レイクサイドの日々是好日♪

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

フルーツ様への恩返し

2008年03月29日

フルーツ様への恩返しです。
「Voce」はいつも付録が付いていて、その付録がいつも本より高い物だったりします。
なので、ビニール付いていたのですね。

いつだったかもSKⅡの美顔マスクが一枚付いていました。
その美顔マスクを買えば一枚あたり1500円?位する
のですが、Voceは600円ですから・・。
美顔マスク10枚買うより本を10冊買ったほうが
お安いって訳・・。

買いたかったけれど、廃品回収に本を出すこと考えたり・・エコ考えたりしたら
恥かしくて、どうしても買えませんでしたkao08

そうそう・・フルーツ様への恩返しをするのでしたiconN04
では・・

続きを読む


Posted by 華笑(KAE) at 17:48 宝塚歌劇

梅は咲いたか桜はまだかいな

2008年03月29日

あちこちで「桜」の開花が聞かれますiconN10
でも~どうも今日の大津は少し肌寒くて・・icon01
ご近所の桜の木はまだ蕾ですkao01

「桜」といえば「琵琶湖疏水」が素晴らしいicon12
ですが、まだ咲いていませんので「橋」の柵の桜をご披露。

「北国橋」です。







ほんものの桜には勝てませんが・・それでも素敵ですよねiconN32
開花が始まると桜を愛でる人々で、この「北国橋」に人々が沢山集ってこられます。
琵琶湖疏水の両側の桜と奥に見える三井寺の桜が素晴らしいのですicon06
橋の上の大勢の人々の光景を見る度に「あまりの人の重さで橋落ちないかな~kao12」なんて真剣に思ったりします。

これだけ日常に美しいものが溢れる世の中ですが、やはり人は「桜」を待ち望むのですね。

「桜」ってほんとうに妖しいまでに美しいicon12

「桜」を詠んだ愚作ですkao08

「終電を降りて花見の人となる」

「花疲れ新入社員の月曜日」

「花冷えや襟立てて行く一人旅」

今日のヅカ話

今日は甥っ子の「ミーマイ」初観劇です。
母親(いつも登場の私の仲良し妹です)との観劇です。仲良し母息子だことicon06
どんな顔して帰宅してくるでしょうかiconN05楽しみ~kao10

明日は宝塚音楽学校の合格発表です(本日2次試験続行中?)
未来の宝塚歌劇団生を目指す少女達にたくさん桜が咲きますようにiconN32


Posted by 華笑(KAE) at 13:57 俳句