レイクサイドの日々是好日♪

友蔵さん

2008年10月23日

宙組公演の題材がアニメでしたから、今日はこちらをご披露。
先日から集めているマクドナルドの景品です。

「ちびまる子ちゃん」です。
友蔵さん友蔵さん

こんな顔に変身します。
              友蔵さん

一番欲しかったこちら「友蔵さん」です。

友蔵さん



友蔵さんの「心の俳句」が笑えますicon22

いつか私も孫に愛される、こんな老人になれるでしょうか?

今日の頂き物

ヅカ友いとこより郵便

友蔵さん



友蔵さん



凄い紅茶を頂きました・・小林様・益川様・南部様・下村様より
お先に私が飲ませて頂きま~すコーヒー

ヅカ友いとこよ~有難うicon06



同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
『涼しいうさぎ』と『白い象』
帆船
咲かない花は無い
明日かも
続きます♪
狆引き?
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 『涼しいうさぎ』と『白い象』 (2013-08-06 19:50)
 帆船 (2013-07-15 16:07)
 咲かない花は無い (2013-03-27 14:56)
 明日かも (2013-03-22 15:05)
 続きます♪ (2013-03-02 13:28)
 狆引き? (2013-02-28 10:37)


Posted by 華笑(KAE) at 15:56 │お気に入り
この記事へのコメント
 うわっ!すごい頂き物ですね!!華笑さまはどんなことを語りながら、このお茶をいただくのでしょう?素粒子?化学?純文学?それともタカラヅカ?

 追伸:昨日、私も資生堂の薔薇石鹸「Rosarium」を買いました。(コーセーのより高級。)洗顔にも使えると書いてありますので、薔薇の香りに包まれて、せっせと顔を磨いてみようかと思います。(時既に遅しかも?)
Posted by りんご at 2008年10月23日 21:47
りんご様
凄いお紅茶ですから、明日お水を買って来て入れる事に
しました。さて?どんなお味でしょう?

石鹸すごく泡立ちが良いでしょ♪香りだけでも
美しくなれる気がします。
「銀ちゃん~」に向けて頑張ってくださいませ。
Posted by 華笑 at 2008年10月23日 22:43
「紅茶」ですか~ 私には「くれないちゃ」に見えました。
これって華笑さまのねらいかしら・・・なんて考えすぎも(笑)

私の「紅茶」は浪花風味ですが、華笑さまの楽しまれる「お紅茶」は
さぞやアカデミックなお味かと・・・・
Posted by zuzunoheya at 2008年10月23日 23:00
こんばんは。

先日 『大津祭』 にお邪魔して写真を撮っておりましたが
その大半が(曳山そっちのけで)子供と老町衆のポートレート・・^_^;

斯様なワケで(ちびまるこちゃんは勿論ですが)
「友蔵さん」の佇まいと俳句に、大変惹かれるワタクシです(笑)
Posted by 克ちゃん at 2008年10月23日 23:54
zuzunoheya様
「くれない茶」ですね(^_-)-☆狙ってはおりませんでしたが・・・
娘が「紅茶入れてくれない?」と言ったときには「くれない??(紅)」と
脳内変換した自分に驚いていました^_^;

フェルゼン味がしそうな紅茶は今宵、スカピンいえいえベルバラを見ながら
娘と頂きましょう♪
Posted by 華笑 at 2008年10月24日 12:31
克ちゃん様
そういえば克ちゃん様撮影のモデルお爺様達と
友蔵さんすこ~し似てる??
私もどうも・・友蔵さんを好きらしい。
もちろん友蔵さんの心の俳句も~。

克ちゃん様もし来年も大津祭りにお出かけでしたら、
もし、可能でしたら・・・・
宵宮の「源氏山」の囃子衆の長襦袢姿のPhotoを
お願いしたいですm(__)m
皆様、雅な源氏物語の女性達を描いた長襦袢をお召しで
ロックを演奏されているかのようにノリノリでした。
その様子が素敵でしたから~。
克ちゃん様のお手でどんなに素晴らしい宵宮を演出くださるか
ワクワクします。
Posted by 華笑 at 2008年10月24日 12:39
凄い凄~い。由緒正しき香りが漂ってきそうですね。

余談ですが、ノーベル賞受賞の下村様、どうやら我が地元のご出身らしい。
誕生~5才くらいまで過ごされたようですが、地元の人間は誰もその存在を知りません。
そこで下村様の生い立ちを追っかけているメディアは地元に10数件ある
下村姓のお宅に電話をかけまくり~。
友人の下村さん曰く
「夕食時の忙しい時間に10回以上も電話が鳴って毎回同じ説明して・・・
だんだん腹が立ってきた~。」と怒り心頭でした。
結局どなたともご関係はなかったようです。
地元の新聞では市長さんが我が事のように誇らしげに語ってはるし・・・。
こんな田舎まで騒動に巻き込むとは、ノーベル賞恐るべし!でした。
Posted by ひまわり at 2008年10月24日 14:24
華笑様とまるちゃん
ちょっと結びつかなくて可笑しいです。^^
「ちびまるこちゃん」は我が静岡市清水区出身ですから、他人とは思えません。
ご実家の和菓子屋さんは、地元でも評判が良いのですよ。(^_^)v

華笑様は、既に友蔵さんに負けないくらいお仲間に愛されていらっしゃいますね。
Posted by 花一輪 at 2008年10月24日 14:32
おかあさんがまだハッピーセットをかってくれません
Posted by のせと at 2008年10月24日 17:25
ひまわり様
紅茶・・香りもお味もグゥ~でしたよ。

ノーベル賞の発表を見た時、「福知山」に反応しましたよ。
きっと良い塾があるのだろうな~なんてね(^_-)-☆
Posted by 華笑 at 2008年10月24日 21:20
花一輪様
まるこちゃんを見ていると自分の幼い頃を
思い出します^_^;

ご実家の和菓子屋さんか~行ってみたいな♪
友蔵さんに会いたいな♪

友蔵さんの心の俳句に負けないように
勉強しなければ~。
近頃どうも観劇日と俳句教室が重なり
サボっております^_^;
Posted by 華笑 at 2008年10月24日 21:23
のせと君
初めまして~。
ハッピーセット・・おりこうにしていれば
ロザリーさんが届けてくれますよ、キット♪
出来れば「野口さん」を貰ってくださいm(__)m
Posted by 華笑 at 2008年10月24日 21:25