レイクサイドの日々是好日♪

感謝して

2009年09月04日

昨夜は琵琶湖ホールで「天翔る風に」を観劇しました。

感謝して



この公演は謝珠栄先生の作品です。
大好きなタータンが宝塚歌劇団に在団時に一度目を、退団して二度目を、
そして今回が三度目の公演です。
勿論、私も三度目の観劇icon22

姑の退院日の夜の公演と言う事がネックではありましたが
こちらは思い切ってにお願いをしたら、「私は大丈夫ですからicon22」と
即答を頂きましたicon22
問題は夫の夕飯iconN23iconN24さけicon28
「タータンが琵琶湖ホールに来るなんて私のこれからの人生で絶対に無いかもiconN04iconN05
今夜の琵琶湖ホールを逃すと一生涯後悔し続けるiconN04」と、ここ二週間程、連呼iconN28iconN28
連呼の甲斐あって、も「私も大丈夫ですからicon22kao12
と言う事で、私、大手を振って琵琶湖ホールにママチャリを飛ばしましたiconN18
自宅を後にして、たった10分間で「ゆめの空間」へワープicon14
琵琶湖ホール万歳iconN32

着いたお席は二列目のセンターicon12
こんな↓タータンを満喫させて頂きましたicon06

感謝して


(どこかの政党のポスターに良いかもkao10

初演も再演も再再演も、同じ舞台人「香寿たつき」が演じているのだけれど、
かつての宝塚歌劇男役とは異なる
チョ~男前な三条英を見事に再々演iconN04
今思えば、在団中にされた三条英はやっぱり未だどこかお嬢ちゃまで
男性志士の輪の中で必死に女性志士として生きる三条英だったような気がします。

ところが、どうよkao12
夕べの三条英は他の男性志士よりもたくましくて、二刀流は素晴らしいicon12
三条英VSタムドクの殺陣を見たいかも~icon06
(以前はショートカットの三条英も今回はタムドク風のヘヤーでした。)
タータンだって歌劇団の退団後は人生いろいろあったのでしょうね?
女優「香寿たつき」の進化は目に見えましたicon12

進化しているのはもちろんタータンだけでなく、この「天翔る風に」の作品自体もですicon22
舞台装置やお衣装、曲に変更がありました。
中でもお衣装は大好きicon22
二度目までは再演の雰囲気がありましたが、再々演の今回は新作を観るようでした。
(三度とも大泣きしましたicon11

プログラムの中で「天翔る~」の原作者野田氏がおっしゃっています。
「謝珠栄」⇒しゃ たまえ ⇒感謝し給え⇒感謝しタマエ
こんな良い作品に仕上げてくださった謝さんに感謝しています・・・って。

そうですね、野田氏の仰るとおり、
私も、こんな素晴らしい作品に出会わせてもらった全ての人々に感謝していますicon06
感謝の果てはドストエフスキー氏にまで~本

終演後は?もちろん出待ちicon22をしましたicon06
駐輪所が閉まってしまうと困りますので、ママチャリiconN18を引き取りに行ってからの出待ちでしたから、片手にデジカメカメラ片手にママチャリkao11iconN18
ご想像通り撮影は失敗kao01
でもね・・・タータンを見ることが出来ましたicon22
穴場の滋賀ですからkao08出待ち人数は10名程でした。
しかも~タータンは歩いてホテルまで~kao12
同じ歩調で私もタータンの後を一緒に歩きましたわ・・・同じ空気を吸いながらicon06
もちろん、片手にはおんぼろママチャリを持ってkao10
今日思い出しても、素敵な一夜でございましたicon06


追記
そうそう、滋賀咲くの皆様はお顔見知りのこの方も↓
とても素晴らしい三条清・おみつの二役を演じておられました。
(今度のしが県民芸術館ミュージカル「男の料理教室」
振り付け 翼ひかる先生の妹様ですね)
ヅカファンの方には懐かしい方ですよね、「翼ひかる&翼悠貴」という双子姉妹ジェンヌさんリボン

感謝して



























同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
『涼しいうさぎ』と『白い象』
帆船
咲かない花は無い
明日かも
続きます♪
狆引き?
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 『涼しいうさぎ』と『白い象』 (2013-08-06 19:50)
 帆船 (2013-07-15 16:07)
 咲かない花は無い (2013-03-27 14:56)
 明日かも (2013-03-22 15:05)
 続きます♪ (2013-03-02 13:28)
 狆引き? (2013-02-28 10:37)


Posted by 華笑(KAE) at 18:25 │お気に入り