レイクサイドの日々是好日♪

コーヒーカプセル 秋季限定出ました

2007年08月30日

本日届いた「秋限定 特別コーヒー豆 カプセル」のカタログ。
とても美しいのでアップしてみます。

コーヒーカプセル 秋季限定出ました

「ジャラヤトラ」という名前→ヒンディ語で「航海」とか。

インド南西部のマラバール海岸で収穫された
2種類の貴重のアラビカコーヒーのブレンド。

コーヒーカプセル 秋季限定出ました

コーヒーカプセル 秋季限定出ました

力強い味わいの豆 と なめらかでマイルドな豆 が結婚=ブレンド
で絶妙なバランスを持つ新たな味わいが誕生
ですって。

私と夫・・・どんなお味のブレンド夫婦なのでしょうか?

この美しい絵を見て
iconN09あさちゃんとかなみちゃんicon12とかiconN10おささんとあやねちゃんicon12とか想像してしまいましたがkao08

こちらを見て、檀ちゃんも想像してしまう・・kao01

コーヒーカプセル 秋季限定出ました

何を見ても「宝塚」なのだから、困ったものであるkao09


今日のヅカ話

CSで見た「日生」のお稽古風景のちえちゃん。
珍しくフリフリプリンス仕様のブラウスで。
これまた素敵なちえちゃんでしたicon06


同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
『涼しいうさぎ』と『白い象』
帆船
咲かない花は無い
明日かも
続きます♪
狆引き?
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 『涼しいうさぎ』と『白い象』 (2013-08-06 19:50)
 帆船 (2013-07-15 16:07)
 咲かない花は無い (2013-03-27 14:56)
 明日かも (2013-03-22 15:05)
 続きます♪ (2013-03-02 13:28)
 狆引き? (2013-02-28 10:37)


Posted by 華笑(KAE) at 17:11 │お気に入り
この記事へのコメント
記事を拝見しながら、同じ事を考えておりました。
「何を見ても宝塚」これは幸せな事だと私 開き直っています(笑)
Posted by zuzunoheya at 2007年08月30日 19:28
zuzunoheya様
開き直ればよいのですね~。
・・子供さんが、新学期に席替えがあって
「背の順に並ばされた・・・」と話した時「瀬奈じゅん」って
聞こえた!って方もいらっしゃいます"^_^"
Posted by 華笑 at 2007年08月30日 20:21
なんとも 美しいカップですね♪
もちろん アサコさんのターバン姿を連想しました♪
・・・あれ? 地域がちがうかな?
自分と夫なんて 絶対連想しませんよ 笑
Posted by mimi2 at 2007年08月30日 20:56
インドといえば紅茶のイメージだったけど、
コーヒーも名産品だったのですね(^^)
そう言えば、カップの色もサリーのように美しいですわ♪
暑がりのワタシには、まだまだホットコーヒーよりアイス。
アイスコーヒーって日本独自の飲物なんですってね。
意外だわ~。

今日のヅカネタ。
阪急のsecceで秋冬の手芸グッズを物色してたら、
宝塚コーナーに迷い込みました(^^;;)
きらびやかなお衣装の写真達に囲まれて、ちょっとドキドキでしたわ(^^)
Posted by k.dino at 2007年08月30日 21:13
mimi2様
このカップ2客1組で売ってあるのですが・・・
我が家は1客でよいのですが・・。
夫には絵柄が少しも似合いませんので。


dino様
梅田に「キャトルレーヴ」っていう宝塚グッズのお店が
有るのですよ。
何も買わないのに入店したら半時間くらいあっという間ですよ。
ご近所に来て欲しいお店です。

このカプセルコーヒーは便利ですからずーっと
愛飲しています。
カプセルなので、残骸の処理が楽だし・・1人ずつ
好きな銘柄飲めるし~。
ぐうたらおばさんにもってこいです。
Posted by 華笑 at 2007年08月30日 21:42
ホント、インドって感じの絵ですよねぇ(笑)
Posted by 瑞香のパパ at 2007年08月30日 22:51
今日私もようやくお稽古場観れました!
ちえちゃんBiGになりましたね!
とどさんと対等!それ以上なのが
ツボです!
Posted by mihofune at 2007年08月30日 23:16
「キーン」のお稽古風景、見ました。
観たくなってきますね。
下級生の活躍も気になって…。

いつも、何でも宝塚に自動変換しています(*^_^*)
Posted by しぃぷぅ at 2007年08月31日 09:51
しぃぷぅ様
「轟さんは日生の看板娘」?とか?どこかで目にしましたが(@_@;)
お若い方は本当にフレッシュで。
どんな舞台になるのでしょうか?
「日生」での作品は、こちらでは再演は出来ないのでしょうか?
Posted by 華笑 at 2007年08月31日 14:13