レイクサイドの日々是好日♪

2013年 初句会

2013年01月20日

今日は俳句結社の「初句会」でした。
花より団子の精神で今年も参加kao08
上げ膳、据え膳のお食事会付きとあらば、欠席はできませぬkao10
同じ思いの人々の集まりは、性別・年齢を超えてとても楽しいiconN12

2013年 初句会



「新年らしい句」を投句せよ・・と言うことで、本日の私の句は

『三日はやカレーの匂ふ我が家かな』
みっかはや かれーのにほふ わがやかな)

iconN07お節もいいけど、カレーもねiconN07なんてコマーシャルを一昔前はよく耳にしたものですkao10


同じカテゴリー(俳句)の記事画像
短編集届く♪
三席
淡雪
マカロン♪
春色
俳句と宝塚歌劇
同じカテゴリー(俳句)の記事
 短編集届く♪ (2013-07-19 17:31)
 三席 (2013-05-19 17:16)
 淡雪 (2013-02-22 10:25)
 マカロン♪ (2013-02-12 21:10)
 春色 (2013-02-02 14:03)
 俳句と宝塚歌劇 (2013-01-29 16:05)


Posted by 華笑(KAE) at 19:55 │俳句
この記事へのコメント
こんばんは。
初めてのコメントなので、いわばテストのようなものですが、
「三木半」では偶然にもお互いのブログに巡り合えましたね!。
とてもラッキーです^^。
Posted by 司 at 2013年01月22日 19:16
司様

ようこそお越し下さいましたm(__)m
更新を度々怠るブログではありますが、
今後ともよろしくお願い申し上げます。

三木半ではクイズを楽しませて頂きました。
大好きな「菫ほど~」の句が出てきてとても嬉しかったです♪
宝塚ファンはどうしても「スミレ」に反応してしまいます^_^;

初句会でのご縁・・・こいつぁ~春から縁起が良いわいなぁ~(^_-)-☆
Posted by 華笑(KAE)華笑(KAE) at 2013年01月22日 19:59
>三日はやカレーの匂ふ我が家かな

最近ではスーパーも元日から営業してて、別に買い溜めする
必要がなくなりました。
すべてに於いてお正月らしさが無くなって居るのは寂しい気が
しますが、これも時代の変化なのですね。
日本人はカレーの好きな民族だとつくずく思います^^。

「冬の朝」で更新しました。
私にしては早い方です^^;、また遊びに来て下さい。
Posted by 司 at 2013年01月22日 20:07
司様

ただ今、司様のブログにお邪魔をしていました。
連日の句会・・凄いです。句会は楽しいのですが、私なら持ってゆく句に
四苦八苦するに違いありません。

カレーの句
「どの家もカレーの匂ひ松明けぬ」
が最初の句でしたが・・範囲を狭めた方がいいかな?と「我が家」に。
こういう時に一人悩みます。どうぞ 今後ともご指導下さいませm(__)m

先ほどお邪魔したときに

 <「寒紅や隠し通せぬ気の強さ」  司様

の句をみせて頂いて
以前 詠んだ

「人前にまだ泣けもせで吾亦紅」 みさを 

を思い出しました。 
どちらの女性が気が強いのかなとか、どちらの句にも
「紅」と言う文字があるな・・とか・・。
いろいろ楽しませて頂きました。
Posted by 華笑(KAE)華笑(KAE) at 2013年01月23日 09:32