レイクサイドの日々是好日♪

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2ケ月ぶり

2008年03月09日

今日は2ケ月ぶりの「俳句教室」でした。
会場のリニューアル工事により12月からお休みでしたicon11
いつも俳句教室の前のお昼icon28『英世ランチ』なのですが、今日は満員でしたので
こちらでラーメン



短時間で頂けると言う事もですが、正直こちらに↓魅かれましたkao08



お腹がいっぱいになったところで、いざ!俳句教室へicon16

二ヶ月も間が空いてしまっているので「兼題」「当季雑詠」の季語に違和感が
ありますがkao09

今回の句です。

「去年今年美顔パックの五分間」  (こぞことし びがんぱっくの ごふんかん)

大晦日から元旦への時間の流れは平常とはまた違った面持ちがあります。
パックの間のたった5分間も、この日ばかりは自分自身のリセットタイムでもありましたtokei1

「魂の抜けてゆくなり日向ぼこ」  (たましいの ぬけてゆくなり ひなたぼこ

年末年始が忙しく過ぎ去ったある日の午後。
まるで春ような暖かな陽の光を浴びた時、心もろ共うつろう自分がおりましたicon01

「集まれば雑煮自慢や国訛り」  (あつまれば ぞうにじまんや くになまり)

主婦達が集ると、いつしかお雑煮のお話に門松
「お餅が四角VS丸「」白味噌仕立てVSすまし仕立て」・・そしてそれはいつの間にやら
各自生まれ故郷のイントネーションで。楽しい会話のひと時でした。

「初大師露店に鎮座恵比寿様」  (はつだいし ろてんにちんざ えびすさま)

ご存知、京都東寺の弘法さんでの一コマ。

お粗末様でしたm(__)m


今日のお気に入り♪

お香のストックを買ってきました。
いつも使っている「松栄堂さん」の「堀川」です。



「香り」繋がりでこちらも。
最近気に入っていますリボン





Posted by 華笑(KAE) at 20:51 俳句