京都迎賓館 グッズ
2007年08月01日
昨日アップし忘れの迎賓館見学の「限定お土産品」
(限定品に弱いの
)

お気に入りは老舗「松栄堂」さんの御香と館内映像DVD
他、テレホンカード(使うのかな~?)
絵葉書・・などを買いました。
御香は毎日焚いております・・こんな可愛い香炉を使っています

娘が幼かった時、こんな子に育ってくれれば
という気持ちで思わず買ったものです。
後ろ姿も、どうぞ~。

帯と座布団の穴から香りの煙が出ます。
座布団もどうぞ~。

こちらの仙人も使っております。
おとぼけフェイスに、日々癒されます

どちらがお好みでしょうか?
今日のヅカ話
先日、近所のジャ○コでチャリティ-の古本市がありました。
何故か・・・視線を感じました。
この本が「私を買って」って。

一冊持っているけれど、買ってしまいました

百五円が値下げで百円でした
なんだか~悲しい
あれだけの冊数の中から1分も掛からないで目に留りました。
「老眼」すすんでる?「ヅカ眼」冴えてる?
(限定品に弱いの

お気に入りは老舗「松栄堂」さんの御香と館内映像DVD

他、テレホンカード(使うのかな~?)

絵葉書・・などを買いました。
御香は毎日焚いております・・こんな可愛い香炉を使っています

娘が幼かった時、こんな子に育ってくれれば

後ろ姿も、どうぞ~。
帯と座布団の穴から香りの煙が出ます。
座布団もどうぞ~。
こちらの仙人も使っております。
おとぼけフェイスに、日々癒されます

どちらがお好みでしょうか?
今日のヅカ話
先日、近所のジャ○コでチャリティ-の古本市がありました。
何故か・・・視線を感じました。
この本が「私を買って」って。
一冊持っているけれど、買ってしまいました

百五円が値下げで百円でした

なんだか~悲しい

あれだけの冊数の中から1分も掛からないで目に留りました。
「老眼」すすんでる?「ヅカ眼」冴えてる?
Posted by 華笑(KAE) at 10:24
│お気に入り
この記事へのコメント
この仙人のお香たてもってますよー
このおとぼけがいいですよねっ。
このおとぼけがいいですよねっ。
Posted by ねえさん at 2007年08月01日 17:24
ねえさん様
そうなの~。実母からのプレゼント・・貰った翌日に首が
ポロリと・・・。ボンドで手術成功しております。
家族には内緒で~す。
そうなの~。実母からのプレゼント・・貰った翌日に首が
ポロリと・・・。ボンドで手術成功しております。
家族には内緒で~す。
Posted by 華笑 at 2007年08月01日 17:31
どちらの香炉も素敵ですね。
華笑様のお嬢様はきっと香炉の娘さんのように
素晴らしい女性なのでしょうね。
うちの娘はおとぼけ仙人さんに近いですね。。。(>_<)
悲しすぎる。。。
華笑様のお嬢様はきっと香炉の娘さんのように
素晴らしい女性なのでしょうね。
うちの娘はおとぼけ仙人さんに近いですね。。。(>_<)
悲しすぎる。。。
Posted by ひまわり at 2007年08月01日 21:37
ひまわり様
何をおっしゃいますか!
お嬢チャマはママ似の美人さんって事
存じておりますよ。
叉、観劇ご一緒にとお願いしておいて
下さいね。
何をおっしゃいますか!
お嬢チャマはママ似の美人さんって事
存じておりますよ。
叉、観劇ご一緒にとお願いしておいて
下さいね。
Posted by 華笑 at 2007年08月01日 22:46
お香を焚いて・・・何と優雅な生活なんでしょう。
ワタシもかつて焚いてたことはあるんですが、
どうもあの灰の始末がイヤで(笑) やめちゃいました。
香炉も可愛い・・・お嬢様に雰囲気似てますよ、おかっぱ娘の香炉(^^)
仙人もいいけど・・・やっぱりおかっぱ娘さんの香炉かな?
この娘さん、お香を聞いてるところなんですね。 うふ、可愛い。
ジャ○コの古本市は週末もやってますかね?
最近ちょっと本が読みたい気分なのです(可愛いブックカバー買ったから)
ワタシもかつて焚いてたことはあるんですが、
どうもあの灰の始末がイヤで(笑) やめちゃいました。
香炉も可愛い・・・お嬢様に雰囲気似てますよ、おかっぱ娘の香炉(^^)
仙人もいいけど・・・やっぱりおかっぱ娘さんの香炉かな?
この娘さん、お香を聞いてるところなんですね。 うふ、可愛い。
ジャ○コの古本市は週末もやってますかね?
最近ちょっと本が読みたい気分なのです(可愛いブックカバー買ったから)
Posted by k.dino at 2007年08月01日 23:45
dino様
御香を焚くのは、「前日の干物を焼いた庶民の匂い消し!!」
です^_^;
娘はこの香炉とは似ても似つかぬように育ってしまいました(ーー;)
古本市は終わってしまいましたよ。
たいした本は・・ないかも!
ブックカバー見せて欲しいな。
御香を焚くのは、「前日の干物を焼いた庶民の匂い消し!!」
です^_^;
娘はこの香炉とは似ても似つかぬように育ってしまいました(ーー;)
古本市は終わってしまいましたよ。
たいした本は・・ないかも!
ブックカバー見せて欲しいな。
Posted by 華笑 at 2007年08月02日 09:50
こんにちわ。どちらも味があっていいですね^^;
僕の香炉はタイのお土産の像のやつを使っています。
御香ってほんと癒されますよねぇ・・・にあわないですが(笑)
僕の香炉はタイのお土産の像のやつを使っています。
御香ってほんと癒されますよねぇ・・・にあわないですが(笑)
Posted by 瑞香のパパ at 2007年08月02日 13:40
瑞香のパパ様
御香は結構、夫が好むので^_^;
男性はストレスが多いのでしょうか?
絶やした事がありません。
御香は結構、夫が好むので^_^;
男性はストレスが多いのでしょうか?
絶やした事がありません。
Posted by 華笑 at 2007年08月02日 14:59