別れ
2009年05月12日
今朝、私と娘が2代に亘ってお世話になった恩師が天国に旅立たれました。
まだ今現役で大活躍中の先生でした。

悲しい事、続いているのです
今月の2日には、息子が心から尊敬する方も・・
夫と私が親として子供達に教える事が出来なかった数々の事を、
子供達はそれぞれに、お二人から学んでおりました。
今はまだ正直、現実を受け止められませんが
お二人に感謝の気持ちでいっぱいです。
ブログアップする事も悩みましたが、日記ですから・・・。
今日と云う日は絶対に外せないと思いました。
あ~人生というものは・・・・。
こんな悲しい別れをこれからも何度と繰り返すのでしょうか
お二人のご逝去、今はまだ悔やまれてなりません
まだ今現役で大活躍中の先生でした。
悲しい事、続いているのです

今月の2日には、息子が心から尊敬する方も・・

夫と私が親として子供達に教える事が出来なかった数々の事を、
子供達はそれぞれに、お二人から学んでおりました。
今はまだ正直、現実を受け止められませんが
お二人に感謝の気持ちでいっぱいです。
ブログアップする事も悩みましたが、日記ですから・・・。
今日と云う日は絶対に外せないと思いました。
あ~人生というものは・・・・。
こんな悲しい別れをこれからも何度と繰り返すのでしょうか

