでした。
義姉の息子は箕面の田舎に窯を持つ陶芸家なのですが、信楽の土を使っていると言ってました。
やっぱり渋い茶色の作品ですね~。
私だったら、黒のパーセンテージが少なければ(白の部分が勝っているほうが)買いだったかな?
信楽に、むか~し行ったことがあります。
どこへ行ってもたぬきだらけで、あの茶色の器ばかり…UPされているような器はなかったような気がしますね。
体験でお茶碗を作ったのですが、送って来たものはきれいに手直しされて、その上割れていたのでガッカリでした。
義姉の息子は箕面の田舎に窯を持つ陶芸家なのですが、信楽の土を使っていると言ってました。
やっぱり渋い茶色の作品ですね~。
Posted by しぃぷぅ at 2008年11月04日 09:18
信楽・・・といえば大きなたぬきの置物をまず最初に思い出してしまう私。
なんて貧困な発想しか持ち合わせていないのかと悲しくなりました。
ほんとうに素敵なモダンな器もたくさんあるのですね。
zuzunoheya様と同じくとても良い勉強になりました。
みんなが反応してしまうゼブラ柄。今、悩んでいることが一つあります。
昨年のバーゲン(ここが重要です。)で買ったゼブラ柄のバック。
短い毛がとても柔らかで手触りが良く、これからのシーズンにピッタリなのです。
いざ全ツに持っていこう思ったのですが、いかにも・・・という感じで
どうしたものかと思案しています。
ん~、なんてしょーもない悩みなのかと笑い飛ばして下さいませ(;^_^A
なんて貧困な発想しか持ち合わせていないのかと悲しくなりました。
ほんとうに素敵なモダンな器もたくさんあるのですね。
zuzunoheya様と同じくとても良い勉強になりました。
みんなが反応してしまうゼブラ柄。今、悩んでいることが一つあります。
昨年のバーゲン(ここが重要です。)で買ったゼブラ柄のバック。
短い毛がとても柔らかで手触りが良く、これからのシーズンにピッタリなのです。
いざ全ツに持っていこう思ったのですが、いかにも・・・という感じで
どうしたものかと思案しています。
ん~、なんてしょーもない悩みなのかと笑い飛ばして下さいませ(;^_^A
Posted by ひまわり at 2008年11月04日 15:15
ご無沙汰しています。
時々、華笑さまのブログを楽しませていただいております。。。
華笑さまのブログを見ている間だけはとても気持ちが楽しくなります。
私はまだまだ、子供の事の悩みまで増え、毎日試練の日々を送っていますがこれからも楽しみにしています。
時々、華笑さまのブログを楽しませていただいております。。。
華笑さまのブログを見ている間だけはとても気持ちが楽しくなります。
私はまだまだ、子供の事の悩みまで増え、毎日試練の日々を送っていますがこれからも楽しみにしています。
Posted by つぶら at 2008年11月05日 12:02
しぃぷぅ様
ゼブラは仰るように白い部分が多かったようでした。
買えば良かったですね~。
信楽焼きとても楽しめました。一度また行ってみてくださいませね。
芸術肌のしぃぷぅ様ですからちょっとトリコになられるかも
しれませんよ(^_-)-☆
「紅茶(くれないちゃ)カップ」を作ってみてくださいませ。
ゼブラは仰るように白い部分が多かったようでした。
買えば良かったですね~。
信楽焼きとても楽しめました。一度また行ってみてくださいませね。
芸術肌のしぃぷぅ様ですからちょっとトリコになられるかも
しれませんよ(^_-)-☆
「紅茶(くれないちゃ)カップ」を作ってみてくださいませ。
Posted by 華笑 at 2008年11月05日 20:27
ひまわり様
信楽焼き、楽しく目の保養を致しました。
狸も全身金色とか\(◎o◎)/!銀色\(◎o◎)/!とか
いろいろ居ましたよ~。
先日の宙組公演観劇の時に出会った着物のお嬢さん、帯とバッグが
ゼブラ柄でした。宙組公演にゼブラ??\(゜ロ\)(/ロ゜)/ビックリ!
☆組全ツにゼブラ・・私なら持って行きますとも!
べるバラ観劇といえど、ファンの皆様「パーシーとうこ様」を
まだ・・心にしっかりお持ちでのご観劇でしょう。
ネオダンのとうこ様のお歌、泣かずに聴けるかしら~?
信楽焼き、楽しく目の保養を致しました。
狸も全身金色とか\(◎o◎)/!銀色\(◎o◎)/!とか
いろいろ居ましたよ~。
先日の宙組公演観劇の時に出会った着物のお嬢さん、帯とバッグが
ゼブラ柄でした。宙組公演にゼブラ??\(゜ロ\)(/ロ゜)/ビックリ!
☆組全ツにゼブラ・・私なら持って行きますとも!
べるバラ観劇といえど、ファンの皆様「パーシーとうこ様」を
まだ・・心にしっかりお持ちでのご観劇でしょう。
ネオダンのとうこ様のお歌、泣かずに聴けるかしら~?
Posted by 華笑 at 2008年11月05日 20:34
つぶら様
ご無沙汰しておりました。
お元気ですか?ずーっと気にしておりました。
ブログの更新が無いので・・もしやお父様??とか・・。
心配していました。
どうぞ、いつでもコメントくださいませ。
そしてまたお時間が出来ましたらブログも時々
アップしてくださいな♪
私もつぶら様のブログでいろいろ学ばせて頂いて
いるのですから。待っていますよ。
ご無沙汰しておりました。
お元気ですか?ずーっと気にしておりました。
ブログの更新が無いので・・もしやお父様??とか・・。
心配していました。
どうぞ、いつでもコメントくださいませ。
そしてまたお時間が出来ましたらブログも時々
アップしてくださいな♪
私もつぶら様のブログでいろいろ学ばせて頂いて
いるのですから。待っていますよ。
Posted by 華笑 at 2008年11月05日 20:40