レイクサイドの日々是好日♪

当選

2009年05月30日

仕事に追われていた日々icon16
あっという間にすぎた一週間でしたicon10
夢の中でも走っていましたicon16

その間に、街行くマスクをした人々の数が減った様だしkao07
ご当地滋賀県守山では宝塚歌劇の全ツ「花組公演」も上演を終え明日は千秋楽とかkao12
大劇場では月組の「エリザベート」の幕が開き、我が家のお隣さんも初ヅカ初エリザ
を経験されました。
早くもお隣の母娘さん達はみりおちゃんファン道に足を踏み入れられた様ですよiconN05iconN04iconN05
(みりおちゃん、一挙に3人のハートをわしづかみですicon06
但し・・お隣の母娘さん達には、霧矢さんのフランツが受け入れられていないicon11
如何してなのでしょうiconN06
「プレゼントあげようiconN07
なんて、幼いシシィにゴージャスなネックレスあげていますがkao08

で、前振りが終わりましたkao08

本日、私にもicon27が届きましたicon12
「プレゼントをあげよう」なんて言ってくださったicon06

プレゼントを贈って下さった太っ腹フランツ様は
「ウマしが日記」で詳しくご紹介の
Natural Garadaen Cafe 芽亜里さん
icon12

当選



当選



癒しの香りの中で・・今夜はこちらを読むつもり本

当選



そして一日の終わりを、こんなキャンドルを浮かべたお風呂で締めくくりますiconN03

当選



プレゼントを進呈くださった「Cafe芽亜里」さん、
お世話を下さった「滋賀・咲くブログ」のスタッフの皆様に
心よりお礼申し上げますm(__)m

来る6月7日の日曜日、山中越えを予定していますiconN15
その時には是非とも「芽亜里」さんに行きたいと思っていますicon06

おっとicon10・・・私いぬとらねこくまがちょっと恐いのですがkao11どうしましょうkao08









同じカテゴリー(喜怒哀楽)の記事画像
初春
母の日に
讀賣演劇大賞 授賞式
兵役
福徳招来す
ご挨拶
同じカテゴリー(喜怒哀楽)の記事
 初春 (2014-01-01 00:02)
 母の日に (2013-05-13 11:35)
 讀賣演劇大賞 授賞式 (2013-03-01 12:51)
 兵役 (2013-02-09 17:26)
 福徳招来す (2013-01-24 18:32)
 ご挨拶 (2013-01-02 17:24)


Posted by 華笑(KAE) at 18:11 │喜怒哀楽
この記事へのコメント
華笑さま
本当に1週間があっという間・・・。
更新はおろか、皆さんのブログにおじゃまするのもピンぼけで(汗)、おじゃましてます。

さすが、みりお君。私は口元というか、表情というか、みりお君をみると天海ゆうきさんを思い出します。似てるかしら?

今日は、『オグリ!』に行ってきました。公演に行くと、日常を全部忘れて楽しめます。魔法の小箱に入ってみたい…ガラスの靴をはいたシンデレラのパーティです。時間が来ると、帰らなくては・・・はあああ現実が、待っております。

華笑さま、お風呂でもシンデレラ、お姫様気分ですね。

山中越え…どんなところなんでしょう…いぬとらねこくまがコワイ???クマも出るんですか?
Posted by 花里 at 2009年05月30日 20:35
芽亜里さん、本店の方には行ったことないんです。
ま、車持ってないから仕方ないんですが(^^;;)
アロマキャンドルを浮かべてのバスタイムって憧れです。
いつかはそんなバスタイムを過ごしてみたい・・・

ところで、山中越のその後は?
気になります~(笑)
Posted by k.dino at 2009年05月31日 08:02
華笑さま、みりルドに心奪われるのはいたし方ありません。
「彼女はキ~レイ」なのです。
「きれいな女(ジェンヌ)なんていくらでもいるわ」なのですけど
ルドルフ役もオスカル役同様かなり「人」を選ぶ役だと思います。
ほんとにほんとに宝塚版エリザのルドルフそのものです。
役替わりがなかったら私の休みの平日11時公演通っちゃうかもぐらい、ヤバイです(^^;

芽亜里さん、素敵です!うちのワンコ連れて行ってみたいわ~。
だけど我が家から比叡山は遠い~。
私の運転能力&技術ではちとツライ。
夫と行くには・・・お察し下さいませ(笑)

だけど地理的には遠いですが華笑さんのブログのおかげで
気持ち的には滋賀県にグ~ンと接近している今日このごろです♪
Posted by at 2009年05月31日 11:37
花里様
本当に今年の春から時間が、日が早く経つ事ったら
・・加齢とともに速度アップな気がします。
なので私も皆様のお部屋にお邪魔することも
出来ず・・仕事を終えるとバタン(-_-)zzzです。

『オグリ』
もう上京しているのですね?
すみ花ちゃんどうでしたか?
どんなお役もこなす彼女、恐るべし下級生ですね。


山中越えは京都北白川から大津市に抜ける道路です・・って
大津市民としては反対から言うのかな?
およそ20分も車で走るでしょうか?
素敵な道路ですよ・・おさるさんくらいは出るかしら?
Posted by 華笑 at 2009年06月01日 18:54
A様
みりルド観たかったです(滝涙)
でも・・観たらそれこそ滝涙だったかも~。
(ルドルフ&トートの銀橋ではゆみこルドでも
ゆうひルドでも泣きました~)
今月のグラフの表紙のみりおちゃんも可愛い♪

芽亜里さん、一度行ってきますね♪
最近ではわんちゃん達も結婚式に
参列同伴されるお宅が多いとか・
そりゃ家族の一員ですものね♪当たり前ですね。
わんちゃん・・・どこの御宅のわんちゃんにも
嫌われ華笑でございます・・如何してなのでしょうか?
Posted by 華笑 at 2009年06月01日 19:03
dino様
お返事を抜かしてしまっていましたm(__)m
お詫び申し上げますm(__)m
これに懲りず今後ともよろしくお付き合いくださいますよう
お願い申し上げますm(__)m

芽亜里さん、どのお店も行った事がありません。
一度、こちらへ行って来ますね。
バスタイムと言えば、いつか頂いた「深層水」の
お風呂、あの時はホント!お肌ツルツルになりました♪

7日の山中越えは「滋賀咲く」のお仲間達が山中で
「水無月展」なるものを開催されます。
そちらに行ってみる予定です。
「滋賀咲く」のあちらこちらで宣伝中で~す。
Posted by 華笑 at 2009年06月03日 09:34