お二人のご逝去、今はまだ悔やまれてなりません

Posted by 華笑(KAE) at 18:47
│喜怒哀楽
この記事へのコメント
こんばんは。kaeさんいつもありがとう。
母の日には素敵な贈り物よかったですね。
大切に使ってあげて下さいね。
多分キモチは分厚い雲を突き抜けて
大気圏も平気で超えて
きっと届いてると思います。
毎日毎日 がんばりましょう!
ニコニコ楽しく。
きっとキモチは届くと思います。
母の日には素敵な贈り物よかったですね。
大切に使ってあげて下さいね。
多分キモチは分厚い雲を突き抜けて
大気圏も平気で超えて
きっと届いてると思います。
毎日毎日 がんばりましょう!
ニコニコ楽しく。
きっとキモチは届くと思います。
Posted by かずろう。 at 2009年05月12日 22:07
心中、お察しいたします。
永遠の別れではなく、今生でのお別れです。
姿は見えなくともいつもご家族のことは見守っておられることでしょう。
そして、ご縁があればきっと来世で再会できますよ。
慎んでご冥福をお祈り致します。
PS・・すっかりご無沙汰しておりました。
私は華笑様のブログでいつも元気を頂いています。
永遠の別れではなく、今生でのお別れです。
姿は見えなくともいつもご家族のことは見守っておられることでしょう。
そして、ご縁があればきっと来世で再会できますよ。
慎んでご冥福をお祈り致します。
PS・・すっかりご無沙汰しておりました。
私は華笑様のブログでいつも元気を頂いています。
Posted by 花一輪 at 2009年05月13日 13:32
今日 私のところにもその悲しいお知らせが伝わってきました。
高校時代の先生って、人生においてとても関わりが深いですね
青春時代の一部のような・・・
直接 授業のご指導を頂いたことはありませんでしたが、
朝の登校時に門の前でよくご指導(;´ω`)を頂きました。
私も心より先生のご冥福をお祈り致します。
きっとこれからは全生徒を天国から見守って下さる事でしょうね。
高校時代の先生って、人生においてとても関わりが深いですね
青春時代の一部のような・・・
直接 授業のご指導を頂いたことはありませんでしたが、
朝の登校時に門の前でよくご指導(;´ω`)を頂きました。
私も心より先生のご冥福をお祈り致します。
きっとこれからは全生徒を天国から見守って下さる事でしょうね。
Posted by puchi-mam at 2009年05月13日 17:15
かずろう様
ようこそお越しくださいましたm(__)m
おっしゃる様に、
<毎日毎日 がんばりましょう!
ニコニコ楽しく。
そうでした・・ちょっとメソメソしていました。
昨日もzuzu様って方から『「Let it be」ですよ。』
とコメント頂き、賢者の声を思い出させて頂きました。
いまあるがままに、その日を頑張ります。
ようこそお越しくださいましたm(__)m
おっしゃる様に、
<毎日毎日 がんばりましょう!
ニコニコ楽しく。
そうでした・・ちょっとメソメソしていました。
昨日もzuzu様って方から『「Let it be」ですよ。』
とコメント頂き、賢者の声を思い出させて頂きました。
いまあるがままに、その日を頑張ります。
Posted by 華笑 at 2009年05月13日 17:38
花一輪様
<永遠の別れではなく、今生でのお別れです。
そうでした!そうでした!
目が覚めました!
花一輪様から元気を頂きましたm(__)m
お言葉有難うございました。
<永遠の別れではなく、今生でのお別れです。
そうでした!そうでした!
目が覚めました!
花一輪様から元気を頂きましたm(__)m
お言葉有難うございました。
Posted by 華笑 at 2009年05月13日 17:41
puchi-mam様
驚きました・・・少し前に娘とお見舞いに伺った日
先生はまだお元気で・・しかもパジャマではなく
いつものスタイルで病室のベッドに座っていらっしゃいました。
1時間以上も三人でおしゃべりして・・・それが
私と娘にとって最後の先生でした。
学校での追悼式には参列させていただくつもりです。
驚きました・・・少し前に娘とお見舞いに伺った日
先生はまだお元気で・・しかもパジャマではなく
いつものスタイルで病室のベッドに座っていらっしゃいました。
1時間以上も三人でおしゃべりして・・・それが
私と娘にとって最後の先生でした。
学校での追悼式には参列させていただくつもりです。
Posted by 華笑 at 2009年05月13日 17:49
息子さまの尊敬する方とのお別れに続いて、華笑さまお嬢様ニ代に
わたる恩師とのお別れ。突然の訃報にさぞや驚かれ心を痛められた
ことと存知ます。
どちらも現役で大活躍、華笑さまのご無念のお気持ち、お察し
申し上げます。
ご冥福をお祈りします・・・つきなみな言葉しか思い浮かばない
己の貧しいボキャブラリーを呪わずには入られませんが、
こうして偲んでくださる華笑さまのお気持ち天国のお二人には
きっと届いている事と思います。
改めて心よりご冥福お祈り申し上げます。
わたる恩師とのお別れ。突然の訃報にさぞや驚かれ心を痛められた
ことと存知ます。
どちらも現役で大活躍、華笑さまのご無念のお気持ち、お察し
申し上げます。
ご冥福をお祈りします・・・つきなみな言葉しか思い浮かばない
己の貧しいボキャブラリーを呪わずには入られませんが、
こうして偲んでくださる華笑さまのお気持ち天国のお二人には
きっと届いている事と思います。
改めて心よりご冥福お祈り申し上げます。
Posted by zuzunoheya at 2009年05月13日 18:12
zuznoheya様
お言葉有難うございましたm(__)m
弱音・・はいてしまいました・・申し訳ありません。
皆様、最愛のお母様やお父様とお別れをなさっても
随分気丈でいらっしゃいました。
zuzu様をはじめ皆様のお姿をしっかり見てきたはずなのに・・・。
明日からは又元気な自分に戻って、いま目の前の事をしっかり
みすえて頑張ります。
数々のお言葉、感謝申し上げますm(__)m
お言葉有難うございましたm(__)m
弱音・・はいてしまいました・・申し訳ありません。
皆様、最愛のお母様やお父様とお別れをなさっても
随分気丈でいらっしゃいました。
zuzu様をはじめ皆様のお姿をしっかり見てきたはずなのに・・・。
明日からは又元気な自分に戻って、いま目の前の事をしっかり
みすえて頑張ります。
数々のお言葉、感謝申し上げますm(__)m
Posted by 華笑 at 2009年05月13日 18:28
