レイクサイドの日々是好日♪

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

「沖田総司」31年振り

2007年09月17日

知らない間に初演「星影の人」から31年も経っていました。
昨日、梅田芸術劇場で「星影の人」を観劇しました。




水さんの「沖田はん」はピュアでしたよ。
(でも、私としては、早霧せいなさんくらいのお若い方に・・やって欲しい演目)
先のトートを頑張られた結果か、自信のある歌いっぷりでした。

興味があったキムちゃんの「土方さん」はお若いのに出来上がっていたと思いました。
初演「ターコ」さんにメイク顔が似ていました。
ので・・・・昔のパンフレットアップしました。
余談ですが・・なんと¥200





全体に、舞妓さんが舞台を、上手下手とicon16
新撰組隊士だってずっこけていたし~危ないiconN04
思った一瞬でしたiconN02
そんなこんなだからでしょうか・・トナミ玉勇さんにしっとり感があまりないように思いました。
お若いから仕方のないことでしょうが。
ショーのデュエットのトナミさんもいつも元気よくて・・・。
難しいステップで見せてくださった舞風さんとは違っていて、トナミさんは檀さんによく似た
見せ方の様に思います。雰囲気で見せるっていうのかな~。トップ男役さんに抱きつく場面ばかり。
もっと踊らにゃ!


彩吹さん参加の「星影」を見たかったのですが、彩吹さんは
10月の楽しみと致します。
(ショー「ノン・ノン・ノン」もいつか観てみたいな~。)

心が満たされたところで、お次はicon28

中国創作料理「厨花」で。


前菜 カルパッチョから。



↓皮を揚げて出来ている輪っかを壊して頂きます。



フカヒレスープは断念。







↓こちら、酢豚・・叉~籠入り!



この籠が美味しかった。


デザートは8種類程持って来てくださったのですが、
小心者なのでiconN063ヶ頂きました...
が今朝あたり頂かなかった残りの5ヶが気になっていますkao08

と、言う事で、胃も心も満たされた一日でした
雨女としましては、少しの雨に出合っただけでしたのでiconN01
出会ったといえば、いつも好きな作品を書いてくださる「荻田先生」を
梅芸内でお見かけしました。
あ~今日から、次の観劇日まで長い日々が続きます。


Posted by 華笑(KAE) at 11:37 宝塚歌劇