遅くなりましたが 心に近い人との別離は辛いものですね。私も何度か経験しました そんな時はその人が語られた言葉の一つ一つを思い出しました 多分、一生懸命生きることが一番のハナムケだよ!同じように思っておられるでしょう‥お二人ともね。人を導く方は皆そうだと思います。
だから早くお元気になってください
だから早くお元気になってください
Posted by 風 at 2009年05月14日 08:29
風様
いつもエールをありがとうございます。
皆様のお陰ですっかり元気になりました~♪
日曜日には宝塚の予定もあります♪
いつもの自分になれましたm(__)m
いつもエールをありがとうございます。
皆様のお陰ですっかり元気になりました~♪
日曜日には宝塚の予定もあります♪
いつもの自分になれましたm(__)m
Posted by 華笑 at 2009年05月14日 17:48
「今を生きる」---私の大好きな言葉です。「いつか、いつかーーー」と思っている間は、その「いつか」は訪れないと思います。今日、関西での仕事を終えて帰宅しました。愚痴っぽい母親に会うのは気が重いのを充分承知の上、八つ橋を買ってきました。土曜日に帰省して、届けようと思います。親とていつ何があるかわかりません。できることをできる時にやっておくしかないのかなと思います。とりとめのない書き込み、失礼いたしました。
Posted by りんご at 2009年05月14日 20:37
慎んでお悔やみ申し上げます。
大切な方とのお別れは本当にお辛いことと思います。
でも、華笑さまのお心はきっと相手の方にも届いていることでしょう。
そして大きな暖かな笑顔でこれからもずっと見守っていて下さると思います。
どうか元気を出して下さいね。
17日は華笑さまのためにもキラキラ太陽が顔を出しますように。
大切な方とのお別れは本当にお辛いことと思います。
でも、華笑さまのお心はきっと相手の方にも届いていることでしょう。
そして大きな暖かな笑顔でこれからもずっと見守っていて下さると思います。
どうか元気を出して下さいね。
17日は華笑さまのためにもキラキラ太陽が顔を出しますように。
Posted by ひまわり at 2009年05月14日 22:00
大切な尊敬なさる方とのお別れ、せつなくて苦しいですね。
お気持ちお察しいたします。
つらい時や苦しいときは、弱音も愚痴もどんどん吐き出しましょう。
そうすることで、きっと気持ちが落ち着いて浄化されていくのだと思います。
華笑様の大切な方々の魂が、どうぞ安らかでありますようにとお祈り申し上げます。
お気持ちお察しいたします。
つらい時や苦しいときは、弱音も愚痴もどんどん吐き出しましょう。
そうすることで、きっと気持ちが落ち着いて浄化されていくのだと思います。
華笑様の大切な方々の魂が、どうぞ安らかでありますようにとお祈り申し上げます。
Posted by hotei at 2009年05月14日 23:44
りんご様
いつも心に響くお言葉を有難うございます。
今頃、ご実家でお母様と「八つ橋」で美味しい
お茶の時間でしょうか。
つもる話も・・とりとめのない話も・・
母親って者は、そんな時間が嬉しいものなのですよ。
お母様きっと今日はお喜びですよ。
いつも心に響くお言葉を有難うございます。
今頃、ご実家でお母様と「八つ橋」で美味しい
お茶の時間でしょうか。
つもる話も・・とりとめのない話も・・
母親って者は、そんな時間が嬉しいものなのですよ。
お母様きっと今日はお喜びですよ。
Posted by 華笑 at 2009年05月16日 17:34
ひまわり様
優しいお言葉有難うございます。
元気が出てきました~(早やっ!)
でも・・また今ショック(ToT)
すみれ売りでお会い出来ると喜んで
いましたのに・・・。
又の日を楽しみにしています♪
優しいお言葉有難うございます。
元気が出てきました~(早やっ!)
でも・・また今ショック(ToT)
すみれ売りでお会い出来ると喜んで
いましたのに・・・。
又の日を楽しみにしています♪
Posted by 華笑 at 2009年05月16日 17:36
hotei様
ご家族との辛いお別れをなさったhotei様の
お言葉、胸に沁みました。
弱音と愚痴が心を浄化する事・・長い間
間違った考えをしておりました。
弱音や愚痴は言うまいぞ!なんてね・・。
これからも、弱音や愚痴・・ちょっとつぶやかせて
くださいませね。有難うございました。
ご家族との辛いお別れをなさったhotei様の
お言葉、胸に沁みました。
弱音と愚痴が心を浄化する事・・長い間
間違った考えをしておりました。
弱音や愚痴は言うまいぞ!なんてね・・。
これからも、弱音や愚痴・・ちょっとつぶやかせて
くださいませね。有難うございました。
Posted by 華笑 at 2009年05月16日 17:51
華笑さま
お別れのこと、おつらいこととお察しします。
この年になると、つらい見送りも家族を含め、毎年何回か…。
先に逝くご本人の気持ちを思い、残されたご家族のお気持ちを思い、自分との関わりをあらためて思い・・・ずっとずっと昔から人と人がこうやって悼み合ってきたんだと思います。
その中で、残されている自分がすべきことは、しっかりと生き生きと生きることが一番なんだと、また思います。
華笑さま、お嬢さま、息子さん…皆さんのご活躍を心から祈っています。
お別れのこと、おつらいこととお察しします。
この年になると、つらい見送りも家族を含め、毎年何回か…。
先に逝くご本人の気持ちを思い、残されたご家族のお気持ちを思い、自分との関わりをあらためて思い・・・ずっとずっと昔から人と人がこうやって悼み合ってきたんだと思います。
その中で、残されている自分がすべきことは、しっかりと生き生きと生きることが一番なんだと、また思います。
華笑さま、お嬢さま、息子さん…皆さんのご活躍を心から祈っています。
Posted by 花里 at 2009年05月17日 22:44
花里様
お言葉心に沁みましたm(__)m
有難うございます。
恩師の追悼式は22日に予定されていましたが
不特定多数・不特定地区から参加というものなので
(新型インフルエンザ絡みで)
今日「中止」と言う連絡を貰いました。
お見送りはかないませんでしたが
花里様のおっしゃるように今自分がすべき事を
しっかりとやって行かねばと思いました。
お言葉心に沁みましたm(__)m
有難うございます。
恩師の追悼式は22日に予定されていましたが
不特定多数・不特定地区から参加というものなので
(新型インフルエンザ絡みで)
今日「中止」と言う連絡を貰いました。
お見送りはかないませんでしたが
花里様のおっしゃるように今自分がすべき事を
しっかりとやって行かねばと思いました。
Posted by 華笑 at 2009年05月18日 22:39